アラサー女子、普通二輪免許を取る

PR

プロフィール

アラサーバイク女子

アラサーバイク女子

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝イチからシュミレーター教習です。

セットの学科教習と連続で受ける授業になります。

危険予測や二人乗りの内容だったと思います。

ここでは松井先生、

名前をど忘れしてしまいましたが

伏見デルタの動画に出てくる先生が

担当してくれました。



松井先生は画面酔いにとても配慮してくださり

心配してくれてとても優しかったです。





久々に登場した近くのコンビニで時間を潰します。



技能では急制動の練習の続きでした。

この時に3速ではなく2速で

急制動をクリアすることをアドバイスされ、

2速での練習にすると少しずつやりやすくなってきまきた。




その後、応急救護処置の学科教習です。

3回でワンセットになっているらしく

1限でも不良があればまた3回セットを受け直しだそう。

臼井先生と名前をど忘れした初めての技能の時の先生が

担当してくれました。

1限目で説明、解説

3限目は一応試験となっています。



ですがコロナ対策もありかなり制限があります。

大声も出さなくてよし、人口呼吸はなし(フリのみ)

という感じでした。

なので心臓マッサージと人口呼吸のモーションだけの試験です。




臼井先生が質問に答えてくれる時間がありました。


私は緊張しない方法を尋ねましたが

そんなもんない!(笑)

と即答されてしまいました(笑)


ただ、変顔すると緊張ほぐれるって

ネットに書いてたよと教えてくれました。

気さくな先生でありがたかったです。




最後、技能。

コース練習を班でした後、フリー走行ということで

好きに練習していいよと言われました。

一つの課題に集中してもよし、

コースをまわってもよし、好きにどうぞ!

という感じでした。



私はコースを確認したかったのですが

コースを間違えて覚えていたため

結果的にスラロームと平均台のコースから抜けられず

エンドレスに練習していました…(笑)




7日目、終わります。
ここまできたら実質教習は終わりかなと思います。


明日は午前中に技能2時間(みきわめ)と、
午後から卒検です。


ドキドキです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.12 08:00:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: