全3件 (3件中 1-3件目)
1

最近ローマ帝国の歴史にはまってる。なぜにローマ帝国なん?と思われるかもしれないけど、答えは簡単。めちゃくちゃベタなんだけど、ネフリでバーバリアンと言う作品にはまって、ローマ帝国に興味を持ったと言う話。その中でティベリウスやゲルマニクスと言う人が出てくるんだけど、これがまたシーザーのお姉さんの息子アウグストュスの義理の息子(嫁の連れ子)とか言う複雑な内容で。シーザーって誰だっけ?となってシーザーってあのクレオパトラで出てくる色気じい様でしょ?大体クレオパトラって何なの?けむいんだけど。なんて、今時の若者、顔負けの軽薄な知識と認識だったあたくしですが、きちんとローマをしたらいや、結構偉大で大変な時代なんだなぁと思ってで、動機はどうであれ、しっかり読みましたよ。ローマ帝国!そしてクレオパトラ。なんて壮大で素晴らしい歴史だったんだろうと今は胸を打たれております。プルプルしかし、まずは、私のヤバイ認識から説明すると、そもそも、シーザーってアントニュースと1セットじゃないエリザベステーラーとかの再放送のクレオパトラ見て。愛人1号2号みたいな。しかし、初めて知ったんだけど、アントニウスとシーザーあれば、器がちがすぎて。シーザーは偉大なる皇帝ですよね。やっぱり不屈の精神力と戦いをなんともしないところとあきらめない。権力力欲と。最初は、ローマの下級貴族からいいろんな敵を打ち倒しながら説得しながら登っていく。もうほんとに様々に失脚もさせられそうになるし、ほんとに大変な苦労なんだけど、やはりローマの皇帝制度の石礎を築いていく人。アントニウスは、肉体派の将軍という感じ?まだ深くはわかってないんですけど、ローマ帝国の歴史を調べ始めて短いので。ただ、クレオパトラの事はほんとに好きだったんだなぁと言う。あぁイメージはごめんなさいね。違ったら、シーザーに比べるとアントニウスのが単細胞。でも、若いし、情熱的だし、クレオパトラ的にはこちらが良かったんじゃないかな?またクレオパトラも偉大なる女王様だと思うんですけど、最後、シーザーに本妻がいるにもかかわらず、ローマに乗っ込み、自分の銅像なんか建ててもらうもんだから、、、しかし、よかれ悪かれ「クレオパトラよ!』というあの自己顕示欲。華がありますねーしかし、客観的に見ると、あの生き方には最後は悲劇しか持ってなかったのかなと言う気もする。あそこまで目立ってしまうということは。しかし、目立つ勇気も自信もあったんでしょうし。だからクレオパトラーなんでしょうね。2000年経ったでも色褪せないアレキサンドリアの絶世の美女クレオパトラ※ちなみに、実際にはクレオパトラが絶世の美女だったかどうかってわかってないらしいのですけど、美人じゃなくても非常に人を惹きつける人が世の中にはいるので、美人だろうとなかろうと、色気とカリスマのある方だったんでしょうねシーザーとクレオパトラ、そしてアントニウスローマの歴史はこの辺から始まっていくんですねー。↓シーザーの銅像の写真持って参りました。しかしこれってキリスト様が生まれる前の話だからすごいですよね。BCですから。しかも、ローマにはボイラー付きの風呂があった。さぁ、ローマ帝国もう少し本を読んでいきたいと思います
2024年01月14日
コメント(0)

最近ワンコに振り回されて、あんまり海外も行けないんですけど、1年に1度は行くようにしております。ハワイなんて下手なんですけど、何せ風水マニアの私とすると、行ける方位が限られてくるので、まぁ仕方なしにハワイに。と言っても、ハワイの癒しの空気もそれなりに好きなんですけど。しかし、今回で8回目なのかな?どうにできないというか、知り合いもできないし、良い商品を仕入れたいとも思わないし、波動が合わないのかなあとか思ったりします。スピリチュアル事で悪いんですけど、昔からヨーロッパに縁があると言われているんですがたしかにヨーロッパに行ったら時間が足りない位ウキウキしてくるし、買い物したいし。ハワイはいまいちフィットしない感はあります。昔、占い師に将来はハワイに住むはなんて言われたことあっあけど、ホントかなぁ?なんて思ってるんですけど。まぁ、天のみぞ知るところで、ラム酒が好きなので、ハワイでラム酒を作っていると言うので行ってきました。今思うとめっちゃおいしかった。疲れててあんまり堪能できなかったけどもう一回行きたい。もう一回飲みたいと言うめちゃくちゃおいしいラム酒でした。コハナラムそして今回は、ミシェルズ初体験8回もハワイに遊びに来てて、ミッシェルズ初体験て、それもすごいでしょう?修行のように来て修行のように帰っていくと言う。不思議なハワイ旅をやって。中学生の時来たことがあったけど、それは短期留学帰りで疲れててとてもじゃないけどエンジョイできなかった、、⇧ミッシェルズからの夕焼け。お料理はね、普通かな。店のインテリアがね、1970年風っていうのかな?ポールモーリアとかアランドロンとかの世界観ですね。うーん、嫌いじゃない。
2024年01月09日
コメント(0)

しばらく書いておりませんでした。前色々とありまして。取り急ぎ、2024のご挨拶から。最近はワンチャンを連れてドッグランに行くことが多くなりました。それが日課みたいになり、ますますワンちゃんの気持ちがわかっていきそうな今日この頃です。2024年を飾る写真は何がいいかなぁと思ったんですけど、新年らしい写真がなくてですね、去年の年末にヒルズクラブでお友達とランチをしたときの1枚が出て参りましたので貼ってみます。ヒルズクラブは何でもおいしいし、ガサガサしてないし、割に予約が取れるし大好きです。10年位前はアフタヌーンティーは当日でも結構都内どこのホテルでも予約取れたんですけどね。最近ではなぜかそういったことが減りましたね。
2024年01月09日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
