全13件 (13件中 1-13件目)
1
前回の食事療法の時はノートに献立を書いていたんだけど、ココにつけてみよう*ご飯*カマスの一夜干し*なすとピーマンの煮浸し*サラダ(きゅうり、トマト、わかめ)ナスの煮浸しの味付けがいつもイマイチで試行錯誤の末、天つゆにつければおいしいことがわかりました。なすは揚げずにごま油で焼きます。トマトは今朝、だんながの散歩の時に近所の方からもぎたてを頂きました。木で完熟したトマトってめちゃくちゃおいしいよ
2006.07.31
うちのだんな、4年ほど前に自主的に受けた健康診断で糖尿病と診断され、集中食事療法のため即入院。食前のインシュリン注射と適度な運動、私の愛情薄味低カロリー料理のおかげ?で半年ほどでインシュリン注射もしなくてよくなりました。その後も2ヶ月に一回診察を受けており、前回の診察でまた血糖値が上がりつつあるのでこのまま上がり続けると薬を飲まなきゃいけなくなると言われていました。そして昨日診察・・・血糖値が前回よりも上がっていたので、薬が処方されメタボリック症候群と言われてしまいました確かに・・・最近食生活が乱れていたと反省。ふたり共お休みの時は外食が多かったし。でもだんなはどちらかといえばいえば少食。大好きなおやつも全く食べないのはストレスになるので週2回と決めていたのに。毎日同じものを食べている私。半年前に結婚してから初めてまともな健康診断を受けた時、かなり不安はあったけど全て平常値。実はだんなの両親も血糖値が高く、義父は数年前に心臓を患い手術。夫婦ふたりだけの生活だから、これから本気で食事療法に取り組みだんなにはずっとずっと元気でいてもらうためにも頑張らなくっちゃしかし、今日姉のところからお中元でもらったクッキーやらゼリーやらのおすそ分けが色々送られてきて・・・これは私が全部消化するのか*メタボリック症候群 気になる方はこちら
2006.07.29
昨日、実家経由で長野に住む親戚からトウモロコシが届きました長野は先日長雨による土石流の被害が大変でしたね。トウモロコシを送ってくれた親戚の家は被害はありませんでしたが、遠い親戚の家は床上浸水したそうです。そんな大変な中、毎年欠かさず送ってくれるトウモロコシを今年も送ってくれました。昨日は茹でたてのホカホカを、今日は砂糖じょうゆを塗って焼きました。いつもより小ぶりでしたが、柔らかくて甘くておいしい~。いつものは大きくてうちにある一番大きな鍋でも半分に切らないと入らないぐらいなの。長野県の野菜・果物はよい土によい空気でどれも本当においしいんです夏はトウモロコシ、桃、秋には蜜がたっぷりのりんご、冬は大根・ネギ・自家製の漬物などほんとにありがたいです。
2006.07.26
私の先生、オリジナルのひまわりのフォトフレームが完成しました。布に描くのは初めてで、布専用の下地を塗っても絵の具がのりにくかったので、難しかったのですが、ピグマペンで縁取りしたらいいカンジになりましたフレーム部分のストライプはウォッシュで塗った後、乾かないうちにピンキングバサミでギザギザに切ったダンボールで筋をつけました。いいアイデアですね。さっそく玄関に飾りました。朝はトール教室へ行き、お昼からは職場の友達とランチへ。一度行ってみたかったカフェへ。そこはが狭く、道路からも入りにくいのでドキドキしながらに入ると、やった~!今日は空いてると思ったらお休みでした残念だったけど近くのレストランの「豚ヒレ肉のピカタ カルボナーラソース」ランチもとっても美味しく満足しました続いて野菜の直売市場に行ったらそこも定休日ドライブがてらにで30分ほど走ったところにある直売市場に行ってもお休み・・・火曜日は定休日のお店がおおいんだね(-。-;)次から気をつけよう。もう一軒行ったら(田舎なのでこういうお店は多い)やっと開いていました。でも時間が遅かったので(こういうお店はいいモノは午前中に売れてしまいます)あまり品物がなく、今日のお買い上げはアスパラガス100円、インゲン豆50円、青シソ30円だけでした(^。^;)長雨続きで野菜が育ってないかのかもしれないね。そういえばニュースで野菜の値段が高騰していると言っていました。しかも長雨で日照時間が少ないのでお味もイマイチだそうです
2006.07.25
こちらは日曜日からず~っと雨昨晩は雨音に目を覚ますほどの大雨で一晩中降り続けていたようでした。朝にはやんでいたけど、近くの川は増水してすごい勢いで流れてるの散歩コースの水はけの悪い橋の上は大きな水たまりになっていて水がキライなは慌てて引き返す雨はやんでもこちらは大雨警報が出ていてあちこちの道路で通行止めやの運休。今日は3ヶ月ぶりに会う友達と鳥取にドライブ予定だったけど、中止して近場でランチとお買い物になりました買い物のあとはファミレスでお茶ひょんなことから漫画の話になり、「NANA」が読みたいといったら友達が「NANAだったらあそこのレンタルビデオ屋のレンタルコミックにあったよ」と教えてくれました\(^O^)/さっそく友達とそのレンタルビデオ屋にお~ぉ、全巻揃ってる先日ランチをしたお店に置いてあって1巻だけ読んで続きが読みたくて読みたくて仕方なかったんだ。1週間1冊60円で借りれるなんてラッキー大人買いしなくてよかったぁ他にも以前新聞で大人が読んでもおもしろい漫画で紹介されていた一条ゆかりの「プライド」も借りちゃいました。しばらく漫画漬けの日々になりそう~(*^_^*)
2006.07.19

行って来ました。SOUL POWER なにわSUMMITへ濃い~濃い~ソウルフルな1日の始まりは、TAKEさんが子供の頃から通っているお好み焼き屋、九条の大和屋さんに初めて行って来ました店内にはデビュー当時からの3兄の写真やサイン、TAKEさんの子供の写真などいっぱい貼られていてファンであることをおばちゃんに話すとウーロン茶と和菓子、飴までくれましたTAKEさんの言うとおり昭和の香りがするあったかいお店、そしておばちゃん達。ネギ焼きもオムソバも最高 昨日はKO-ICHIROさん、おとついはTAKEさんも来たんだって~。おばちゃんにこれからライブに行くって話したら、「暑いけど頑張ってきーや。また来てなぁ。」とあったかい笑顔でお見送りしてくれました。さて、ライブは開始10分前に突然のどしゃぶりのカッパを着ての参加となりましたが、3兄の出番の頃には小雨になり終わる頃には気持ちいい夜風が~♪ko-heyさん、嬉しすぎて楽しすぎて白い歯がずっと見えてたで~これから東京サミットがあるのでネタバレ出来ないけど、いつかはTAKEさんが歌うのを生で聴きたいと夢みていたソウルの名曲中の名曲、アノ曲をこんなに早く聴くことが出来るととは。KO-ICHIROさんのピアノのイントロが始まった瞬間から全身鳥肌!音楽の神様が舞い降りて来ていたね。TAKEさん、手がピロピロなってたよ~。セッションもソウルミュージックで固く結ばれたミュージシャン同士だからこれまた最高。ゴスのてっちゃん、感動で声を詰まらせて歌えなくなって、鈴木さんももらい泣き。このライブ、今年限りと言わず毎年恒例にして欲しい!!あ、でもSkoopもゴスも特に鈴木さんファンはだんだんいいお歳になってきているから真夏の野外は出来るだけやめて欲しい・・・あの過酷な条件の中で聴くからよけい燃えるんだろうか ライブのあとは一度は行ってみたかったあのソウルバーに3兄の育ったお店で3兄の大好きなソウルの名曲たちを聴きながら過ごす夜は最高~終電までのつもりが4時の閉店までいちゃいました。友達のに泊まりに行く以外は人生初のオール。Ko-heyさんの言うとおり、お好み焼きに28回ソースを上塗りしたような濃密な時間でした。あぁ、大阪はええなぁ
2006.07.18
お昼休憩の時、突然外が真っ暗になり雷がすぐに大雨にひぃぃ~いつも仕事の時は外に洗濯物を干さないのにラグマットを干してきた~今朝起きたらわんこがリビングのラグマットの上にちょっと嘔吐していて、今日はお天気が良さそうだったので慌てて洗って干してきたのでした。わんこの嘔吐の原因は昨日の夕方ちょっとだけあげたスナック菓子「チーズビット」のせい。欲しがっても人間のお菓子は上げちゃだめだね(>_
2006.07.14
ダンナが5月から平日1日休みが取れることになりました。しかしお給料はその分ダウンでもダンナは日祝しか休みがないので、貴重な平日の休み。ちょっとはおでかけしやすくなったかな?今日はちょっと遠方へオムライスを食べに行く予定にしてたんだけど、一応開いているかどうかお店にしたら出ない~このお店、不定休で4回行ったうちの2回しか開いてなくて運悪い~近くにもオムライスがおいしいと評判のお店があったのでそちらへ行って来ました。私はメニュー見るうちにエビフライ定食に目移りしちゃって、ダンナはびっくりオムライスっていうめちゃくちゃ大きなオムライス。わけっこして食べましたまたするの忘れた・・・そのお店、以前から読みたかった漫画「NANA」が置いてあったの\(^O^)/ちょうどお昼時で長居できなかったから1巻しか読めなかった~。都会だったら漫画喫茶があるんだろうけど、こちらにはないので「NANA」目当てで時々通うことになりそうだ
2006.07.11

りんごの小物入れが完成しました私が習っている先生のオリジナルのデザインです。私にはめずらしく2レッスンで完成。薄いサイドローディングを何回も重ねてりんごの質感を出すのが難しかったけど、あとはスポンジでスタンプしたりと楽しく描けました。これは姉にプレゼントの予定。次の作品はひまわりのフォトフレーム。これこそ早く仕上げないと夏が終わってしまうよ~
2006.07.06
楽天ブログ、ひろっさんのムラマメ日記にまたまた3兄登場~TAKEさん、なつかしいシャツ着てるね!KO-ICHROさん超ご機嫌大好きなKO-HEYさんお顔が丸くないかい?SOUL POWERなにわSUMMIT リハが始まってるのねあと10日ほどで3兄に会えるゴスやゴスペラッツとのコラボあるかな~?ドキドキ☆楽しみにしてるね~
2006.07.05
今日本部にて電話応対研修がありました。本部に行くのは面接以来でちょっと緊張~講師はNTTの方で40歳後半だと思われる女性。とっても物腰が柔らかくて、接客や電話応対のお手本は簡潔でわかりやすい。研修の最後は先生がお客様役になって電話応対のデモンストレーション。テキストに例題がいくつかあり、私に回ってきそうな例題の応対を必死にメモメモ(^。^;)ほとんど棒読みになってしまたけどなんとかクリア。私、上がり症でたくさんの人(30人ぐらいはいた)の前で話たりするの苦手でしかもその声を録音して自分でも聴くのです。恥ずかしかった~意外なことに先生からお褒めの言葉をいただきました\(^O^)/先生の言葉で印象に残ったのは「クレームの電話であってもお客様の立場で誠心誠意応対して納得いただければ失われかけた信頼も回復できるし、もしこの時の対応が悪ければそのまま信頼を失うことになる」ということ。実際のお店でのクレーム対応はマニュアルどおりにはいかないが、「常にお客様の立場で」という気持ちは忘れちゃいけないと思いました。研修が終わってから、電話でしかお話したことがない、いつも仕事でお世話になっている本部担当の人に挨拶しようと思ったら斜め前に座っていた方でしたその人こそいつも電話で色んなことを教えてもらってお手本にしたい人だなって思うほど感じのいい人で、実際お会いしてみたらホントに感じのいい人だったのしかも私の大事な友達に似てるのでビックリ(*^_^*)明日から今日勉強してきたことを生かして頑張るぞ~
2006.07.04
近所のケーキ屋さんがリニューアルセールをしていたので新メニュー?のコルネとクロワッサンサンドを買ってきました。見かけは似てるんだけど食感が全然違うの。コルネの方は生地の上にカラメルソースが塗ってあってサクッサク。クロワッサンの方が少しボリュームがあってふんわりしたあっさりめのカスタードクリームがよく合うんだわカロリー高そう~(^。^;)もともとこのお店、ケーキよりも焼きたてのクロワッサンが好きだったんだけど、リニューアルしてから普通のクロワッサンは置かなくなったみたいあ、茶色の紙は外してから撮ればよかたったなぁ。
2006.07.03
一週間もブログを放置してました(^。^;)ここ2週間ほど夕食後は読書したり、お風呂に入る前にステッパー運動をしたり。はあまり触っていませんでした。それをいいことに?だんなはネット将棋三昧家庭内別居状態です何度か「先寝るよっ!」って言ってふて寝してました。今、夢中で読んでいる本は「白夜行」。これドラマをしている時から本が読みたくて、だんなが図書館に行く度にないか見てもらっていましたがいつも貸出中でやっと借りられました。買ったら結構高かったのでかな~り面白いです。ドラマはまったくみていなかったので本を読み終えた後ドラマをみるのが楽しみ。どの俳優さんがどの役をやっていたのかは主役の山田孝之くんしか知らなくて。私、ドラマや映画化されたものの原作本を読むのが好きで、それも映像が先じゃなくて大抵が本が先。本が面白かったら映像もみて、本とのギャップを楽しんだりしています。ヘンかな?
2006.07.01
全13件 (13件中 1-13件目)
1