2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
腰痛は、まだ、完全には治っていませんが随分楽になったと思ったら、おなかの調子がイマイチ・・・夏の疲れが、でたのかな~今週は、なるべく、腰を休める為に、ゴロゴロ昼寝してしまいました。一時は、車に乗ったり、ちょっと前に屈もうとするとつらくストッキングを履くのも一苦労。色々、普段の生活(暴飲暴食、運動不足)を反省です。体調を崩すと健康が、一番だと思いますよね。だんだん、涼しく、日に日に秋の気配が感じられ私の大好きな食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋あとなんだっけ?お洒落の秋、衣替えして、秋のファッションでも、考えよ!ところで、話が飛びますが、子供と主人に面白いよと言われ漫画『20世紀少年』を読み始めました。まだ、1巻ですが、私の子供時代とダブルってどこか懐かしい時代背景!!不思議な謎は、深まるばかり・・・この週末は、はまりそうです。
2005.09.30
コメント(6)
先週、久々のテニスをして、筋肉痛のまま週末、久々にゴルフの打ちっぱなしに練習に行き腰を痛めてしまったようです。じっとしていればいいのですが動くたびにギクッ!かがむとギクッ!これって、やっぱり、ぎっくり腰?!靴下を履いたり、家事をするのが負担です。湿布を貼って、なるべく、腰に負担をかけないようにして様子を見ています・・・だいぶ楽になってきたような気がしますが・・・とほほ・・・情けないです。仕事も、長時間いすに座っていることが多い生活なので腰に負担がかかっているのかな?パソコンも、程々にしなくてはという感じです。一応、昨日、医者に行ったのですがなんとレントゲンが壊れているので、30分ぐらい待ってと言われ不安になって、また来ますといって、帰ってきてしまいました。やる気あるの?っていう、医者ですよね。いい医者探さなくては・・・
2005.09.28
コメント(4)

昔の写真の整理をしています。と、言いつつ、写真を眺めてるとあっという間に時間が過ぎていたりして・・・Pixus MP770の基本操作ガイドを片手に色々、研究中です。ネガから、スキャンするときれいなのかとTryしましたが、結構時間がかかる・・・もっと、方法があるのかも知れません。結局、画像を小さく加工するので、あまり変わらずそのまま、スキャンするほうが楽なようです。またまた、リッツのかわいい寝顔の写真があったので今日も、UPします。(親ばかですね♪)4、5ヶ月くらいの頃かな~ 一緒に寝てるぬいぐるみは、子供がお気に入りだったタレパンダのお下がり!うつぶせ!しかし、楽天は写真の枚数の制限があるので少し削除しないといっぱいになってしまいました。シンガポール時代の写真も癒しのアジア体験記にて、少しずつUPしています。
2005.09.20
コメント(8)

今日は、中秋の名月。なんやかやで、すっかり暗くなってからリッツの散歩に行きました。林の上にオレンジの大きなお月様をチラッと見つけリッツを引きずって、月を追いかけた私。でも、おかげで、素敵なお月様が見れました。いつもの10倍ぐらい♪ウサギちゃんが、しっかり、見れました。思わず、ウ~サギ、ウサギ・・と歌ったりして!そんなときに限って、カメラを持っていない私。おいおい、なにやってんだ、私。今日は、昨日勝ったPIXCS MP770をいじりまわしデジカメで、撮ってないシンガポールにいた頃の写真やリッツの子供時代の写真をパソコンに取り込みました。楽しい♪おいおい、こちらで、紹介していきます(*^_^*)リッツのパッピー時代体のラインは、イノシシみたい♪まだ、毛が生え変わっていないときです。わーっと、吠えてたと思ったら、ふと見ると突然バタンキューと寝ていました。カワッイイ♪
2005.09.18
コメント(2)
![]()
昨日、主人とつくばエクスプレスに乗って、秋葉原へ・・・近くなって、よかった♪ヨドバシカメラ、マルチメディアAKIBA店に行ってみました。オープン、2日目とあって、すごい人でした。リュックを背負った、まさに電車男のような人も・・・!広いスペースに加えて、9Fまであり、すごい品数です。8Fは、レストラン街、9Fはゴルフ用品、ゴルフスクール!これから、完成するビルも、あるようで秋葉原も、随分変わってきたなという印象でした。普段、田舎にいるので、人ごみに疲れました。 お目当ては、スキャナでしたが、プリンターの調子も悪かったので複合機で、通常のプリントのほかに、カラーコピー、スキャナ、CD-RDVD-Rへの直接印刷のできるものを、購入しました。今まで、ずっと、エプソンでしたが、今回はCANON PIXUS MP770これだけの機能を備えて、オープン特価で、26,100円&ポイント15%結構お買い得でした。プリント、コピー、スキャナまで、フルスペック・オールインワンプリンタ。PIXUS MP770楽天も安いですね。送料を惜しんで、この大きい箱を二人で、運んできたという変な夫婦・・・これで、膨大な量の写真を整理しなくちゃ♪ネガから、パソコンにも、取り込めるらしいです。今から、色々やってみま~す。
2005.09.18
コメント(2)
![]()
朝晩、かなり涼しくなってきた。疲れているせいか?!はたまた日常のストレスか?!甘いものが、やたら食べたくて買い物していたら、惣菜コーナーで作っている大きいおはぎ(二個セット)を思わず購入!今、ひとりで、しっかり、ペロリと食べてしまった(>_
2005.09.16
コメント(6)

9月4日~30日まで約1ヶ月間、チャイナタウンで中秋節のお祭りが行われます。この時期、チャイナタウンは様々な飾りでとてもカラフルに彩られます。チャイナタウンに行くなら、やはり、お祭りの時が、楽しいですね。チャイニーズニューイヤーも、街中が、赤い!!仮設の屋台が出店し、この時期の特別な食べ物、例えば月餅、ザボンなどがずらっと並びます。また、カラフルで形も様々なランタン(提灯)も売られます。9月4日-10月30日までは、チャイナタウンが中秋節ライトアップで華やかに輝きます。9月4日-18日は、チャイナタウンのクレタ・アヤ・スクエアにて、中国伝統の出し物が毎晩催されます。その他、アルバート・モールや、エスプラネード、ニーアン・シティ、シンガポール川でも賑やかなイベントが開催されます。チャイニーズガーデンの近くに住んでいたのですがランタンフェスティバルは、夜のお散歩をかねてよく行きました。日本的には、菊祭りの菊人形の展示に似たニュアンス(不思議な世界観)のランタンの展示があり、毎晩にぎわっていました。普段は、ひっそりとしているチャイニーズガーデンですがこの時期は、にぎやかです。無料でランタンを配ってくれるので子供達は、ランタンを持って、練り歩き大はしゃぎ!幻想的な明かりのなかで、月夜の散歩・・・しかし、シンガポールの名月は、どんなだったか・・思い出せない!!癒しのアジア体験記
2005.09.14
コメント(2)

予想以上に自民党圧勝でしたね。明暗が、新聞の一面の小泉さんと岡田さんの写真に表れていました。個人的には、当選して欲しい人やら、何で当選?!みたいなまあ、色々感じる選挙でした。何かが少しずつ変わっていく気がするのですが逆境の中では、人間は楽観的な期待を持つものですよね?どんな時代がやってくるのやら・・・同じぐらい不安もある。
2005.09.12
コメント(4)

ふぅ~、暑い!投票を済まし近くのスーパーの特売の卵(1パック88円)を目当てに買い物をしてきました。日曜の朝市で、安い!1人、1パックなので、散歩をかねて主人と毎週、買いに行きます。(けなげでしょ!)質より、量です♪今回の選挙は、関心が高く、いつも伸び悩んでいた投票率もかなり高そうですね。この辺の会場でも、いつもより、人が多かったですよ。どんな結果になるのでしょう。急に世の中が変わるわけではないと思うけれどみんなが、幸せになれる時代になって欲しいな~
2005.09.11
コメント(2)

だんだん、秋の気配がする今日この頃ですね。私は、やっぱり、食欲の秋だ~先日、秋刀魚を焼き、ちょっと、秋を実感しました。 末の息子は、秋刀魚が大好き♪頭と骨以外は、きれいに全部食べられます。他の子は、腹わたは苦いといって、食べられないのですが・・・子供が、きれいにお魚を食べてくれるとエライ、よしよしと思ってしまいます。魚に限らず、私の作ったものを、美味しいと言ってきれいに食べてくれるとうれしいですよね。(*^_^*)気持ちいいほど食べてくれるので、頑張って、お料理しなくちゃ♪でも、あと何年かな?!皆、自立していくと、ちょっと寂しいです。息子の誕生日ケーキ、今回は楽天で購入してみようかなと覗いていたら、また、あっという間に時間が・・・いつもは、手作りでワンパターンのショートケーキなんですが・・・まだ、決めていないんです。どれにしよう??◇ケーキ◇ う~ん、どれも美味しそうだ~(*^_^*)結局、自分が食べたい!!
2005.09.10
コメント(4)

久々にトップページの更新をしていたらこんな時間になってしまいました。学校も始まったので、明日も早く起きて、弁当作りです。でも、その方が、楽かも・・・先週末は、会社の懇親会が、銀座でありまた、つくばエクスプレスを利用して行ってきましたが、やっぱり、近くて快適♪おっと、もう寝ないと、明日が大変だ~!!<補足>懇親会の場所:銀座4丁目交差点の日産ギャラリーのある銀座サッポロビル9F、銀座スターホールという会場でした。ガラス張りの窓からは、和光の時計台が、目の前見晴らしよかった♪
2005.09.05
コメント(6)

先日、友人とつくばエクスプレスに乗ってお台場方面に出かけました。ゆりかもめに乗って、青海で降り、トヨタ車のショールームへ・・いつもと違う都会の景色、レインボーブリッジの眺めや海風は、ちょっと気持ちよかったですね。試乗ができるらしいけれど、午前中はどの車も、空いていませんでした。ビーナスフォートで、ランチしましたが今回は、イマイチで、はずれてしまいました。平日のせいか、閑散としていました。フジテレビのお台場冒険王あたりは、すごい人でした。お台場にも、自由の女神が、あるなんて知らなかった~でも、やっぱり、若者むけですね!ル・メリディアンで、お茶して帰ってきました。ぶらぶらするのも、結構疲れました。次回は、もう少し、計画を立てて出かけよう。帰りは、つくばエクスプレスの快速に乗りいつもより速く帰れるというのは、ちょっとうれしい!
2005.09.01
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1