全2件 (2件中 1-2件目)
1
オリンパスのマイクロフォーサーズ新機種、OM-D(?)が発表されるようですね。EVF内蔵でいよいよフォーサーズE-3桁機の置き換えになる機種が発売されるかな?と思ってます。一眼レフのOMに近いデザインになるらしいので、大きいレンズ付けても違和感がなくなるし、フォーサーズレンズを付けても面白そう。位相差AF搭載してフォーサーズレンズが普通に動作するなら最高なんだけどな~ついにセンサーが変更されるらしいし、値段が安くなったら欲しいかも!続報に期待してます。話は変わりますがとりあえず奥様用のGF3が欲しいんだけど、価格.com見ると何故かピンクだけ異常に安くて他の色と値段差(最大で1万円くらい違う)があり買えない状況です。何故ピンクだけ安いんだろう。恥はもう捨てたと思ってたけれど、ピンクのカメラだけは僕が使えないから却下です!先に45mmF1.8買っちゃおうかな・・・
Jan 19, 2012
コメント(3)
明けましておめでとうございます。昨年もサボりまくりの日記になってますが本年もこんな調子で気が向いたら更新していこうと思います。(~_~;)昨年はなんだかんだでカメラ関係の大物買いではパナソニックLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 1本のみという節約モードの年でした。震災の影響、例のオリンパスの不祥事、タイの洪水等、カメラ関係でも影響の大きいニュースが盛り沢山でしたね。で、突然ですが奥様にカメラを買ってあげようと色々と調べてました。まず一番重要なのはコンパクトで軽量なこと。これが最重要です。そして手軽な操作性、画質はコンデジ以上。値段はあまり高くないこと。光学ファインダーは不要。(普段ファインダー覗いてないんで使いづらいと思うし。)候補はオリンパスの E-PM1とパナソニックの DMC-GF3。自分用なら E-PM1で決定なのですが、使うのは奥様。フラッシュが内蔵していないと使いづらいだろうという事で GF3にしようかと思ってます。タッチパネルも便利そう。このあたり、オリンパスは商売下手だなと改めて思ってしまいました。(E-PM1にこそタッチパネルは必要でしょう。)それだけじゃ面白くないので折角だからXレンズがセットになっている GF3Xにする事にしました。このレンズ、普段持ち歩いて使うにはとても便利そう。ただ単体で買うと割高なのでちょうど良いと思ってます。元々の予定ではオリンパスの E-P3/E-PL3/E-PM1のどれかを買おうと思ってましたが優先順位を変更して DMC-GF3X、次は 45mmF1.8、で最後にオリンパスのマイクロフォーサーズ機を買おうかなと考えています。
Jan 4, 2012
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


