PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.31
XML
東京ディズニーランドで「味噌クリームスープ」を飲んで感激したことが

再現してみました。
と、言ってもセコガニはなく正月の残りの冷凍のカニを使いました。
これがまたウマイ!というか家庭でなかなか食べない味でした。
パスタにもいけるのではないかという最近の久々のヒット

圧力をかけるのは意味があります!
出汁のでかたが違うんです
先日カニのトマトソーススパを作ったとき軽く煮ただけではコクが

アメリケーヌソース!
圧力は偉大です!



070131_1.jpg
なんだかカニ爪がお風呂に入ってるみたい?

<材料>
小さめのカニ0.5~1匹分、豆乳200cc、出汁またはコンソメスープ750cc
バター、白味噌、生クリーム(あれば)、塩、コショウ、タラゴン(あれば)
バター少々

<作り方>
1.カニ(冷凍のままでもOK)を適当に切り、出汁かコンソメスープ
(インスタントでもOK)を400ccいれ高圧でオモリが振れたら
5分加圧して火を止める。


飾りの部分はラップにくるんで乾燥しないようにおいておく。
出しの残りを加えて火にかけあくをすくう。5~10分ほど煮出す。

3.豆乳を加え、白味噌を少しずつ加えて好きな濃さのちょっと手前にして
生クリーム(好みで)、タラゴン(好みで)を少量、
バター(少量)加えたあともう一度味を見て

器に盛り、2でとっておいた飾り部分を飾る。

いつもどおりだんなはご飯をいれて食べてました。
かにのエキスたっぷりのお~いしい~スープです。
豆乳が合うのかも。意外とさっぱり。
パンを浸して食べるとほんと幸せです。

ココアの美味しいのを飲んだときのような「ほぉ」(*^_^*)って気分。

活力なべでなくても圧力かけて甲殻類を煮出してみて欲しい!
と思う私です。普通に煮るのとは違いますよ~。


使ったのは「豆腐のできる豆乳」です。豆乳嫌いはそのまま飲むのは無理?

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.31 21:59:40
コメント(4) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: