2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
「昔の人は偉かった」という関西ローカルの番組の1コーナーがあります。アナウンサーとタレントの男性2人が、昔の人のように日の出から日の入りまで(街道等を)歩くというコーナーです。菅笠にジャージ姿はいいとして、靴!いつも同じ靴というわけではなさそうなんですが、たいてい普通の靴っぽいんです。それが、ようやく厳しい峠越えのためにトレッキングシューズを履いたみたいです。(紐の結び方がルーズで、ええのか!とおもいましたが。)この前「いゃ~トレッキングシューズっていいですね!」とタレントさんの方が言っていたんです。そしたらコメンテーターの一人が、「最初の頃にトレッキングシューズにしなさいって言ったでしょ。なんで今まで履かなかったの。」という趣旨のこと言う。その答えが、「軽いスニーカーの方がいいと思っていて…」。実際に歩いてたいへんな思いをしているのは自分なのに、「靴は軽いほうがいいからスニーカー」という思考からとらわれて、アドバイスをスルーしてしまう。ちょっとショックを受けました。客観的に、悪気なく「人の話を聞けない人」の「聞けない」を目の当たりにした気がしました。そして、もしかしたら、私の母親も「悪気なく人の話を聞けない人」なのかもしれないと思ったのです。以前、私の母親は、「山野みかん」という個人ではなく「母の娘」としてか見ていないと書きました。小学生の頃は、私がうまく伝えられないから、わかってもらえないんだとも思っていました。でも、もう能力的に「わかりたくてもわからない人がいる」んですね。今はもう、心理的に離れているので、平和なんですが、10代後半に、このことに気がつけばもう少し早く楽になったかもしれません。
2014年08月08日
コメント(0)