全11件 (11件中 1-11件目)
1
なぜこの地に和歌山らーめん?気になりながらも行ったことなかった和歌山らーめんのお店に行って来ました。あまり通ることのない道路沿いで、たまたま通った時はいつもガラガラ・・・行く気になった時はつぶれているかも・・・なんて思っていましたが(そういうことうちではよくあるんです!)昨日は日曜の昼だからか私たちが入ったあと満席に。だんなはチャーシュー麺、私は普通のらーめんをオーダー。一度だけ行ったことがある、本場和歌山らーめんの人気店「井出商店」のらーめんによく似ている。きっとオーソドックスな和歌山らーめんなんだろうな。そういえばお店の人も関西弁っぽい。豚骨ベースのしょうゆ味に太めの縮れ麺、具は至ってシンプルでチャーシューとネギ、もやし。あっさりとしておいしい~じゃないの(*^_^*)ひとつ惜しかったのが麺が柔らかめなこと。これは井出商店でも感じたことで、和歌山の人は柔らかめが好みなのかな?このお店は麺の硬さを注文できるそうで、次回からは硬めでお願いしよう。2軒となりにはよく行く博多らーめん屋さんがあるのでどちらに行くか迷いそうだわ
2006.06.26

早朝のW杯 日本×ブラジル戦、自然に起きられたら観ようかと思っていたら起きたのは5時半前あわててをつけたら3-1で負けている寝ぼけてて一瞬1-0で勝っているように観えて、に近づいてよく観てみると負けてた~ダンナに「勝ってるよ~」と言って起こすとこでしたボー然としていて観ていると4点目が入ってしまい、TVを消しました。試合後うなだれる選手を観るのはつらいから・・・スポーツニュースもまだあまり観ていません。玉田のゴールは気持ちよかったな~そうそうあんなゴールがみたかったの!あれはリアルタイムで観たかったな・・・これで日本のW杯は終わりました・・・今後、監督交代や世代交代で生まれかわった新しい日本代表に期待したいと思います。 話は変わりますが2、3日に一度ホームベーカリーで朝食用のを焼いています。北海道のおみやげでもらった、にんじんジャムなかなか使う機会がなかったので砂糖の代わりに入れてみました。ジャムはそのまま食べると少し苦味があったけど、焼き上がりの色もほんのりオレンジ色で苦味もなくとてもおいしかったです。もう少し多めに入れてもいいぐらいでした。
2006.06.23
今日は最近職場で仲良くしている方々4人と奇跡的に同じ公休日ということが先日判明!こんなチャンスは滅多にないとさっそく約束。どの方も個人的にはランチに行ったりお茶したりはしていたけど4人そろってというのは初めて。残念ながらひとり家の事情でキャンセルになっちゃったけど、3人で温泉地のオシャレなレストランでランチこの組み合わせでゆっくりお話するのは初めてなので話が弾む!弾む!ひとりの方は3人のお子さんがいて40代なんだけど、すっごいあややに似てるの!!私服はあまり見たことないんだけど、今日はGパンにノースリーブのカットソーを着ていて、仕事後や休みの日にはダンナさんと農業もしているというのに全く日焼けしてなくてめちゃくちゃ可愛いおまけに性格はすごくさっぱりしていて、ちょっとドンくさい(失礼)ところもあってすご~いステキな人なんです身近にこんなにステキな人がいて、お手本にさせてもらいたいそのレストランの近くに無料入れる足湯があるので行ってみました。レストランの冷房ですっかり冷えた足をつけたらすっごく気持ちいい~お湯とお水と両方あったので交互につかり、下は玉砂利なので足裏も刺激されて極楽~30分程は3人だけで貸切だったのでまた色んなお話をして楽しかった~タオルもついてて無料だなんていいトコ教えてもらったわ(*^_^*)あややとはここでお別れし、いつもドライブしたりしている友達と道の駅で新鮮な野菜を買ったり、屋さんに行ったり。今、露地モノのトマトやアスパラが出ていてすごく美味しいんですよ。今日はいい1日だったな~明日から1週間ぐらいは本格的な梅雨の天気だそうですね
2006.06.21
昨日、出勤したら私のデスクのが新しくなっていました!今までのはものすごく古くて、テンキーがめちゃくちゃ重たくてけんしょう炎になるんちゃう?ぐらいの勢いで叩いていたので(そうじゃないとミスタッチになってしまう)新しいキーボードは軽い軽い!ディスプレイも大きくなって明るいから楽だろうと思っていたら・・・これが目に近すぎて明るいから目がチカチカして気分悪くなってしまい頭痛がお昼に頭痛薬を飲みました。ディスプレイの後ろにおいてあった本体を横に移動させ、ディスプレイをギリギリいっぱい奥に移動させたけど、まだ近い~。すぐ慣れるかな?まぁテンキーが軽くなった分、肩こりが軽減されるといいけどね。最近の職場、雰囲気がとてもよくて和やかです。以前は挨拶しかしなかった人も思いがけなくお昼に誘いに来てくれたり。再来月、ついに35歳になるのでそろそろフルタイムの仕事を探すつもりでいたけど・・・しばらくここにいそうです。3時上がりと時間に余裕があるうちに、なにか勉強しておかなくちゃと思いつつ重たい腰が持ち上がりませ~ん夏ギライで出不精になる今の時期こそチャンスかも。
2006.06.20
久しぶりに自宅で過ごすのんびりした日曜日。目覚ましなしで気分良く起床朝からやっと完成した「アイビーのブレッドケース」にニス塗り。途中で違う作品を描いたりしたけど、4ヶ月ぐらいかかったよ(^。^;)トールはなかなか上達しないしセンスもなさそうだけど、完成するとやっぱり嬉しい(*^_^*)気長に続けていけば、上達するかなぁ。このブレッドケース、しっかりした素材で大きめなので使い勝手が良さそう。さっそくキッチンで使うことに。持ち手のハートがかわいいでしょ?ところで・・・W杯は引き分けに終わっちゃいましたねもうひと押しの場面も何度かあったのに・・・なぜゴール前で弱気になっちゃうんかな~ブラジル戦、かな~り厳しい戦いだけど胸張って日本に帰れるような戦い方をして欲しいものです。あぁ~こんなところにTAKEさんが~http://plaza.rakuten.co.jp/surfmakaha/diary/200606180000/#200606191007582159
2006.06.19
おとついのW杯 オーストラリア戦、惨敗でしたね後半から日本選手の足取りが重くなってきたからヤバイかなって思いつつ、「このまま試合終わってくれ~!」と願っていた終盤・・・まさかの3失点負けてしまったものはしょうがない。これが今の日本の実力なのねグループリーグのあと2戦。オーストラリア戦の結果を受けて戦略も立て直しているハズ・・・どうかクロアチア戦では気持ちよく勝ってほしいガンバレ ニッポン
2006.06.14
W杯「日本×オーストラリア戦」日本が初戦を迎えますうぉぉぉ今からドキドキしてきたぞ4年前の日韓W杯、奇跡的にプラチナチケットを手にすることができ、横浜スタジアムにて「日本×ロシア戦」を生観戦。その時購入したユニフォームとメガフォンを引っ張り出してきて、応援の準備も万端ヤナギ~頼んだぜ
2006.06.12
8日の名古屋市民会館、参加してきましたもうね、すごくて余韻から抜けられない・・・このツアー3度目の参加だから展開はわかっているけどそれでもドキドキ☆本数こなすごとにパワーアップしてるカンジ。特にTAKEさんのエロさときたら今日は宮崎~今頃・・・今朝、通勤中に「Pianofolte」聴いていたらそのままどこかへふらふら~っと行っちゃいそうにあぁ、当分現実の世界に戻ってこれそうにないなぁまともな文章もかけましぇ~ん
2006.06.11

日曜日に行ったお豆腐屋さんで購入した「極吟とろり豆腐」と「烏骨鶏玉子の豆乳プリン」のお味は・・・極吟とろり豆腐の包み紙には「大豆の旨味を引き出した豆腐を超えたムースのようなまろやかな味わい。チーズにたとえるとイタリアのマスカルポーネを感じさせる絶品です」と書いてあり・・・うん、まさにそのとおり ひと口目は何もつけずにそのまま。ほんとにムースのような舌触りで濃厚なお豆のお味。ふた口目はすこ~し天然塩をつけてみました。まさにチーズではないか不思議~今度は添付の土佐醤油をつけて。このお醤油も豆腐用に作られただけあって豆腐の風味を損なわない程度の薄味で美味。こんなに濃厚だったら他の豆腐よりもカロリー高いのかな「烏骨鶏玉子豆乳プリン」はぷるっぷる~とろとろ~普通のプリンみたい固まってないの。プーレンヨーグルトみたいなホワホワした感じで、ひと口目は豆乳の味がしたけど、かな~り美味しいケーキ屋さんのプリンに劣らぬ美味しさ。それにプリン独特の口の中にまとわりつく感じ?(これって私だけかな?)がなかったわ。ちょっと遠いけど我が家のお気に入りのお店が一軒増えましたネット通販もしているみたいです。残念ながら賞味期限の短い上記の商品はないみたいですが・・・「楽粹」HPhttp://www.rakusui.co.jp
2006.06.06
ドライブがてら、隣県の割烹もある豆腐屋さんにランチしに行きました天ぷら御前とあんかけ湯葉ラーメンと冷やっこをオーダー。天ぶら御前は湯葉、厚揚げの天ぷらがあり、湯葉の天ぷらは初めて食べたけどサクサクしておいしい~大きなお豆腐が入ったお吸い物もあっさりとして上品なお味。岩塩で食べる冷やっこは濃厚な大豆の味がしてすごく美味(*^_^*)あんかけ湯葉ラーメンは細麺に和風だしのあんかけのおつゆが絡んでこれも初めてのお味。大きな湯葉が3枚も入っていました。お腹ぺこぺこだったから撮るの忘れてて、お店に貼ってあったポスターを撮ってきましたお豆腐屋さんにはすごい種類のお豆腐が!もうすぐ父の日なので、湯葉やざる豆腐などをギフトにしてもらい、両方の実家へ送りました。父の日の贈り物って毎年困るんだよね~。うちの両親は食べ物だったらなんでもだからお饅頭やおかきを贈っています。だんなの実家は健康志向でお酒も飲まないし、間食もしない。だからちょうどよかったわ~。好評だったら毎年お豆腐にしよっと。うちも「極吟とろり豆腐」と「烏骨鶏玉子の豆乳プリン」を買いました。楽しみだわ~名前だけでもおいしそうでしょ?
2006.06.04
今日はお休み。絶好のお洗濯・布団干し日和5月の休みはおでかけが多かったし、家にいる休みの時に限りお天気が悪かったり・・・家事はサボりっぱなしでした。朝から張り切って溜まっていた大物の洗濯をすませ、フローリングのワックスかけ。1年ぶりぐらい(^。^;) 床の拭き掃除ってしんどいからあんまりしないんだけど、ツヤツヤになった床をみると気持ちいぃ~午前中いっぱい、その他諸々お片づけをしました。疲れた~!仕事に行ってる方がラクだね(-。-;)だんな、ワックスかけしたこと気づいてくれるだろうか?昼食のあと、Skoopのネットラジオを聴きながら横になっていたらついついウトウトこの時期のお昼寝って暑くもなく寒くもなく最高ね今日から6月、梅雨入りはいつかな?
2006.06.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
