ばばしげ格付け研究所 楽天ブログ営業所

ばばしげ格付け研究所 楽天ブログ営業所

PR

プロフィール

ばばしげ@楽天

ばばしげ@楽天

カレンダー

2013年09月07日
XML
にほんブログ村 サッカーブログ セレッソ大阪へ 負けられない大阪ダービー
天皇杯

[対戦カード]
(8日15時 大阪市・金鳥スタジアム)

[予想メンバー]
FW 杉本
OMF 枝村・楠神・エジノ
DMF 扇原・横山
DF 新井場・山下・藤本・酒本
GK 武田
控え クソンユン・茂庭・椋原・小暮・秋山・黒木・シンプリシオ

[みどころ] 先週のセレッソ大阪はホームで川崎フロンターレと対戦し、0-0で引分け。夏休み最後のホームゲームには3万人を超える大観衆が訪れましたが、ゴールネットを揺らし観客を沸かせることはできませんでした。



昨年の天皇杯はガンバ大阪戦に敗戦して終戦を迎えました。従って天皇杯の公式戦は二試合連続で「大阪ダービー」ということになります。お互いのプライドをかけた一戦、たとえ大学生でも全力で勝利を目指しに行く必要があります。

[対戦相手] 先週の関西大学はアウェイでFC岐阜セカンドと対戦し、2-1で勝利。2点を先制した後、失点を喫しましたが逃げ切っての勝利で天皇杯初戦を突破しました。元監督の次男、DF都並優太キャプテンが得点を挙げています。

今シーズンの関西学生リーグではここまで5勝1分3敗の5位で真ん中くらいの順位。昨年の天皇杯では2回戦でガンバ大阪に0-3で敗戦しています。練習試合での対戦も幾度とある「おなじみ」のチームですので、相手の出方次第では厳しい試合も予想されます。

[そのほか] 代表にFW柿谷・MF山口・GKキムジンヒョンを輩出し、故障でDF丸橋・MF吉野・MF南野を欠いているため、登録メンバー18人をそろえるのにも一苦労というのが現状のセレッソです。初戦で敗戦することはないと思いますが、例年以上に不安要素がある初戦となります。

天皇杯が現行の開催方式(決勝が元日の国立開催)になって最初に優勝したのはヤンマーでした。来年度から国立競技場が改修工事に入るので現行開催は今年度で最後となります。最初と最後を締めてこそ歴史と伝統あるチームといえます。

相手が大学生であったとしてもダービーでは絶対に負けるわけにはいきません。天皇杯は日本で一番のクラブチームを目指す戦いですが、まずは大阪で一番のチームになる戦いから勝利していきましょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月07日 21時44分50秒
コメントを書く
[2013年セレッソ大阪「冒険」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: