2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
先週まで1週間ほど 子供相手のイベントで働いてた。 子供は苦手だから憂うつだったけど なついてくる子とか 一生懸命 おもちゃに目を輝かせている子とかを見ると 『子供ってかわいいのかも』って 少し思った。 子供を連れてきてる夫婦を見ると 『家族って、やっぱりいたほうがいいのかな』って 少し思った。 でも、まぁ… いざ自分に置き換えて まじめに考えてみたら 『…ないな。』って思った。
2014.08.18
コメント(1)
昨年末、11年4ヵ月勤めた会社を辞めた。 しばらく事務職から離れたくて ここ8ヵ月間はデパートの販売をした。 慣れない職種で大変だったけど いい経験ができたと思う。 ありがちだけど、 帰り際にお客様から 「あなたみたいな優しい人がいてよかった」 「『今日はお客様に誉められました』って上司にお話ししなさい」と言われたときは ほんとうにうれしかった。 気持ちがよかった。 ちょっとだけ 胸に ぐっとくるものがあった。 この仕事をずっと続けることはできそうだけど でも、この仕事はバイトなので生活はなりたたない。 このあたりで辞めて、 社会保険に加入できる長期の仕事を探さなきゃ。 昨日派遣会社の登録に行った。 私の年齢、社会人としての年数から ある程度のスキルや知識を【即戦力】として求められるけれども 自信がなくて落ち込む😖⤵ 「パソコン入力のスピードは最上級」 「ひとつの会社に長く勤めたことがある、というのが信頼に繋がる」となぐさめられても なんだか自信がない。 11年勤めていた私は 先輩たちが積み重ねたものに乗っかっていただけだけど 新しく自分が積み重ねるものには自信がない。 「謙虚ですね」と言われたけど そうじゃない。 今までの私は何だったんだろうか。 なにもかも嫌になる。
2014.08.05
コメント(2)
あーぁ、 仕事もない、趣味もない。 配偶者もない、子供もない。 今のわたしは なにもない。 人として不出来な自分に落ち込むわ。
2014.08.04
コメント(0)
今日…いや、もう昨日だ。 久しぶりに学生時代の友人に会った。 みんな、変わらないな。 でも 年齢を重ねて 仕事選びに制限がでてきたりとか… なんかちょっと昔とは違うことも出てきたり。 やっぱり学生時代の友人とのお付き合いは貴重だわ。
2014.08.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1