地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.07.28
XML
カテゴリ: 2nd ライフ
前回よりつづく


「やさしいセカンドライフ入門(2)」 日本人居住区を歩く 
スタジオセロ 2007/08 STUDIO CELLO 単行本 125p
★★★★☆

 各論化はすすみ、今度は「日本人居住 区」。
「やさしいセカンドライフ」 の続

 先日、SL内の友人のお店の前をうろうろしていたら、性別不明のアバターがいたので、ついでにチャットしてしまった。その人物は、(自称)英国テレビ局のディレクターだった。どうやら英国人には日本がとてもcoolに見えるらしい。 英語が下手でごめん、って言ったら、「いやいや、私の日本語より上手だ」とほめられてしまった。彼は東京などに来て、テレビ局の仕事もするらしい。

 だが、彼が苦手なのは、ジャパニーズスタイルのトイレだとか。そういえば、SL内にトイレはあるのかな・・?


「ガールズ・セカンドライフ」 可愛くなくちゃ始まらない!
関谷えみりー 2007/07 ランダムハウス講談社 単行本 159p
★★★★☆



可愛くなくちゃ始まらない!

うん、そうだよね。納得。

だけど、この本、ご婦人専用とばかりはいかないかも。本自体が可愛い。そして、その可愛いアバターに入り込みたいという、男性どもも多いんだよなぁ。

 かくいう私も実は、ある某SNSで21歳の女子大生となり、あるアーティストのコミュを運営していたことがある。それほど長期間ではなかったが、1000人の友達ができた。しかも、ぜんぶ女性。まぁ、大体が自分は実は男性なのだが、自分が女性と思っていた友人達の中には、何割かの「ネカマ」がいた可能性は否定できない。

 この時は、参加コミュニティも1000個に達した。マリンとかブルーとかいうカテゴリで、コミュニティの紹介画像がブルー基調なもののところだけに参加した。まぁいろんな参加の仕方があっていいだろう。ここは、実験的な参加だったので、数年前に退会済み。

 さて、セカンドライフは、バーチャルな社会だから、年齢、性別、国籍、容姿、言語、趣味、人格、ありとあらゆることがバーチャルであることが許される世界だ。この自由空間をどのように使いきれるのか。君なら、どうする?

次回へつづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.10 23:23:32
コメント(0) | コメントを書く
[2nd ライフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: