ぶしみちブログ

ぶしみちブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bushimichi

bushimichi

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
bushimichi @ Re:こんばんわ(06/22) ひょうたん桜さん コメントありがとうご…
ひょうたん桜 @ こんばんわ 改めて説明していただいて年金のしくみが…
武勇でん @ 「自分が子供のころは。。。」って、、、 「自分が子供のころは。。。」って口癖は…
bushimichi @ Re:はじめまして(06/14) ひょうたん桜さん >教育問題に興味があ…

Freepage List

2008.12.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の年末は、暗いニュースばかりで、おちおちクリスマスを祝うムードではないですね。

自動車業界をはじめ、輸出が多い企業が軒並み業績を下げて
人員整理を始めました。
大手の大量リストラ、新卒の内定取り消しが毎日ニュースに流れています。

こういうときこそ、政治の出番なのですが
麻生政権はだめだめですね。
何もできない。いや、何にもやらない?かな。

何をやっても批判の嵐、自民党、麻生総理への不満が爆発寸前です。
ちょっと、動こうものなら、導火線に火がつく。

そんな状況が見えているから、麻生総理は何もできない。何もやらない。
もう少し有利な状況が見えるまで「動かざること山の如し」

何もしない間は、「検討中!やるべきことはやります。」
と、いつまでに何をやるかを、ぼやかしておけば、問答はやり過ごせます。
ただ、その間にどんどん支持率は低下する一方ですけどね。
支持率は直接、内閣不信任を後押しする権限はないから
見て見ぬフリをして無視する作戦かな。
期待は到底できません。

しかし、そんな政府でもやってほしいことはあります。
特に大量のリストラで失業者があふれかえりそうな年末に
やっぱり、失業保険的なものを手厚くしてあげることですかね?


国が守ってやらないとどうしようもない気がします。

ただ、ここで、問題になってくるのが
その財源をどこから持ってくるかですよね。
基本的に税金でまかなうことになると思うんだけど
一部の失業労働者に、なぜ手厚く失業保険とかをしてやらなきゃならんのだ?

税金のばら撒きじゃないのか?っていう批判もあるだろうし
正社員で働いている人は、自分の税金が失業者に回されることに
違和感があるかもしれませんね。

これは、社会全体の仕組みを考える上で、働かない(働けない)人の
あり方を考える必要があると思います。

働く人=価値を生み出す人
とするならば、働かない人=価値を生み出さない人?
そこだけを見ると、働かない人は、必要ないって話に
すぐなってしまいがちです。

でも、働く人=価値を生み出す人ならば
その価値は、だれが決めるのでしょうか?
それは、価値をお金で換算してくれる人=消費者ですね。

つまり、働く人を働く人たる意味を持たせてくれるのは消費者なわけです。
消費者のない生産活動は、社会にとってはまったく無価値です。

では、消費者とは誰でしょうか?
それは、日本で言えば、日本国民全員になりますね。
働く、働かないにかかわらず、消費者です。
天皇陛下や、総理大臣だって、消費者の一人です。

消費者は、確実に働く人にとって必要な人のはずです。
だから、その人を働けるかどうかだけで社会にとって必要かどうか
判断してはいけない気がします。

消費者がたくさんいれば、それだけモノ(サービス)がたくさん消費される。
消費されれば、それだけ生産する価値が生まれます。

働けない失業者をたくさん出すということは
この消費する能力を奪う行為だと言えます。
あたりまえですが、働かなければ賃金がもらえず、
物が買えません(消費できない)

だから、企業の事情でやむなく、失業者になってしまった人には、
しっかりと手厚いケアをして、消費者としての立場を守ってやる
必要があるのではないでしょうか。

そうすることで、最低限、消費活動がどん底になってしまうことは、
回避できるかもしれません。
そして、消費が落ちこまなければ、今業績が苦しい企業も再生する可能性が
でてきます。

そういう、好循環を生み出すために税金を投入するのなら
納得する国民も少なからずいるのではないでしょうか。

また、別の見方をすると、無駄な公共事業をするより、
失業者にお金を回して消費活動してもらうほうが、
よっぽど有意義な税金の使い方になるとも、考えれます。

もともと、役人にいいように使われてきた税金なんです。
失業者に渡して、市場に戻してもらうのもいいかもしれません。

とにもかくにも、政治がしっかりしないと
日本の未来もあったもんじゃないですね。

なんとかならないですかねぇ。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.15 18:54:31
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: