クリシュナ108のブログ

クリシュナ108のブログ

PR

Profile

番茶ギーター解説

番茶ギーター解説

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Apr 27, 2016
XML




 第75節  それはかえって混乱に陥り、決して結論に至ることがない


            (要旨解説)


 経験至上主義の哲学者のようなアプローチで至上主に近づく。それは土台無理な話である。『バガヴァッド・ギーター』第4章4節の要旨解説でプラブパーダは「いつも自分達の見地からクリシュナを解釈している悪魔族は、自分達が理解できるように歪曲している」と揶揄(やゆ)している。このような見地で辿り着く結論は至上主を非人格として捉えるのが関の山である。マーヤーヴァーディは一番悪い悪魔、全ての者達はマーヤーヴァーダ哲学を聞いてはいけない。そうすれば破滅するだろうと主チャイタンニャも忠告している。『CC Madhya 6-169』 サルヴァバウマ・バターチャーリヤは、偽りの論理で満ちたあらゆる種類の議論を持ち出し持論を主張しようとしたが、主チャイタンニャに論破されて意気消沈した。『CC Madhya 6-177』 また混乱とは、ダルマ、アルタ、カーマ、モクシャをゴールに設定することである。それらは動機がクリシュナに向いていない。


1904192_604869812925967_1579338478_n.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 27, 2016 10:40:47 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

才気走るな!! New! よびりん♪   さん

お弁当 5日分 さぁちゅん☆さん

         … 就職活動サポーターさん
飲食ブラックからホ… ブラック企業からの、ホワイト転職者さん

Comments

第二の矢 @ Re[8]:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) ブログ読者さんへ 正だ、誤だ、、あまりに…
第二の矢 @ Re:ナーラダ・バクティ・スートラ (1)(02/06) 自身の人生を振り返れば、罪と恥に塗れて…
通りすがりの読者@ Re[1]:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) バガヴァッド・ギーター』第3章15 【…
ジョーンズ@ Re:『捨ててこそ青春だ』 第6章 新村(シンチョン)の隠れ家サウナ(08/25) あきらめるほうがつづけるより難しいのは…
なにここ?@ Re:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) なにここ・・・壮絶、コワッ!!

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: