び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2018/10/08
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

上は ニラまんじゅう  298円  皮がもちもちでお気に入り!月に2回は食べてしまう
カズノコ は正月過ぎて安くなって 500円の更に3割引き で買い!
ほっき貝のサラダ 、コスモドラッグの食品コーナーで 198円
これをツマミに洋子さんとの時間を過ごして、〆に洋子さん ​手作りのミートスバゲッティー​ を食べた
母の愛とは、時に露骨で重たいけれど、なりふり構わず最強だ!

あと何年?母と過ごせるのだろうか・・・まだまだ元気で悪態つきますけど ^~^;



これは 長湯温泉 で旅館内の温泉から溢れ出たものが流されたところのアップ
川の名前は知りませんが、川にも温泉が湧き出ているので放流している
今の時期、冬にはカモなどの渡り鳥も訪れている

おまけ 拒食
拒食症は精神的なもので食事拒否してしまい生命をおびやかすことで知られるようになった
一時期は若い女性に多く見られ、誰が見てもガリガリなのに 「私はまだ太っている!」 思い込んでしまい 食事を受け付けなくなってしまう
虐待や貧しい生活環境など ストレス で食事を受けつけなくなったりと脳に食事拒否を植え付けてしまう 難病

拒食症かは知りませんが、彼女は結構話題になったらしい

他には特定の病気(胆管付近のガンなど)による食事拒否
内臓が弱ったり、認知症状の行先によって無関心になり食欲を感じなくなるものが有る
拒食から年末年始に3名の方が亡くなった
生きる為の根本を失う拒食
健全であれば考えることもないし、身内で誰か拒食なら頑張って欲しいと思うだろうし、どうでも良ければ自己責任だと思うだろう
医療や介護では、どう解釈していけば良いのだろうか?


虐待で拒食症

食欲中枢 は「動物が形を成して存在し、維持するために必要な回路の司令室」ですから、強い権限があるように思えますが、そうではない様ですね
うまく情報を得られなかったり、指令を無視されたり・・・・・
これは脳が一つの臓器ではなく、支配者でもないと言う捕らえ方になると思います
介護で起きている拒食について考える事は多いでのすが厄介です

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/10/08 08:07:09 PM コメント(1) | コメントを書く
[介護 家庭内介護 日記 つぶやき 料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: