乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2022.12.28
XML
カテゴリ: 文芸
前巻 で描かれた結界騒動の経緯を振り返ながら、
 朔也の提案で『チーム澪人』を『OMG』と改称することが決定します。
 第1章「憂いの夏色団子。」では、小春と澪人の間によそよそしさが漂う中、
 ミス研1年・谷崎瞳が転居した家で起こる「嫌な感じ」の謎を見事に解明。

 掌編「由里子と朔也の午後。」は、小春と澪人の関係を心配する由里子に、
 朔也が澪人から直接聞き出した情報を伝え、安心させようとするお話。
 第2章「町の拝み屋さんになった頃。」は、櫻井家に嫁いできた若き日の吉乃が、
 『妖騒動』等を経て皆に慕われるようになった経緯を、吉乃の友人・西村弥生が語るお話。


澪人が小春によそよそしい態度をとった理由も判明し、小春も一安心。
「エピローグ」では、澪人が兄・和人に、自分が小春によそよそしい態度をとった
更なる本音を打ち明けますが、これは 「葵に対する清貴」 を彷彿とさせるものでした。

掌編「あの夜の続きの、秘密のお話。」は、
「あとがき」によると、 5巻 のラストのその後をえがいたもので、
6巻 発売時に一部書店で配られた特典書き下ろしショートショートとのことです。

   ***

『続・京都烏丸御池のお祓い本舗』 (平成30年4月12日初版発行)の
「CASE3」では、審神者頭となった澪人が大活躍していましたが、

澪人が審神者頭となった経緯が丁寧に記されていました。
また、この件については、今巻「あとがき」で、望月さん自身も触れられています。

  ほんまは、人が多いんは苦手なんやけど、今は人がいっぱいいて良かったて思う(p.187)

これは、澪人が小春に語りかけた言葉で、
この時点では、小春はそこに込められた澪人の気持ちに気付けなかったようです。

『人混みが苦手です。』 という番組が放映されていました。
その中で『続・京都烏丸御池のお祓い本舗』の「CASE2」に登場した『狸谷不動院』が、
「タヌキだらけのまるで清水寺みたいなお寺」として登場していました。

さらに、同じ日に私宛に届いたメールの中に、READYFORからの
「狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を」
という内容のものがありました。

次から次へと繋がっていて、何だかとってもスゴイ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.28 21:44:38 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: