BRASILの独り言

PR

フリーページ

ブラジルへ来るまで


外国かぶれの子供時代


THE であい


結婚まで


ジミな結婚式


同居


引っ越しては見たものの・・・


職にありつく


鬱病


ダンナ


ダンナはおちゃめ


ケンケンとナナのページ


ナナのページ


愛猫キキとネオ


デブ猫キキ&ネオ


サンパウロ ; お勧めスポット


日系人街リベルダージ


違反コピー天国 25 de marco


Luanaの行きつけ: イビラプエラ


韓国人街 ボン・へチーロ


お勧めSHOP


超金持ち御用達デパートDASLU


サンパウロ近郊お勧めレストラン


AS VEIAS


ALDEIA COCAR


CELEIRO DA GRANJA


映画コーナー


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


10代の頃はまった映画


2004年度 ベスト映画


私のお気に入り


映画好きに100の質問


私と映画(1)はじめてみた映画


私と映画(2)キッカケとなった映画


ブラジル人たちについて


吃驚!ブラジル人は怠け者じゃあない!


日系人の不思議な言葉


日系人は群れる


サンパウロ;お勧めレストラン


nakombi


NOYOI


FUJIYAMA


yakitori


shimo


O Bacalhau do Porto


THE FIFTIES


El Kabong Grill e Bar


Jaber


O pedaco da pizza


Gopala Prasada


Estancia Alto da Serra


ブラジル:ここがスキ!


ブラジル:ここがキライ!


ブラジルのファッション


ブラジル:THE 夏ファッション=露出


ブラジル:THE 冬ファッション=悲惨


ブラジル:ファッションブランド


お洒落なブラジル女優たち


Daniela Escobar


Carolina Ferraz


Juliana Paes


私とファッション(1)


(2)地元スーパーから市内量販店へ


(3)DCブランドに目覚める


(4)シンプルに目覚めて


(5)世間はスーパーモデルブーム


(6)ブラジルに来て


(7)ブラジルファッションにはまって


(8)お洒落上手への道


サンパウロ ; お勧め映画館


UNIBANCO ARTEPLEX


MULTIPLEX BRISTOL


CINESESC


CINE BOMBRIL


RESERVA CULTURAL


Buzios旅行


ブラジルでお引越し!


サンパウロ お勧めインテリアショップ


2005年03月17日
XML
カテゴリ: 映画
このジュネ監督の話題作、サンパウロではぐっと上映館が減って2館となってしまい、時間も13:00と18:30の二回という、なかなか仕事を持っている私にはキツイものになってしまっていた。土日は大抵忙しく、この時間帯には絶対行けないため、昨日の昼のクラスの後のクラスを全部キャンセルして、観に行ってきた。


監督: ジャン・ピエール・ジュネ
出演: Audrey Tautou, Gaspard Ulliel, Jean-Pierre Becker
2004年/ FRA/EUA


足の悪い女の子が 戦場へ行ってしまった婚約者の無事を信じ、戦場であった出来事の真実を追求していく話。



主人公の足の悪い少女を演じるのは 『アメリ』のオドレイ・タトゥ。『アメリ』のように純粋で、いかにも田舎の少女といった純真さとけなげさを持ち合わせている女の子を うまく演じていた。オジとオバに育てられたのだが、その二人があまりにも理解があり、暖かい。美しい自然の中での彼女の生活は町に住んでいる私から見ると、理想的で羨ましいものである。



それと対照的に映し出される、戦場の悲惨さ。



爆撃の衝撃の恐怖、人を殺すための残酷さ、欺瞞、塹壕での生活の厳しさ・・・正常な普通の人間には見るだけでも辛く耐えられないものがある。


主人公の少女が探す婚約者は 戦場から逃れるために自ら自分の手を打ち抜いた5人の一人。皆自分の意思とは関係なく強制召集された普通の人たちばかりだ。ようやく 故郷に戻れると思っていたのもつかの間、彼らは処刑兵となり、その後戦死したと伝えられる。




この映画、私の想像、期待していたのと随分違った。もっと大感動の大作なのだと思っていたのだが、実際は『アメリ』の延長の佳作かなって感じ。
物凄く期待していたわりには 「あれれ?それだけ?」という感もある。
でも、普通の「5人の戦場へ行き、帰郷しようとした男たちの話」「その一人の帰郷を信じる少女の話」としてみれば、ウイットにも富んでいたし、なかなか面白かったのではないか。




 それにしても、途中でジョデイ・フォスターが出ていたのには驚いた。
しかも、フランス語で。物凄く上手で、アメリカ人訛りなどちっともなく(私フランス語分からないんだけどそう感じた)、びっくり!
でも、あれだけの大女優(オスカー取ったものね)をあんな端役で出すのかー?とちょっと首をひねった。それとも、あれって、カメオ出演??になるのか??
久々に見るジョデイフォスターは美しかった・・。


 それにしても、主演のオドレイは 田舎っぽい顔立ちで美人でもないのだが、彼女の喜びの顔だとか、涙で目を赤くする表情だとか、ぐっとこちらの胸に訴えてくる魅力がある。彼女の話すフランス語は とっても可愛い。今は若くて勢いがあるけど、これから年をとっていくにつれて、役柄が限られてくるような気がするのは私だけだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月17日 20時29分09秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画『ロング・エンゲージメント』(03/17)  
Gabbyna  さん
大学生時代に東京の名画座(まだあったよ。)で格安でフランス映画を見に行きました。凄いふるいのですけど、モノクロでも雰囲気があり、素敵だなぁと思ったものです。。
ジョディは、プリンストン大学出の才女でアメリカの才女は、フランス語を綺麗に話すものですよね。前にも他の映画でフランス語を話していたなぁ。。
でもカメオ出演させるなんてその監督、人気があるんですね。。フランス映画、最近見てないけど。。見たいなぁ。。。 (2005年03月17日 23時05分58秒)

Re:映画『ロング・エンゲージメント』(03/17)  
DIAMOND4526  さん
アメリは観ましたよ。
確かに、美人ではないよね。
かわいいタイプですね。

映画好きだから、沢山あると思うけれど、
何の映画が一番好き?
(2005年03月18日 00時49分38秒)

Gabbynaさん  
luana3447  さん
>大学生時代に東京の名画座(まだあったよ。)で格安でフランス映画を見に行きました。凄いふるいのですけど、モノクロでも雰囲気があり、素敵だなぁと思ったものです。。


・・・古いものまで素敵なのがフランス映画!

>ジョディは、プリンストン大学出の才女でアメリカの才女は、フランス語を綺麗に話すものですよね。前にも他の映画でフランス語を話していたなぁ。。

・・・彼女はイエール大だと思っていたのだけど・・。ま、どっちにしても才媛ですよね。
あそこまで訛りなしに話せるなんて、カッコいいですね。


>でもカメオ出演させるなんてその監督、人気があるんですね。。フランス映画、最近見てないけど。。見たいなぁ。。。


・・・スタイルのある監督です。ジョデイフォスターのフランス語を見るためにも、DVD出たら、借りてみてはいかが?劇場では厳しいでしょう。すぐ公開打ち切りになりそうですからね。
(2005年03月18日 08時53分14秒)

DIAMONDさん  
luana3447  さん
>アメリは観ましたよ。
>確かに、美人ではないよね。
>かわいいタイプですね。


・・・田舎っぽいのに、物凄く存在感のある女優さんですね。


>映画好きだから、沢山あると思うけれど、
>何の映画が一番好き?


←←のフリーページにいろいろ書いてますよ。
やっぱりお気に入りは フランス映画です。一番!の映画はほんっと絞れないけど、『ピアニスト』や『スイミングプール』など 主人公が美しくなくて性格が悪い奴ですかね。(爆) (2005年03月18日 08時57分05秒)

Re:映画『ロング・エンゲージメント』(03/17)  
はじめして、ダイアモンドさんのところから飛んできました~。よろしく、です。
ジョディ・フォスターのフランス語のことなんですが、ちょっと気になったので。
彼女は大学前はリセ・フランセ(フランス人学校)に通っていたのでフランス語はペラペラなんです。

「アメリ」大好きです~。
この映画もすごく期待してます。
でわでわ。
(2005年03月18日 10時03分29秒)

ひろこ@south_horizonさん  
luana3447  さん
>はじめして、ダイアモンドさんのところから飛んできました~。よろしく、です。

・・・こちらこそ、初めまして。


>ジョディ・フォスターのフランス語のことなんですが、ちょっと気になったので。
>彼女は大学前はリセ・フランセ(フランス人学校)に通っていたのでフランス語はペラペラなんです。


・・なるほど、そうだったんですか。でもどうしてなんでしょ?フランス系じゃあないですよね?アメリカン人にとっての第一外国語ってフランス語って場合が多いのでしょうか?それって、有利なのでしょうか?

>「アメリ」大好きです~。
>この映画もすごく期待してます。


・・・『アメリ』のような女の子と、ほのぼのと暖かい人たちが出てきますよ。
(2005年03月18日 10時48分08秒)

Re:映画『ロング・エンゲージメント』(03/17)  
camilinha  さん
LUさんは、本当にフランス映画が好きなんですね。「アメリ」の女優さんは、どうしても「アメリ」の印象が強くて他の役をやっていても、「アメリ」の彼女ってなっちゃうような気がします。この作品も名前だけ知っていて、まだ鑑賞していません。
ジョデイフォスターは、なんか他の映画でもフランス語を話していたような。。。
どっちにしても、知性的でとっても好きです。
(2005年03月18日 12時45分16秒)

Re:ひろこ@south_horizonさん(03/17)  
luana3447さん
>・・なるほど、そうだったんですか。でもどうしてなんでしょ?フランス系じゃあないですよね?アメリカン人にとっての第一外国語ってフランス語って場合が多いのでしょうか?それって、有利なのでしょうか?


お越しいただき、
おまけに有りがたきコメントありがとうございました~。

当時の「スクリーン」には時々ジョディーの登校風景のスナップが載っていて、
フランスが好き、みたいなコメントが載ってた憶えがあります。
フランス好きだし、人と違ったことがしたかったんじゃないかな?(笑)
日本でいうと日本人がインター校に入るような感じ?かな?

(2005年03月18日 16時41分52秒)

camilinhaさん  
luana3447  さん
>LUさんは、本当にフランス映画が好きなんですね。「アメリ」の女優さんは、どうしても「アメリ」の印象が強くて他の役をやっていても、「アメリ」の彼女ってなっちゃうような気がします。この作品も名前だけ知っていて、まだ鑑賞していません。


・・・あ、でも、これはあまり「フランス映画」してませんでしたよ。日本では爆発的人気だったような『アメリ』ですが、ここではほとんど知られてないほどなので、私的には オドレイはそれほどアメリの印象が強くないんですよ。
『アメリ』はおもしろいですよ~。内気な女の子が善意のいたずらをするんだけど、なんだかストーカー的で密かに怖いんです。(笑)

>ジョデイフォスターは、なんか他の映画でもフランス語を話していたような。。。
>どっちにしても、知性的でとっても好きです。


・・・GABBYさんも 同じことをおっしゃってますね。今はほとんど現れなくなってしまいましたね。 (2005年03月18日 19時32分11秒)

ひろこ@south_horizonさん  
luana3447  さん
>当時の「スクリーン」には時々ジョディーの登校風景のスナップが載っていて、
>フランスが好き、みたいなコメントが載ってた憶えがあります。
>フランス好きだし、人と違ったことがしたかったんじゃないかな?(笑)
>日本でいうと日本人がインター校に入るような感じ?かな?


・・・「フランス好き」を本当にものにしちゃうのだから、さすがですね!
よく言いますよね。「人が皆やることは 自分もやっておいたほうがいい。それプラスひとつのことを徹底的にやっておいたほうがいい。」と。 (2005年03月18日 19時35分57秒)

そちらはサンパウロですか?  
とりうち さん
そちらでも日本と同じようなペースで上映されているんですね。(^-^)

オドレイは確かに茶目っ気のある、ちょっと少女のようなキャラクターが多いですね。これからどんな変換をしていくんでしょうねぇ (2005年03月19日 01時46分46秒)

とりうちさん  
luana3447  さん
はじめまして。お越しいただき、ありがとうです!



>そちらでも日本と同じようなペースで上映されているんですね。(^-^)


・・・はい、こちらサンパウロですが、話題作は日本と同時期に公開されることが多いです。大抵こちらの方が速いですね。やっぱり、日本だと、きっちりと宣伝したり、パンフ作ったりオリジナルグッズ作ったりと 時間がかかるのでしょうね。

>オドレイは確かに茶目っ気のある、ちょっと少女のようなキャラクターが多いですね。これからどんな変換をしていくんでしょうねぇ


・・・10年後には 結構歳くってそうな外観になりそうですよね。そういう外観と少女っぽい雰囲気の役柄って・・・って考えると、ある意味貴重ではあるけど、それ以上広がらないかなと、不必要な心配までしてしまいます・・・。
(2005年03月19日 04時38分48秒)

Re:映画『ロング・エンゲージメント』(03/17)  
sunny16  さん
私ももっと感動できる映画だと思ってたので少し期待はずれでした。
でもオドレイはとてもキュートだったし、映像も良かったし普通に面白かったです。

ジョディ・フォスターの出演は私も知らなかったから出てきたときはびっくりしましたね~
(2005年03月25日 19時33分14秒)

sunny16さん  
luana3447  さん




・・・ちゃんと面白かったんですけど、内容が 我々の想像と違っていたんですよね?
いい意味で裏切られました!
観てからしばらくたった今、戦争映画でこんなにホンワカするものも珍しいかなーと思いました。ラストは必ずしもハッピーエンドではないんですけどね・・。

>ジョディ・フォスターの出演は私も知らなかったから出てきたときはびっくりしましたね~


・・・私も、「・・え?」「・・・まさかね?」「・・・あれ~~!!」って感じでした。
がたいがでかいイメージがあったけど、結構繊細で美しいんですね、彼女。
(2005年04月07日 20時53分09秒)

Re:映画『ロング・エンゲージメント』(03/17)  
マダム・クニコ さん
あなたが言われるように、オドレイは役柄が決まってしまったようで、気の毒ですね。
顔がジュリエット・ピノシュに似ているので、
彼女のような役者になって欲しいと思います。 (2005年04月17日 13時14分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luana3447

luana3447

お気に入りブログ

マドンナママ マドンナママさん
Camembert pourri mikannokawaさん
2月に一回の朝礼日記 FX of コナン。さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: