クリシュナ108のブログ

クリシュナ108のブログ

PR

Profile

番茶ギーター解説

番茶ギーター解説

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Mar 28, 2016
XML
       『ナーラダ・バクティ・スートラ』


 第74節  彼は決して議論に耽るべきでない


            (要旨解説)


 全ての知識が、ヴェーダとして物質創造の最初から示されているのに、どうして議論して新しい何かを作り出さないといけないのか。自分の理解できる範囲で、また不完全な感覚で絶対真理に辿り着けるわけがない。カエル博士が自分が住んでいる井戸の大きさから、太平洋の大きさを類推するような愚行である。有限な者が無限な者を彼らの理屈で理解しようとしても必ず頓挫する。全て徒労に終わるので、いたずらな詮索、想像に耽るべきではない。時間の浪費である。心という物質を使って、その考えるという手段を使って、物質を超えた超越的なものが推測できるわけがない。

12509589_10208599540614830_6952725815324590823_n.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2016 08:12:50 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ただの真面目人間は… New! よびりん♪   さん

お弁当 5日分 さぁちゅん☆さん

         … 就職活動サポーターさん
飲食ブラックからホ… ブラック企業からの、ホワイト転職者さん

Comments

第二の矢 @ Re[8]:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) ブログ読者さんへ 正だ、誤だ、、あまりに…
第二の矢 @ Re:ナーラダ・バクティ・スートラ (1)(02/06) 自身の人生を振り返れば、罪と恥に塗れて…
通りすがりの読者@ Re[1]:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) バガヴァッド・ギーター』第3章15 【…
ジョーンズ@ Re:『捨ててこそ青春だ』 第6章 新村(シンチョン)の隠れ家サウナ(08/25) あきらめるほうがつづけるより難しいのは…
なにここ?@ Re:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) なにここ・・・壮絶、コワッ!!

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: