Team C1Master Racing

Team C1Master Racing

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

えっちー7

えっちー7

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
えっちー7 @ Re[1]:C1 2月25日 木曜日(02/25) カイエンさん、いつもコメントありがとう…
April 30, 2010
XML
カテゴリ: 全般
昨日は昼から晴れました。
風が強かったけれど、これぞ春という気候でした。
部屋を全開にして久しぶりに空気の入れ替えを行いましたよ。
何だかそれだけでもすっきりするものです。
この一ヶ月、雨がたくさん降り部屋の中もクサクサした雰囲気でしたし。
今日も良く晴れるみたい。
さすがに雨が降り過ぎましたよねぇ…。

戦艦ビスマルクの造船は順調であります。
もう決まり文句のようになってますけどね(笑)。

何て根気のいる作業なのだろうと思います。
1メートル20センチある船に細長い板を一枚一枚貼り付けていくのですから。
これで挫けてしまう人たちもたくさんいるのでは?と思ってしまいます。
船首部の貼り付けはもうすぐ終わり、同時に船底部の貼り付けに入っています。
現在届いているパーツはすでに艦橋部分ですが、私はまだまだ船体の作業を進めなくてはなりません。
今作業している巻号は14号、そして届いているものは39号。
ちなみに完結は140号。
先は長いのう、おほほ…。

そんな中、私は簡単なジオラマを作ろうかと目論んでおります。
昨年末に製作したパンターG型戦車にフィギュアを並べて、戦場のひとコマを再現しようかと。
機能美という観点から兵器を見て、これが優れているだのそうではないだのという議論はあっても当然だとは思いますが、根本的な話として戦争を美化するようなことはしたくありません。

ソ連軍にベルリンを攻略され、総統官邸地下壕でアドルフ・ヒトラーが自決したのは65年前の今日。
戦争は絶対にあってはならないものだし、当然それを煽ることも良くない。
模型製作を通じて、当時生きたことによって戦争に参加せざるを得なかった人々や、それによって引き起こされたこと、多くの若者が倒れていったことなどを思いながら、戦争は起こしてはならぬということを学べたらよいかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 30, 2010 06:43:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: