秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2022.10.15
XML
カテゴリ: 健康 Health
10月15日に無事2022年定期健康診断が終了しました。

数値も改善していそうで、これも主にデンマークが本社のノボ・ノルディスク・ファーマ社の糖尿病・肥満治療薬リベルサスのおかげと感謝してます。

●血液検査
3月下旬に3カ月ごとの血液検査を受けたら、基準値をはみ出しているものがクレアチニン、尿素窒素、グルコース、HBA1c、中性脂肪と5つもあってびっくり。早速対策を講じることにしました。手始めに血液検査を毎月受けることにして、異常値をネットで調べて、問題点を確認して、具体的な対策を取ることに。

●減酒
体に悪そうなことをやめることにしました。まずとりあえずお酒の量を減らすことに。それまで、なんとなく夜、ビールとかハイボールを毎日飲んでいたのを週1回に減らしてみました。

●プールで水中歩行
最近熱心に通わなかったプールも週1回1.5時間、週4回やることにしました。途中で、あんまり疲れるので3回に減らしましたが達成。


いろいろ工夫して全体の数値が改善していく中でALT(GPT)だけが、月を追うごとに悪化。肝臓関係の機能が悪化してるらしいですが。御酒をやめたのにおかしいと思って調べました。3月くらいから飲み始めたにんにく卵黄、肝臓で検索すると、肝機能に影響する場合もあると知り、即服用中止。3カ月でALT(GPT)は正常値に戻りました。安易にサプリメントは飲まないようにしようと思いました。

●リベルサス(糖尿病・肥満治療薬)
少しずつ数値が改善する中で、テレワークで増えた体重がなかなか減りません。5年前は歩いて結構やせたのですが、年齢のせいかそんなに歩けなくなりました。4月にみつけたイーライリリーが開発中の肥満治療薬みたいなのががないか先生にお聞きしたら、ノボ・ノルディスク・ファーマ社の糖尿病・肥満治療薬リベルサスというのを糖尿病用として処方していただきました。

この薬は肥満治療薬の効果もありますが、これを朝起きて飲むと、食欲が薄れ、消化を送らせる作用があるらしく空腹感も減り、朝食抜きでも大丈夫になりました。また、間食しなくなりました。3カ月で5.6kg減りました。HBA1cは7.7から7.2に。体重が減ったので連れて血圧も低下。同じ悩みのある方はお医者さんに相談する価値があると思います。



●ビューラック
下剤のビューラックを適宜2錠使用。これもよかったと思います。

9月に血液検査をしたら異常値は中性脂肪とHBA1cの2つに減少。今回は無理なく節制できたので、長続きしそうです。体重をあと10kg減らせたらと思います。

■参考リンク
4/29BB:リリーが開発中の肥満治療薬、体重20%の減量に効果-後期臨床試験

うえっ❗「にんにく卵黄」で薬剤性肺障害に薬剤性肝障害⁉桑満おさむ[院長]:五本木クリニック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.18 07:19:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: