PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.03.11
XML
アイラップを食品調理用に愛用しています。


岩谷マテリアル アイラップ35cm×25cm 60枚 【お一人様60点限り】

主に袋に入れて混ぜ混ぜして保管や味をしみ込ませるのに使っています。
が、昨日図書館で「アイラップレシピ」という本を借りてきたので
他のことにも使ってみようと。

↓普段の料理は、耐熱ガラスとかのほうがいいかなぁと
おもったけれど、非常時やキャンプ料理はめちゃ興味ありあり(^^)/

アイラップレシピ

さて、なに作ろうかと思いましたが、本にサケのコンフィが掲載されていたので
お、これささみでやってみよう
コンフィは過去一勝一敗(笑)最初に作った鶏モモが劇的にうまくいったので

焼いたカモになってしまった。
わざわざラードも買ったのに(;^_^A

しかし、油使い過ぎなんだよね、コンフィ。
なので、袋の中で少量のオイルで、というところがありがたい。
ささみは安価だし失敗した時の落ち込みも少なそう。

ささみ4本の重さの1%の塩をぱらぱら。250gだったので小さじ半分くらい。
コショウとエルブ・ド・プロバンスで風味付け。
アイラップに入れてオリーブオイル大匙3いれてもみもみ。
室温でマリネしておく。

直接鍋はだに触れないよう耐熱ガラスのパイ皿を沈めてささみをいれて火にかけ、


80度になったら火をとめて蓋をして30分。

室温が25度ほどあるので30分経っても70度までしか下がっていませんでした。

おお、しっとりできています。美味しい(^^)/

今日は思い立って作ったので、すぐ湯せんにかけましたが
一日マリネしてから湯せんしてもいいかも。
また、今の気温だと75℃くらいで火を止め25分くらいでいいかもしれないな。



ささみには手作りバジルソースを
垂らしてみたところ旦那に大好評!

いい晩酌になりました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.11 10:00:10
コメントを書く
[お勧めキッチングッズ(活力なべ含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: