PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

コメント新着

山野みかん。 @ ふゆゆんさん ふゆゆんさん 、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:発言小町メモ(05/21) あ~~~~~~Ψ(*`Д´*)Ψ 色々思い出して…
山野みかん。 @ >ふゆゆんさん ふゆゆんさん、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:私のランドセル(09/09) 感じ方や引き出しの捜し方が 似ているなぁ…
ふゆゆん @ いえいえ私の問題なんです 地雷なんて、 何が誰のどこに引っかかるか…
2013年08月01日
XML
カテゴリ: 親兄弟
あな吉さんの手帳術につづき、ゆるりまいさんの「わたしのウチには、 なんにもない」にゆっくりぼちぼち影響を受けています。

「わたしのウチには、 なんにもない」の中で印象深かったのは、震災での体験です。
家の中が片付いていないと、家にあるモノが凶器になる。
家の中が片付いていないと、必要なモノが取り出せない。

先月、親の家に行く機会がありました。
今までと変わらず、親の家は、モノであふれています。
今までと変わらず、老いた父はモノの中で寝ていました。

変わったのは「家にあるモノが凶器になる。」という私の視点です。
担架も運び込めない、かもしれません。


でも、私は何も言わずに親の家を後にしました。
何か言う権利があるのは、親の家の前に住む弟夫婦です。
小姑が口をはさむことではない。
はさんだとしても、親が家をリフォームするときに(その時同居していたのですが)蚊帳の外だった私の意見など一顧もされないのは火を見るより明らか。

きっと、たぶん、最期まで反面教師でいてくれるのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月01日 16時39分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[親兄弟] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: