2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
朝は、大田区の取引先に10時の約束なので、普段より1時間遅く家を出るがこれが裏目。暑すぎますゥ。途中のコンビニでアイスクリームのピノを買い、電車の中で食べようと思ったら、溶けてヨウジを刺したら、中身が流れ出て食べられず。駅から取引先までの5分の道を日陰を選んで歩くも、既に汗だく。取引先は冷房をガンガン効かせていて、本当に体調がおかしくなるし、昼は品川駅のグリルつばめ食堂で名物のハンブルクを食べるも、ソースに下剤成分が入っていたようで、急性胃腸炎になるし、午後から本社の会議に出たら、バービーさんの会社の進捗が目立って遅れています、とせき立てられ、今週末の休日出勤も決定的となるし、体力的、精神的に疲れきってしまったため、直帰。地元の図書館で本を3冊借り、活字の世界に逃避する。
2007年08月16日
コメント(0)
日曜日から火曜日まで休日勤務をして、やっと滞留していた業務を消化する。水曜日は休みとし、午前中は図書館で借りてきた本を読み、午後から家族と外出。うだるような暑さの中有楽町の東京フォーラムで開催している「キッズフェスティバル」に。4時ぐらいまで遊んでから、地下鉄で浅草へ移動。浅草寺の仲店や浅草六区を冷やかした後、水上バスに乗り、日の出桟橋まで隅田川をクルージングし、暑気払い。夕飯に、新宿京王デパートのレストラン街で京料理を食べて帰宅。夏は家族旅行ができなかったので、これで代用とする。
2007年08月15日
コメント(0)
だが、バービーは会社休日とは全く無縁。月曜日も9時から6時まで仕事。普段、ノー残業デーの水曜日以外に定時で帰宅したことがないので、夜の時間の潰しかたが分からない。途中下車して、映画でも見ようかと思ったが、巍さんお勧めの「トランスフォーマー」は、バービー的には全然興味ないし、今回のハリポタは、暗そうだし、未見のパイレーツ3は、ストーリーが滅茶苦茶で2との繋がりが全然ないというし、ということで道草は諦め、直帰することとする。スーパーで夕飯を物色するも、昨日寿司を食べたので、さすがに連チャンは憚られるし、かといって刺身にしたらビールが飲みたくなるし、ここで決断に迫られる。ビールを我慢すると、冷房の効いた部屋で家族3人で仲良く寝られる。が、蚊がいるので、羽音で起こされ熟睡できない。(ドラミちゃんは蚊取マットが大嫌いなため。)ビールを飲むと、暑いバービーの部屋で1人で寝ることになるが、蚊取マットを使えるので、夜中に羽音で起こされることはないし、暑くて寝られなければ、テレビを見ていれば良い。ということでビールを選択。したがって、夜は熱帯夜のなか汗だくダクで、夜中の二時まで寝られず、火曜は見事に朝寝坊
2007年08月14日
コメント(0)
朝9時から4時まで休日勤務した後、午後から恵比寿で模試を受けている久実たちと地元駅で待ち合わせ。先日巍さんと入ったもつ鍋屋に誘うも、ドラミが「もつ鍋は臭いからイヤだ。」と言うし、久実は最近鶏肉が嫌いになったそうで「食べられる料理がない。」と言うので、「じゃあ好きなお店に行って良いよ。」と選択権を委ねるも、最初に向かった日本料理の店は、お盆休みだし、幼稚園のママ友お勧めの「ラーメンハウス」は、店内を覗いただけでNG出すし、結局、久実の「お寿司食べたい!」の一言で、くら寿司に入店し、3人で16皿食べて帰宅。最近ドラミちゃんが、お受験のストレスと夏バテで激ヤセし、かなり貧相な顔になってしまったので、精のつくものを食べさせようと思ったのだが、もう少し涼しくなったら、参鶏湯でも食べに行きましょうかネ。
2007年08月13日
コメント(0)
久しぶりの休日なので、1レースから最終まで競馬三昧の予定。〉結果、今日も負けた。朝から7時間、3場のパドックと返し馬とレースを続けざまに見続けたので疲労困憊。お金もないので、近所のスーパーで発泡酒とチュウハイと枝豆を買い、今年初めて自宅で晩酌。酔っ払って8時前には就寝するも、ドラミちゃんから「酒臭い!」と苦情が出、我が部屋に布団を移動し、さらに爆睡。
2007年08月11日
コメント(0)
だが、2週連続して社長の素晴らしいギターテクニックを見るのも厳しいので、昨日の約束通りに巍さんと夕食会。地元駅に博多もつ鍋屋さんがオープンし、昨日無料ドリンク券を入手したので、連日の博多料理を食すこととなる。7時に入店、先客で二組いたが、すぐに退店してしまい、しばらくはバービーたちだけになったが、8時になると客が立て続けに入店し、ほぼ満席。もつ鍋と地鶏のたたきを頼んだがなかなか美味しかったので、次回はドラミちゃんと家族で来ようと思う。巍さんとリチャードの結婚式も来年の8月8日に決まったようだし、何よりなにより。巍さんが昨日友達と飲んだ赤ワインが残っていると言うので、二次会は巍さん宅へ。巍さんが昨年から始めたピアノの生演奏やら、昨日買ってきたワインの品評などをした後、互いの誕生日で分かる相性占い大事典で盛り上がる。バービーと巍さんの相性は、友達がベストだが、ワーストが何もなくて、性的関係もなかなか良いと書いてあったのだが、「それはない。」と一蹴され終わり。そこでバービーとドラミちゃんとの相性を見ると「ワーストの相性が結婚」だって。意気消沈しているところに、巍さんが「ドラミちゃんの誕生日、今週ジャン」と、バービーが全く気づかなかった大変なイベントを教えてくれる。しかもバービーとドラミちゃんとの結婚記念日も確か今週だ。あまりの衝撃に心臓の鼓動が苦しくなるも、落ち着いて、ドラミちゃんへのプレゼントに何か良い物はないか?と巍さんに尋ねると、ディオールのバッグで私は使わない渋めのがあるから、これを「ヤフオクで買ったことにしてプレゼントしろ。」と言われ、タクシーで帰宅。結局、翌日の朝に「これお土産。」と言って、寝ぼけ眼のドラミちゃんにバッグを渡し、夏バテ気味のドラミちゃんはボゥと聞き流して、バービーの出勤を布団から見送ってお別れ。さて正気になったドラミちゃんはディオールのバッグを見て、どう思うのでしょうか?
2007年08月08日
コメント(0)
朝から埼玉の事業所に出社し、午後は外出して品川へ。今日の会議はただの付き添いなので、終わったら友達のやっちゃんと久しぶりに会おうかなと思い、職場に電話をするも出張中。では、巍さんと久々に夕飯でも食べるかとメールするも、「ゴメーン、今日は友達と約束があるから、明日会おう。」と返ってくるし、まっすぐ家に帰るのも寂しいので、1人でキャバクラかセクキャバでストレスを発散するか、ハリポタでも見るか、とプランを練りながら会議に望むも、1時間の予定が、中ジメをした後に更に1時間の延長。末席に座っていただけなのに、夏バテのせいか、会議終了時には疲労困憊。遊ぶ気力が全く失せたので、渋谷の博多天神ラーメンで「もやし」麺固めとビールで夕食を済ませて帰宅。
2007年08月07日
コメント(0)
暑くなってきましたねぇ。夜も熱帯夜で寝苦しい日が続きます。我が家には、ダイニングのみエアコンが設置しているのだが、これまで健康に良くないからとほとんど使ったことがない。昨夏などは、びっしょり汗をかかせながらヴァイオリンの稽古をさせていたのだが、さすがに受験勉強は別格らしく、涼しい部屋で勉強させている。夜も二時間タイマーで冷房を効かせて就寝。バービーも涼しい部屋で安眠したいので、久実に、「お父さんも一緒に寝て良いかぁ?」と聞くと、「寝ても良いよぉ」と快諾をいただいたので、早速布団を持ってくる。ただし、マンション仕様の六畳間のため、布団を川の字に並べられず、母娘の布団の足元に横に並べて寝ることとなる。ということで、いつもは別室で起居しているバービーも土曜日から家族と一緒に就寝。おかげで週末は久実の就寝時間に合わせて9時消灯。途中久実の寝言に起こされたりもするが、久々に寝だめができた。
2007年08月06日
コメント(0)
土曜日は9時から4時まで休日出勤した後、1ヶ月ぶりにメンズエステへ。はじめに体重などを計ると、内臓脂肪のレベルが6。前回から二段階戻り、三ヶ月前のレベルに戻ってしまった。前回で目標のレベル4を達成し、いい気になって週に三度もラーメンを食べたのがまずかったか、週に何度も酒を飲んだのがまずかったか、休日出勤の連続で不規則なコンビニ弁当がまずかったか、シュークリームやらプリンなど甘食を寝る前に食べていたのがまずかったか、としばし反省。さて、今朝も会社に行くため朝五時過ぎに朝飯を食べにキッチンへ行くと、ドラミちゃんが起きてくる。なんでも、近所の進学塾の塾長から、九段の白百合学園を受けるよう勧められたらしい。ここの塾長が白百合を勧めるのは、非常に異例のことで、親が白百合を第一希望にして受験するのは勝手だが、塾長自らが白百合を勧めるのはよっぽど有望な場合に限られるらしいので、ドラミちゃんが完全に舞い上がってしまった。カソリックの小学校で教員をしている友人がいるので、様子を聞いてみるよと約束する。バービーも次回のエステからは、フェイシャルマッサージを組み入れて、面接の第一印象にも気合いを入れてみましょうか。
2007年08月04日
コメント(1)
我が社では、毎年夏に駐車場を利用して夏祭りを開催する。昨年は、プロのブラジル人サンバ・ダンサーを呼んで、なかなか盛り上がった。今年もサンバ・カーニバルが楽しめるかなと期待していたのだが。オープニングは、いつもの和太鼓で始まり、続いて社員のブラスバンドによる演奏。隣の人とも話せない、大音量に耐えながら聞いていると、バンマスが「ここでサプライズ・ゲストです。」と言ったあとに壇上に上がったのは、昨年の秋に親会社からやってきた新社長!エレキギターを肩に掛け、颯爽とベンチャーズを弾き始める。最初の2~3曲目ぐらいまでは、なかなか上手いジャンと、感心して聞いていたのだが...演奏の後は、職場対抗のイベント、大抽選会、花火大会と続いて終了。今年はサンバはなし。来年は、社長のエレキ演奏がないことを祈る。
2007年08月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
![]()