地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.10.26
XML
テーマ: お勧めの本(7889)

「アントニオ・ネグリ講演集(上)」 〈帝国〉とその彼方 
アントニオ・ネグリ /上村忠男 2007/08 筑摩書房 文庫 223p
No.841
★★★★★



2003年4月25日、わたしは最終的にいっていの司法上の義務から解放された。「半自由」の状態につきまとっていた大小さまざまな拘束から解放されたのである。そこで、さっそく、6月11日にパスポートを取得した。25年が過ぎて(11年間の獄中生活と14年間の亡命生活ののち)、ふたたび世界を巡ることができるようになったのだ。およそ1年半のあいだに、わたしはヨーロッパを何度も訪問し、少なくとも2回は世界旅行をした。年令と持病のせいで、それ以上はむりだった。それでも、できればもっと旅をしたかった。そしてその気持ちはいまも変らない・・・・。  p007

 ネグリは、2008年に来日するらしい。そして、その準備で各社からネグリ本の出版が続々準備されているらしい。

この二冊の本に続いて、おそらく「人間について」と題されることになるのではないかと思われる三冊目の本がでるでしょう。そこでは、もろもろの情念と、近代からポスト近代へのこの巨大な移行の過程である政治的主体がこうむってきた人間のかたちそのものの変形について分析がなされるでしょう。 p062

 二冊 とは
「<帝国>」 「マルチチュード」 のこと。これに続く近刊出版予定が「人間について」ということである。一説には「人間論」ともいわれている。いずれにせよ、このブログがスタートするきっかけになった 「ウェブ進化論」 の梅田望夫の続刊が 「ウェブ人間論」 だったことを

下巻につづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.11 19:57:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: