全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日tvをみていたら、カラオケでベスト1はヒトトヨウさんのはなみずきが一番だそうです素敵な曲だとは思うのだけど1節がちょっと悲しくて100年先まで好きな人といたいというないようなフレーズがあって100年って短いって感じるこのごろ長いけど短い亡くなった祖母がおばあちゃん同士でタイタニックを何度も見に行っていたのですが、80歳のおばあちゃまになってもいきなり20歳に若返ったらほとんどの人がまためぐりあい恋をしていくのだろうなぁ・・と思う時があります・・人間とはそうして輪廻を得て自分の魂の性分を知っていくのだそうですが、そう考えると人生は儚くて時々茶番の様であったり、悲劇の様であったり・・・そしてどんなに暑かろうが寒かろうが気持ちよかろうが50年後には想い出になって100年後には歴史になってしまう・・・さてこの世は儚いですねぇ平安のころより世も末と当時からいい、極楽を目指す浄土宗や浄土真宗がはやっっていったのですから『人間亡くなったら生まれ変わらないわ』と言った祖母も今はどこで何をしているのかな?と不思議になることもあります・・・下記はヴィランドリーのガーデンです一度は訪れてみてくださいhttp//www.bleubutterfly.co.jprco
2010年06月30日
コメント(0)

今日は学生時代の友人と久しぶりにディナーをします☆ってなわけで六本木交差点付近CLOVERで待っているのですが・・・まだこにゃぁいここのケーキはおいしいです美香http://www.bleubutterfly.co.jp
2010年06月27日
コメント(0)
暑いです・・暑いとボヘミアンな性格に拍車がかかりそうです何もしなくてよければ何をしてるのかな?と時々考える事がありますわんこのお世話ケーキ作り時々パーティー占いアートの鑑賞我ながら平和な頭ですボヘミアンだと思うのだけどな・・日本人の使用するボヘミアンと言う意味と本場東欧の方の使用する意味は違うようですが概して浮世離れしたやつ・・みたいな感じなのかな今日も忙しかったです ◎いま色々な事をしていますそのうちご報告します・・できる内容ならRCOhttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月26日
コメント(0)

今日もしごとが終わり、ただいまおうちに帰り手の込んだワンコちゃんのお食事を作っています。今日は近所の方が入院なさってわんこちゃんを預かっているので我が家はワンコちゃん屋敷と化しました・・・今日は健康管理の為にささみにニンジンを入れてみました。おとといはビーフにパンプキンです・・・うーん天使に囲まれて幸せところでわんこちゃんのバースデーケーキってご存知ですか?いま色々あるのですが年ごとに異なった種類を頼んでいましたがここで落ち着いたようです↓『ダン君ママのケーキ』http://www2.ttcn.ne.jp/kukky/RCOhttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月25日
コメント(0)
暑い日が続いていますが水ばかり飲んでしまってお腹がちゃぽちゃぽしているモモです☆☆なんかいいデトックスないかなぁ・・・なんかこう冷えて内側が汚れて行く気が・・・というわけでデットクスで調べていたら下記商品にあたりました。。ききそうじゃない??ちょっと試してみます効果はのちほど最近スタッフ誰でも好きな時に書き込めるようになったこのブログは、なんか無法地帯かしはじめている・・・??http://www.bleubutterfly.jp
2010年06月22日
コメント(0)
最近モロッコ バスケットとかモロッコシューズ(バブーシュ)とか聞くのですが、ちょっと遅すぎるけどはまりはじめています夏だからかなぁ・・・バスケットとかでもかわいいの中でもDEARモロッコという商品が可愛くて池袋西武の中に入っているそうですがなかなか池袋にいかないんでネットで買えないかなぁ?と思ったらネットでもいくつか販売していました☆履きやすそうなバブーシュちょっとマネできないようなバスケットがかわいいyokohttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月21日
コメント(0)
最近はまってます蜂蜜の香りがしておいしいですぜひためしてみてください美香
2010年06月19日
コメント(0)

って勝手にみんなでそういってるだけですがキャラウェイは昔、サークル仲間で江ノ島・鎌倉にくると寄るお店の一つでした。そもそもこの周辺は葉山カレーとか、サンゴ礁とかおいしいカレー屋さんが多いのだけどここはピカ1なんだよぉぉぉおすすめはチーズカレー休日は並ばないと入れないし何度も鎌倉の有名店に選ばれているのに飾らない昭和な店内が素敵そのおいしいカレーはなんと1皿7千円うそ・・700円だよぉいまどき・・・ありえないよねしかもここのチーズカレーはトローンとしてておいしい混んでほしくはないけど時々これ以上混みようがないくらい混んでいるので紹介しちゃいます・・行き方は簡単、八幡様を背にして大通りを歩き右手に旧ラルフローレン現在の三井住友BKを曲がれば4-5件めくらいにありますモモhttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月17日
コメント(0)

rotoruaの温泉はパワスポと呼ばれているけれど、一番おすすめなのはテルメリゾートhttp://terumeresort.co.nz/index.html本来なら教えたくないんだけど、いつも空間をシェアしてくださっているみなさまへなんと、なんと、ほぼ源泉かけながしのないニュージーランドで唯一源泉かけながししかも、あまり衛生的ではない海外の温泉の中にあって1週間に一度は掃除してしまうそうです・・・・(汗)でもふんだんな湯量のおかげでお湯はすぐ満杯になり、美しい乳白色のお湯にいくらでも朝、晩つかりたいからさ♪泊まってみたら天国で、こちらのお宿は日本人経営で以前懐石料理のお店を開いていたそうで、なんともおいしい朝食がいただけました☆☆金額は日本円にしてなんと1500円前後・・・ありえないシンプルだけどほんとーにおいしかった!質問等あれば細かく教えてくださいますほんとおすすめRCOhttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月16日
コメント(0)
Happyな結末で終わるラブストーリーってとても素敵ですよねフランスの故作家フランソワーズ・サガンが『ハッピーエンドの名作なんてありえない』とインタビューで答えていましたが文学の観点においてそうかもしれませんが、実際伝説として残っているものはハッピーな方が爽快な時がありますロトルア版 『ロミオとシュリエット』と言われているのですがロミオとジュリエットとは異なり、ハッピーな結末に終わったそうです下記HPにて詳細は記してありました。http://www.newzealand.com/travel/ja/destinations/regions/rotorua/rotorua-scenic-highlights.cfm身分違いの恋に落ちたマオリの姫と、マオリの戦士と恋いに落ち、プリンセスは、ロトルア湖の中央にあるモコイア島に腰にヒョウタンを下げて泳ぎきり、勇敢にも愛しい人のところへ出向き、周囲を納得させめでたしめでたし・・・という内容なのですが、実際、ロトルア島は78.78 km?という面積なのでおよそ島の中央に浮かぶその島はいかほどの距離かは大変な距離です・・・モコイア島へは残念ながらいけなかったのですが日本なら神社が建ってるよと言う雰囲気なのかなぁと思っています・・RCOhttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月14日
コメント(0)

温泉・・・・とても幸せ私はあんまり温泉好きではないんですが・・・1週間ロトルアに滞在して結局最初の2日間だけは他のホテルに滞在したのですが、残りの日をお話したテルメリゾートで過ごしました。毎日何をしていたかっていうと、朝露天風呂、夜、露天風呂です・・・・本当に気に行ってしまって・・・しかも露天風呂からは贅沢にも南十字星が見えるのです・・・・シーズンOFFのせいもあってさわやかな空気を感じながら毎日1時間づつお風呂につかる日々・・・幸せそもそもロトルアと言う街はあの有名な風水のY先生もパワスポと言っていたのですね・・・知らなかった・・・もしわがままがかなうなら年内もう1回行きたいだっているだけで幸せな気分になってくるんだもん・・・とても神聖で心が豊かになる場所そして、幸せになる温泉は本当で霊感もないのだけど,なんと最終日になんか妖精のような夢を見たんです・・・(霊感を言い訳にする人生を送りたくはないのであんましたくはないのですが・・・) そうしたらなんかあのモテモテ騒ぎがおきて・・・・一体あの温泉は何なんでしょうか?でも考えたら入るだけで幸せになることだけで不自然ですし・・・やっぱりあそこには天使がいるのかもしれませんね・・・・よし!もう1回いくぞ http://www.bleubutterfly.jp
2010年06月13日
コメント(0)
飛行機の中では暇なのでドリアン・グレーという名の映画をぼーっとみていましたなんだかルキノ・ビスコンティに通じる雰囲気に帰って調べてみると、なーるほどあのオスカー・ワイルドの原作でございましたか・・・調べてみると中々面白い言葉があります☆Experience is the name everyone gives to their mistakes. 経験とは誰もが過ちにつける名前のことである。I am not young enough to know everything. すべてを知ろうとするほど私は若くはない。Illusion is the first of all pleasures. 幻想とはすべての喜びの最初の段階である。などなど確かに現代社会ではイリュージョンと言うマジックが薄くなっているきがするけど人は神秘性がないとわくわくしませんものね・・・ふむふむ・・・彼は最初の現代人とも呼ばれているそうですよろしければ?してみてくださいオスカー・フィンガル・オフラハティ・ウィルス・ワイルド(Oscar Fingal O'Flahertie Wills Wilde、1854年10月16日 - 1900年11月30日)は、アイルランド出身の詩人、作家、劇作家。耽美的・退廃的・懐疑的だった19世紀末の、旗手のように語られる。多彩な文筆活動をしたが、男色を咎められて収監され、出獄後、失意から回復しないままに没した。
2010年06月12日
コメント(0)

ロトルアに入ったら幸せになれるお湯というのがあるらしい・・・勿論行ってしまうでしょう温泉というのはそもそもエネルギーのかたまりで海外の温泉は日本の温泉と違って、普通のお湯と混ぜてあったりしてちょっと微妙ですでも1件だけ日本人経営の源泉かけ流しのお湯があるということ出かけ前に占い師Aちゃんのところに行くと『Rちゃんは今回はこの方位へ行くと色々な出会いがあるよ』またある知人の投資家さんからは『ここのホテルの部屋は普通だけど、お湯がいいから必ず行くこと!』と言われてしまっていかざるえなくなってしまいました・・・そのお宿は日本人経営と聞いていたのですが、実は5☆から4☆ホテルしかあんま泊まった事のない自分にとって(ごめんなさい、、)さっぱりしすぎていてちょっと無理かな?と思って、他のホテルから通う事にしました(最後は宿の清潔さに惚れて居座ってしまうのですが・・・)でも幸せは本当にありましたまずロトルアではなぜかイケメンフランス人とお茶をしたり食事に行ったり(この出会いは話せば長いのですが)ただ弟のようにしか見えませんでしたけど、楽しく過ごさせていただきました 帰りの飛行機で隣の男性から『チケットを僕が新しいのとってあげるから、1日マレーシアにとどまってくれないか?』 と言われ、英国人とマレー人のハーフで現在は結構な企業を携わっている方でした(結局知人に会わなくてはいけないので断ってしまってのですが・・・)そして友人と行っパーティーでは何故かもててしまい、最後は帰国の便まで調べて空港で待っている始末・・・・なんだこりゃぁ??(いやぁここまで一気にもてたことはありませんよ)温泉の効果かなぁ?温泉の効果かもしれませんそもそもこの温泉はロトルアに行った商社の方が長期滞在するのです昔三井物産だか三菱商事の方がここに長期滞在して帰ったら役職が上がったと聞いた事はあったんですが・・・(滞在者は独身者が多いらしいので若い女性におすすめします皆がいい人と出会えますように)この続きは一言で言い表せないので何回かにわけて書いていきますね・・でもこの温泉は秘密にしておきたいけど教えてもあげたい・・いや最後はきちんと教えましょう本当に効果ある・・・と思うRCOhttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月11日
コメント(0)

ニュージランドになぜ行ったか話すと長くなるのですが今回はロトルアという街を中心に回る事に決めましたロトルアは北島(NZは北と南に島がわかれています)ではオークランドに次ぐ都市ですが、とても静かな印象を受けました澄み切った空気、静かな湖面、神秘的な雰囲気まさにスピリチュアル・・・いつもお邪魔する上海やシンガポールとは違いまるで心が澄みきっていくような感覚を覚えましたまた、ロトルアは温泉地で、日本の箱根のように 『地獄の門』 名づけられた温泉のぼこぼぼ沸いている場所等もたくさんあります。不思議な事に本当によく眠たくなりましたまた、亡くなった方の夢をたくさん見ましたロンドンでは飲んでショッピングにデート パリでは女友達と豪遊・・・そんな馬鹿みたいにはしゃぐ上海では同級生たちと同窓会、、そんな 旅行とは全く異なり、心の中に静かに、澄み切った何かが落ちてくるような感覚・・・ 下記写真はロトルアより1時間ほど行ったタウポという街ですNZで最大の湖NZの方位には南よりであるとか南東であるとかいわれていますが個人的にはある場所までは南東でそれ以降南なのかな?という感じを持ちました(RCO)
2010年06月10日
コメント(0)
今回NZとシンガポールにお邪魔しましたが日本の景気が悲しくなるくらいアジアは活気がありましたたまたま出席させていただいたパーティーがアジア開催ということもあったのですが、そうですねぇ昔の日本のようでした回りには錬金術師のようなおじさま達がたくさんいたころの日本の・・・両親の仕事の関係からか建設系が多かったのでよりそう感じてしまうのかもしれませんが・・・ どうして日本がガラパコス化の様に取り残されているのか少々悲しくなりましたが・・・ 一部の元気なエリートと取り残されていく民・・・建設系なんて一部を除いて最たるもので中々ひどい活気です・・それにしてもシンガポールは景気がいい・・・ RCOhtttp://www.bleubutterfly.jp
2010年06月09日
コメント(0)

それは私の話ではないのですが1週間でも10万くらいはちょっと話すとすぐいきます・・・だから日本の携帯電話をもって旅行に行く人は気をつけてね下手をすると旅費より高い通話料が待っているかもしれません・・・海外から1分175円って書いてあるのに合計で60分以下なのに結局35000円のチャージがきました・・・どうしてでしょう・・・?ドコモ使用中で原因解明をしていたら詳しい人に聞いたとこ『日本と韓国は携帯が鎖国状態で他のどの国よりの機種よりも高くなるようにできてる』・・・んだってそれでこんどSIMカード解禁とかってやってるんだねーー早くしてほしいんだけど・・・だから海外に行って真っ先に行う事は現地の携帯を買ってしまいます☆最終的には香港かシンガポールで長期使用できるものを買おうって思っていますが・・・こんかいニュージで買った携帯60分なんと1500円ではなせんだよ日本の携帯の20分の1・・・信じらんないよねあとで海外の携帯の購入の仕方を書きますねRCO
2010年06月08日
コメント(0)
駅ビル内の、言わずとしれた”湯葉懐石”です身体に優しい感じ(*^_^*)美香
2010年06月07日
コメント(0)
すべてのものに夢や愛が宿るような商品を心がけたいと思います美香http;//www.bleubutterfly.jp
2010年06月04日
コメント(0)
ニュージーはさほど滞在したことがなかったのですがなによりストレスを感じないというところがすごいです物価も安く、街もきれい、そして最近のオージーはアメリカナイズされてしまって多種多様的ですが、ここはちょっとガラパコス的っていうか古きよき英国も感じられやすいですかといって最後は英国かフランスを選ぶかな?と感じていますが、、とりあえず楽しんでいます
2010年06月02日
コメント(0)

ゴールデンウイークを10日間ばかしいただきました最初の一週間は、バカンスに、次の週は知人と合流しますババンババンバンバンいいゆだな~(寒い?すみません、テンションあがりぱなしで)さて、わたくしはどちらでしょう?*写真入*別府温泉です~うそニュージーランドの温泉にいます~信じられます?ニュージーランドに露天風呂でございます~しかも中々いいお湯なんですよ生憎の雨なんですが、傘さして入ってきました~日本人経営のお宿なんですがお風呂好きな方は一時間はいりぱなしなんだって実はわたしも他のホテルに宿泊していたんだけど、朝晩入りたくて、今日からこちらにお世話になることにしました~ほんと最高なお湯あとでおしえたげるね!!RCO
2010年06月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
