全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日の続きです。2021/10/31に奈良市の※般若寺記事はココから※天理市の銀杏並木〜大神神社の記事はココから般若寺〜天理の銀杏並木〜大神神社を回って、最後の〆は橿原市・藤原宮跡で秋桜🌸を見る事❗️藤原宮跡・・・昔・この地に大きな宮殿があったんでしょうね・・。この広大な・・・広っぱ・・空き地・・というのか。何度もこの付近は通る事があったのですが・・立ち寄るのは今回初めてです。遠くに見える山は・・宇陀方面です。手前の緑のこんもりは大和三山の一つ「香具山」です。広大な藤原宮跡の一角に秋桜畑があります。やっぱりここも、、終盤ですね・・1週間遅かったです。でも、秋桜以外にも四季折々の花が見られる様になってます。全く日差しを遮るものが無く・・この日も10月の終わりでしたが暑くて暑くて・今じゃ貴重な季節のいい時期、広すぎる広っぱで寝転がるのって気持ちいいかも。本当に広くて・・気持ちの良い場所ですよ。藤原宮跡※住所 奈良県橿原市醍醐町・高殿町※電話 0744-20-1123※駐車場 有り・無料奈良市内の「般若寺」からトコトコ走って、天理市〜桜井市〜橿原市と巡りました。今回も特に混雑する道もなく、効率よく回るコースです。【期間限定特典あり】 白髭 三輪素麺 細麺 古物(二年物) 【30束×50g 1.5Kg 約20人前 ご家庭用 KB-1.5K】そうめん 三輪そうめん 高級手延べ 無添加保存食 お徳用 お取り寄せギフト
2021.11.02
コメント(0)

先日の続きです。2021/10/31に奈良市の※前日の般若寺記事はココからへ行ってきました。※ 法性山 般若寺 〜コスモス寺〜 天気は回復傾向ですが・・イマイチすっきりしません。古いお寺さんですが、大きな寺院では無いので一周してお参りして写真撮っても30分程度で巡る事できます。駐車場も30分以内なら追加料金は無いし駐車場も混みだしたので後にします。奈良公園・ならまちを散策しても良いのですが、、日曜の正午、駐車場は🈵緊急事態宣言が明けたので有名観光地には人が戻ってきてますね。帰り道沿いに有る、天理市の銀杏並木の紅葉も素晴らしいと聞くので行ってみます。天理の街は、天理教の総本山、宗教都市の感じです。このような天理教の建物が町中にあります。これは、、天理大学かな?市役所もこの付近にありますが。道路脇の街路樹が銀杏です。多分、市の木が銀杏なんでしょうね。紅葉🍁にはチョット早いかな?🤣色付いてるけど、、もう少し先ですね・・あと十日ほど先かな?車降りると・・・銀杏の実の・・あの匂いが・・・鼻を付きます。🤣天理まで来たらお隣の桜井市の【公式】 三輪明神 大神神社にお参りして帰りましょう。この鳥居をくぐると、空気感が一気に変わるんですよ・・なんかね・・霊験あらたか?空気がピーんをしてるんですよね・・老いも若きも、鳥居の前では頭を下げて足を踏み入れます。樹齢の長い大きな杉の大木で囲まれた参道を進みます。年に一度はお参りに来る神社です。年に一度・・以上は来てるかな?🤣なので今日は境内の中をぐるりと回る事は辞めにしてお参りだけ。先日・ガレージとお風呂・洗面所のリフォームをしたので「砂」を授与して頂きます。末社までお参りすると半日は必要🤣それと、大神神社の御神体の、「三輪さん」に拝登することが出来ます。※三輪山拝登についてハイキングやお遊びで登る山ではなくあくまでも信仰の為です。行った人の話では・・低山ですが急斜面でキツイよ・・と聞きました。三輪明神・大神神社※住所 奈良県桜井市三輪1422※電話 0744-42-6633※駐車場 有り【期間限定特典あり】 白髭 三輪素麺 細麺 古物(二年物) 【30束×50g 1.5Kg 約20人前 ご家庭用 KB-1.5K】そうめん 三輪そうめん 高級手延べ 無添加保存食 お徳用 お取り寄せギフト三輪と言えば・・三輪素麺ですね〜〜〜💕神社の周りは有名な素麺ブランドの会社、工場があります。参道の周りも素麺を食べさせてくれるお店も並んでます。メチャ、オシャレなcafeも出来てました。さて・・帰り道、もう一つ寄って行く場所があります。続きます。
2021.11.02
コメント(0)

タイムリーなお出かけ記録です。2021/10/31に奈良市の般若寺へ行ってきました。※ 法性山 般若寺 〜コスモス寺〜 Instagramで見て知ったお寺さんです。奈良は近くて、子供の頃より慣れ親しんでる街ですが・・行ったと言えば・・・東大寺・唐招提寺・春日大社などなど・・歴史上有名な場所は行ってるけど。全く知らないお寺さんです。何でも秋桜🌸で超有名らしいです。🤣この日は前日の夜からの雨で朝方まで霧雨の様な生憎のお天気。雨が上がったタイミングで家を出ました。午後から晴れtる・・予報を信じて。拝観料を支払い中に入ると・・秋桜が一面に広がってます。お堂・本殿を囲むように秋桜が植えられてます。こう言っちゃなんですが・・・大変失礼ですが・・鄙びたお寺さんに秋桜がユラユラ・・もの寂しくて似合うんですよ。でもInstagramで人気?があるのは、これだけじゃ無いんです。🤣ちゃんと・・映えるスポットが用意されてます。本堂の手前にはコスモスグラスキューブ展示です。もう・・映え狙いですよ・・🤣11月3日でコスモスグラスキューブ展示の終了流石、Instagramで有名なだけあってお天気がイマイチでシーズンも終盤ですが沢山の人が写真撮ってます。今の時期は、秋桜ですが、お花の寺としても有名で四季折々花がいっぱい咲く様です。今シーズンの秋桜は終わりですね・・かなり花が痛んでました。10月中旬が一番いい時期かも知れませんね。般若寺※住所 奈良市般若寺町※電話 0742ー22ー6287※駐車場 有り・30分まで無料※拝観料 大人500円 小人200円※拝観時間 9:00〜17:00【11/1 ポイント10倍】チョコレート コスモス アレンジメント【 誕生日ギフト誕生日 お祝い 結婚記念日 誕生日プレゼント バレンタイン ホワイトデー 女性 アンティークアレンジ シックな色合い おしゃれ フラワーアレンジメント チョコレートコスモス 可愛い かわいい 】楽天で購入
2021.11.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1