PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

コメント新着

山野みかん。 @ ふゆゆんさん ふゆゆんさん 、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:発言小町メモ(05/21) あ~~~~~~Ψ(*`Д´*)Ψ 色々思い出して…
山野みかん。 @ >ふゆゆんさん ふゆゆんさん、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:私のランドセル(09/09) 感じ方や引き出しの捜し方が 似ているなぁ…
ふゆゆん @ いえいえ私の問題なんです 地雷なんて、 何が誰のどこに引っかかるか…
2012年09月13日
XML
カテゴリ: 考えるイグアナ
ほぼ日の「おとなの小論文教室。」
Lesson603  なけなしを差し出す

途中から胸がつまって、泣けてきた。
その場にいた人はなおさらだろう。

「真摯」という言葉が浮かんだ。

環境にもよると思うけれど、この「真摯さ」や「真面目さ」「一生懸命さ」がバカにされる雰囲気が、子どもの頃にあった。
きっと今もあるだろう。

「ずるさ」が「賢い」こととされる雰囲気。
「得をする」ことが「正しい」こと。
「わがまま」が「自由」。

それに対抗する強さもないのに、不平顔な私。


ズーニーさんが紹介してくれた彼女の真摯さと強さ。
それに涙した自分。

自分を好きで居るためには、不器用でも、損でも、かっこ悪くても、彼女のように真摯な道を選ばないといけないんだろう、と思った。
でも、柔軟性も忘れずに、かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月13日 13時03分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[考えるイグアナ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コラムを読んで泣いた(09/13)  
ふゆゆん  さん
私が長らくお世話になった教育事務所の不登校児の親の集まり
「若葉の会」になけなしの彼女のような
いつも自分の内にある言葉を探し探し
振り絞り振り絞り、
途切れ途切れに話す人がおりました。

いつもグルグルと同じ所を巡ったりもしましたし
とても不器用な話し方でしたが
常に胸がアツくなり感動しました。

どうして彼女が話すと感動するのか?
毎回彼女が最後の最後に話すのが
こんなに楽しみなのは何故なのか?
自分がぺらぺらしゃべると軽薄で
ただ言葉を紡いでいるだけのうすっぺらい人間に思えるのは何故か?

ずっと謎だったのですが、
ズーニーさんの文を読んでやっと解った気がしました。

なけなしの勇気と真実。
それが心の奥の大事な所にダイレクトに届くんだなと思いました。

途中からさよならホームランみたいに
「ものすごい強さ」に逆転する所でワクワクしました。

ああ言うワークに何度か参加したので
その場にいるように見えていました。

誰のせいにもしないという所で
ハッとしました。

私は理解してもらいたくて
とにかく説明ばっかりしてしまいます。



自分を好きでいるためには・・・。
自分を信じるって事なのかな?と思いました。

まだ混乱中です。





(2012年09月14日 18時26分17秒)

ふゆゆんさん  
ふゆゆんさん、こめんとありがとうございます。

そうですか、そういう人が身近にいらっしゃったのですね。。

「誰のせいにもしなかった。すべて自分のせいだと一貫していた。」
に、私もハッとさせられて、あぁやられた~と思いました。

ふゆゆんさんと同じく、私もわかってもらいたくて、どうすればわかってもらえるかを試行錯誤していました。
いくら言葉をつくしてもわかってもらいたい人にわかってもらえない、分かりたくない人には伝わらない、ということを体験することも出来ましたが…。
でも、親のせいだ!と表現したことに後悔はありません。
なぜだろうと考えて、それは他者とのコミュニケーションの上ではなく、自分にわからせるための手段だったからかな。

自分を好きでいるためには、自分を信じること。
そうだと思います!
ただ、かなり長い間、自分を信じなければ!と思って来ましたが、自分を信じることってどういうことかわかっていませんでした。
言葉はシンプルですが、難しいですよね。 (2012年09月15日 10時56分54秒)

Re:コラムを読んで泣いた(09/13)  
ふゆゆん  さん
私も今に至るには何があったのか
状況を知り、自分の感情を知り
整理するために親が何をしたのか知る必要がありました。

声に出して言えるようになった自分を
褒めてあげたいと思います(*^▽^*)


思い起こしてみると
私は中学生まで自分を信じていたと思います。

だからいじめられても非難されても
平気でした。
何が真実か自分が知っていたから。

高校生から訳が解らない混乱に陥った気がします。
その頃、淋しくて淋しくて、
人に受け入れてもらいたいばっかりになっていた気がします。

どうして高校生から自分を信じれない状況に陥ったのか
探してみます。

みかんさんは今は正面から向かっているように感じます。
以前は斜め後ろあたりにいた感じがしました。
最近のみかんさんは何枚も皮をむいたみたいに
新鮮で凛としてる感じがします。
(2012年09月15日 15時57分07秒)

ふゆゆんさん  
>みかんさんは今は正面から向かっているように感じます。

そう見えますか!ありがとうございます。(^^ゞ
ゆっくりですが、一枚一枚脱皮していけたら良いなと思っています。


>どうして高校生から自分を信じれない状況に陥ったのか探してみます。

ふゆゆんさんも、また脱皮の準備開始ですね。
きっと準備をしつづけたら、ペロッとむける時にむける気がします。
無理しないでくださいね。
(2012年09月16日 20時45分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: