2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
母が 自転車でこけて腰椎圧迫骨折でコルセットをしています。 痛みがあって 寝返りもつらいのに 安静にしろと言ってもききません。 年がいくと1週間じっとしてると 戻るのに3倍かかるそうです。 自転車でこけるのは2回目です。いや3回目だったかな? 自転車禁止令出すまでもなく 今回の痛い思いを 2度としたくないってんで とうとう決心したらしく おばあさんみたいでいややと言ってたのに シルバーカーを買う事になりました。 最近は ベビーカーみたいに色々ありますよ~ まだ抵抗のある母は あまりみんなの持っていない すっきりデザインで 昔からよくあるおばあさんタイプじゃないの ってリクエストです。 私にしたら 安全性 軽さ 使いやすさ!で 色は好みでって感じ。 ところが 色々ありすぎて 形で選べば色が…色はいいけどすわるとこが…で なかなか決まらない! 嫌がっていたおばあさんタイプのどしっとしたやつが 座りやすくて色もよかったので よけい悩んじゃって… 赤はちと 派手ですかあ?
2007年03月30日
コメント(2)
へんな天気… いろいろ あちこちリフォームしたいなあ~て思うけど サンルームなんてあったらいいなあ~ 天気 怪しい時でも 布団 干したまま出かけられるし 風の強い日に たこあしハンガーが落ちる事もないしね! この間から たこあしハンガーが落ちてせっかくの洗濯ものが……洗い直し~(´。`)
2007年03月29日
コメント(4)
お葬式が続きました。近所のおじいさん・・子供同士が同級生で 昨日の先生のお通夜は 凄く大勢のひとで溢れかえって 祭壇もみえないくらい・・そして涙涙・・おじいちゃんの方は ひっそり・・思ったより人が少なくて ひっそりしていた・・・スクリーンが降りてきて生前のお写真が映り 子供や孫達との笑顔とナレーション・・ほほぅ~で カメラ持った人が(会館の人) 祭壇の方や参列者のひとを パシャパシャ撮ってるの。ほほぅ~いろいろ あるのね。
2007年03月26日
コメント(2)
突然 電話がなって子供の空手を教えてもらっていた先生が亡くなられたっと言う。聞くと火事で 突然。32才。ひょえ~子供連れて 行きました。すごくすごくたくさんの人で 祭壇が見えない階段の下あたりで 並んで待ってました。喪主のお父さんが涙でつまりながら ご挨拶されまして私も 多くの人たちももらい泣きしました。私でさえ 先日の大会でお見かけしたばかりで驚いたのです。ご両親ご家族の驚きと悲しみははかりしれないでしょう帰りにK太と 話ししてて親より 子供が先になくなるなんて・・って話しでなぜだか 風見慎吾さんの娘さんが行ってきます 言った数秒後に 車にひかれて亡くなられたって 話しをしました。帰ってきたら お向かいのおじいちゃんが亡くなられたようです・・・なんだか 不思議な気分の今日でした。
2007年03月21日
コメント(3)
世の中卒業シーズンですねえうちも去年は 卒業できるかハラハラでなんとか卒業・・が1年前とは 早いものですわ。今年は卒業の子はいないのですが職場の方ではローテーションがあって一緒に入った人達が 移動とかよそから移動があったり委員会活動が 新しく変わったりと・・大変です。私は地区委員が大変なので 勘弁してくださいって頼んでいたので 安心していたら「頼んだからって 言う事聞いてくれるところではないで」って言われ ドキドキしていましたがまあ なんとか 移動もなく委員も 頼まれず 00係りだけだって ほっ!・・でもね、うちんとこって・・・上司にたいして 評価ってのがあって・・部長が 2階級おちたり師長が 平におちたり・・あるからね!ビックリだよ!私は もともと 平なんで 心配ないけどね
2007年03月20日
コメント(2)
毎日 パソコンです・・役員でも 資料作る役になりました。なので 登校班・あいさつ当番表・子供会のソフトボールバレーボールの当番表公園トイレそうじとパトロール当番表児童名簿・地図・などなどなど・・・・フロッピーもらったので6年生削除して 新1年生入れて家の近い人順にまわるよう考えて 作りなおしています。エクセルなんて 苦手!なんだけどポツリポツリやってます。みんな集まりにくいし 集まっても決まりにくいから一応 一人で作っちゃいました。所々 だんなに聞いてますが一人で 出来たときはうれしいね!フフンこれって パソコンない時は手書きだったのね・・・たいへんだぁ!!少子化ったって 120名あまりの子供がいて登校時 6年生に1年生面倒みてもらうよう頼んだりソフトバレーの当番したり プール当番やらバス旅行やら・・これから1年・・あ~~たいへんだあ!!
2007年03月17日
コメント(2)
放心状態でしたぁ~この日のために K太は練習してきましたがやっぱクジ運悪く・・・そうよ!クジ運よ!!トーナメント式だけど始まる前に クジ引きして相手が決まります。空手・型・・・またまた不戦勝2回戦は 緑色の帯が相手・・・あ~あ・・・そして2時間も待って 組み手試合型の時から 目をつけていた子がいた。組み手1回戦も すっごくかっこよく勝っていた。ウチの子の番です。相手 しろ帯だったらいいのに~って思っていたのになな・なんと!!その黒帯の子じゃあ~りませんか!あっ!と言う間・・・ビデオの早送りのように 即効けりいれられました。放心状態・・・なんか試合でた??え??って感じ・・なんなのよぉ~~1ポイントゲットが目標だったのに なんともはや・・勝てるなんて思ってなかったけどもうちょっと ハラハラと楽しませてヨ~~もう1回 させてえ~~相手は胴着も帯も 違う!刺繍で名前入り・・・OOって 県名まで入ってる。ひょっとして・・・県代表??おいおい・・・こうなったら この子応援して優勝してもらうしかないね!って 本当に優勝だわよ!圧勝だわよ!こんなところに出場してる場合じゃあないんじゃない??普通のけりじゃないのよ!頭の上くらいまで足があがるのよ!!やっぱ運動神経ちゅうか 瞬発力・勝気・やる気がものを言うみたい初めから 強くなりたいと思うならあっちへ行った方がって言われたのに 自分でも通えるからってお願いしたのだから体 強く 自信もてるようにと 習いに行ってるんだから勝てなくても いいんだけどあまりにも・・なので少々 ひきずっている・・・私でした。
2007年03月13日
コメント(2)
またまた 指先が割れました手荒れ ひどいです。仕事がら 何度も手を洗うし 消毒薬の中のものを取ったりいれたり・・ガサガサですわ。ちゃんとお手入れすれば もうちょっとマシなんだろうけどこまめじゃないので 駄目ですね。ちょっとでも割れると 痛いですね。しみるし~足のかかとも ガサガサです・・・母親に 毎日軽いしでこすればいいのよ なぁんて若い頃は 言ってたけど自分も なっちゃいました。年は乾燥に弱いって事かな食器は 食洗機にまかせてもお風呂までは 洗ってくれないし~せめて お顏だけは 乾燥しないように お手入れしなくっちゃ!!
2007年03月10日
コメント(4)
やっとこさ 美容院に行きました。美容院の休みに私も休みで・・いつものとこじゃなくまたまた ホットペッパーで探して行きました。9時に電話入れてみたら12時以外は空いてますが・・って・・・たいして流行ってないのか!?即効行ったら トップでした。カットの後 自分でドライしますか?頼んだら500円いりますよ。って。普通 自分でしたら500円安くなりますよっじゃないの?自分じゃやっぱり上手く染めれないのでカットとカラーストレートパーマは同じ日にはムリらしい。染めてもらってたら ワンコが出てきてクンクンクン・・・ヨーキーだ!私 きっとの匂いがするんでしょうねで・・もちっと大きめのワンコがでてきた。いいのかな??シャンプーは上手だった。ウンウンわりといい仕上がり・・・でも後から来た人 3人いたけど ちょっと年配だなあ・・・まあちょっと明るめになった。あとは みんなの反応と毎日のお手入れが楽で調子よかったらシャンプーのとき お湯加減いかがですか?とか痒いところありませんか?とかしあがりに バック鏡に写して いかがですか?などに「ハイ」しか言えない気の小さな私でございました・・・
2007年03月02日
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1