2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
旦那にバレたら怒られそうかも?(*^^*)掃除しろぉ~っ!なぁんてね。慌てないでおくれやス♪(;´▽`A''少しずつはしてるから。まぁ、掃除してるよりPCに向かってる時間の方が遙かに長いんだけど…。それでもね、気分転換にもなってるし(転換しすぎ?)チャ~ジしてもいると思うんだよね。( ^ー゜)bなんて事を旦那の前でも言ってないけど…。見てないだろうしな~。たまには見てよ。(もう飽きちゃったようで…)なかなか手付かずになっていた事を進めたい気持ちもあるんだからぁ~♪そんな気持ちに免じて許してちょ♪(*^m^*)--------------------------------------------------------------------夕べ、パパが突然やってきた。旦那に頼んでいた事が日程が急にずれ込んじゃったからゴメンって謝りに来たそうな。でも、旦那は飲みに行っていたんだよね。(;´▽`A''それで、しばらく次回の旅行の話、今回のパパの旅行の話などをしてたのでした。ちょっと気になってパパの体を見せてもらう事になりました。最初は手首が痛いと言ってた。(これはお仕事の無理と祭りでの無理がたたってるね)しょっちゅう診てあげれないもんだから、自分でどうやったら良いかを指導しました。他は大まかに全身診て、施術して…。パパって結構がたいが良いほうなので、施術が大変でしたわ。(;´▽`A''腰や胸椎、頚椎は簡単に、肩、肩甲骨、股関節、仙骨、足首をちょっと細かく。全体で約20~30分の施術。たったそれだけしかしてないのに、もぉヘロンヘロン状態になっちゃって…。やっぱりまだ患者さんを診れる状態ではないって事ですね。(*^^*)パパを使って試してみたんですわ。旦那でも長くじっくりできないんだもんね、パパほどの体格の人には無理なのは当たり前か。(^^;)やっぱり無理せずゆっくり…ですなぁ。
2004/09/30
コメント(2)
今日はちょこっと更新してました♪(*^o^*)なかなか出来てなかったけど。あんまり根を詰めすぎてもいけないのよね。腰が痛くなっちゃったりさ。時間を見つけてちょこちょこと頑張っていきますわ♪(⌒ー⌒)最近のキリ番やコキリ番の方は殆どゲストさんですね。来てくださってる方、どうもありがとうございます♪m(_ _)mまぁ、欲を出しちゃうと、一言でも良いから何かカキカキしていって欲しいかな♪(*^^*)反応が少ないと寂しいんだもん。お友達が時々カキカキしていってくれてますが♪(ありがとね)まだお話した事の無い様な方ともお話してみたいなぁ~っ!なぁんて贅沢かしら?お話大好き人間なので、専門的すぎて分からないような事以外でしたらちゃんと反応していけると思います♪分からない事でもお話を始めちゃったりしますが。(*^^*)「それって なぁに?」から始まるよね♪普通に対面で喋ってても、電話ででも結構長く喋ってる事が多いかな?旦那は時々は結構うざがったりしてるみたいけど。普段は何にも言わないのよね。(我慢強い?)話題に関して言えば、割と幅広く対応できるかな?っても思ったりしてたけど、やっぱりメカ関係とかのお話になるとよぉ分からんかったりしました。knittingさんと「宙」の方でお話した時、車のお話になって、エンジンとかの話題になってました。私はエンジンとかは分かりません。形と色とメ~カ~とは分かるけど。でも、教えていただいて 知らない事も聞けて面白かったですねぇ~♪(⌒ー⌒)昔から興味のある物や事柄にはどんどん参加したり創ったりやってみたりってのを続けてきました。なので、幅広く体験や見聞きしてきてますね。(一応財産のうちかな?)セレブな親戚とも専門分野のお話をすると興味を持って聞いてくれてたし。いろんな情報を得るのに日々努力をされているんだなぁ。って思ったのを思い出しました♪(⌒ー⌒)私も今、実際に施術が出来るほど体力が戻ってはいないのでその分勉強をしています。知らなかった事や知ってた事でも。知識を深め広める事は大事だと思います。忙しいとなかなか出来ない事も 今は頑張ればやれてしまう。全てを習得するのは難しい事だけど。いろんな方面から物事を見れるように いろんな事を知っておかないとね。同じ方向から見ていたって見えない事が 違う方向から見たら見えてくる事もあるもんね。( ^ー゜)bそのための引き出しってゆうかキッカケ作りってゆうかかな?今 してるのは。無駄な時間じゃないと思ってる。焦ってもどうしようも出来ない事を 「やらなければ!」と思わないようになってきた。のんびりしすぎて 投げてるのではなく。だって、焦ってもどうしようもできない事っていっぱいあるもん。そんな事にいちいちストレス感じてたら体も心ももたなくなっちゃう。だから、「出来る時に出来る事をする」これ大事。そう思います。(⌒ー⌒)焦らず 無理せず でも 怠けず…。マイペ~スで頑張っていき続けよう。それが例え他の人から見たら遅い歩みであったとしても。
2004/09/29
コメント(6)
お姉ちゃんと でぇと してきましたぁ~っ♪o(^▽^)o「ユ~ス丸」ってゆう喫茶店がもぉ何年も前から気になっててずっと行けずにいたのをやっと行けました~♪何年前から気になってたかなぁ?10年以上前からじゃないかなぁ?ほんま、『念願叶って』って言える状況よね。(*^o^*)お姉ちゃんが 私が以前「前から行ってみたいと思ってるけどなかなか行けないんだ」って言ったのを憶えていて、遊びに来たついでにランチに出かけたのでした♪( ^ー゜)b美味しかったぁ~っ!(*´▽`*)モンブランも食べちゃったぁ~っ!!今度は旦那を誘って行きたいなぁ~っ!!!
2004/09/28
コメント(2)
今日も9人練習に来られましたぁ~っ!最初はベッドを二台使ってちょうどでしたが、だんだん増えていき最終的には4台フルに使ってました。だんだんやる事が高度になってきたので全てのベッドに目を配り、ちゃんと出来てるか見るのも大変でしたわ。(*^o^*)ほとんど喋り通し!久しぶりに見本もバンバン見せて…。でも、まだ体力が本調子に戻ってはいないので やっぱりきつかったぁ!(;´▽`A''えらい疲れましたわ。思ってる事と言ってる事や やってる事が違ってたり…。ありゃま…。( >_< )まだもう少し時間がかかるかな…?昼間はガタボロの体を整えてもらえる余裕がない(受けてると目を配れないから)ので夜に楽にしてもらいに行きました。夜のリ~ダ~の仲間が昼、ちょっと顔を出し、状況を見ていってたのですがメ~ルでお褒めの言葉をいただきました。「あなたは素晴らしい」と。嬉しかったですねぇ~っ!確かに担当リ~ダ~によって練習会の雰囲気も活気も全然違います。一応、帰ってから旦那に3ケ所施術しましたが、私的にどうもスッキリいかない。「楽になった」とは言ってもらえたけど…。やっぱり腰椎の矯正をする時に力が足りない様で。鍛えないとね…。(*^^*)短時間の施術ならなんとか出来るようになってきたようだけど、今までみたいなみっちりとは…先の見通しが利かないなぁ。(^^;)患者さんが納得されるようであれば 短時間の施術のみ再開しようかなぁ~っ♪(⌒ー⌒)あんまり のぉぉんびり奥様してれもしないんだし…。でも、やってみないと続けれる体力戻ってるか分からないのが怖いのよね。「再開します」って案内して、「やっぱりもう少し休診します」って出来ないだろうからねぇ。やっぱり「絶対できる!」と自信がもてるまで休診のままの方が良いのかなぁ?(*^o^*)
2004/09/27
コメント(0)

今回は気分転換が目的だったので、特別美術館めぐりとかはしなかった。美味しい物を食べ、体験したり、遊んだりする予定だった。ちょっと予定とはずれちゃった事がいくつかあったけど全体的には満足!o(^o^)o昨日は移動日。午後から出発し、夕食前にペンション着。予約していた「ハ~ブ焼きチキンセット」がなぜか「ハンバ~グステ~キセット」に?(@_@j)なんでも注文を請け間違っていたとか…。予約した時にちゃんと電話で確認してもらったのに…。チキンを予定していた(楽しみにしていた)からガッカリ。(ノ_・。)クスンでも、ステ~キになら替えれると言われ、旦那はステ~キに。私は3回続けてステ~キは飽きるのでそのままハンバ~グ。まぁ、ほろほろくずれて美味しかったけど。次こそは「ハ~ブ焼きチキンセット」にするのだぁ~っ!!でも、11月は年配連中と一緒だから「和食膳」が良いかなぁ?このペンション、ビデオがいっぱい置いてあって、自由に見る事が出来るのね。で、食事の後、1本映画を見て、酔いが覚めたところでちょっと思い立って地下の廊下へ。ガイドブックには詳しく広範囲の地図が載ってないから壁に貼ってあった地図を書くために。書いてる途中、しばらくするとボ~ルペンが書けなくなっちゃって、フロントに上がっていきカウンタ~のを借りてまた降りてまた書けなくなって今度は電話横のを借りて…。書いてる途中、フ~ッ!と後ろに倒れ掛かっちゃって「なぜ?」なぁんて思ったけど部屋に戻って時間を見て納得!!夜中の1時半近くでした。そりゃ、眠くて気を失いかけたのね。(*^^*)チェックアウトの時に思い切って地図が無いか聞いてみたら、書いてたのと似たのを貰えた。早く言えばよかった。(;´▽`A''Vif穂高に「おやき体験」しに行ったつもりが…。HPには常時受け付けってなってたのに、行ってみたら前日の午前までに申し込む事ってなってた。(ToT)なので、今回は体験無し!残念。一番楽しみにしていたのに…。でも、出来立てのおやきと地場の野菜を買って、付近のガイドチラシGETして♪その時に見つけた「八面大王の足湯」に行き、ノホホォンとのぉぉんびりして北アルプス牧場直営店で飲むヨ~グルト飲んで(カップ1杯250円って普段には高く感じるけどこんな時は買えちゃえるのよね)安曇野ワイナリ~で試飲して「山ぶどうワイン」「パイナップルワイン」を買って(自宅用)途中のお蕎麦屋さんできのこそば食べて、蕎麦屋さんだからおやきもそば粉かな?と買ったら…普通の小麦粉でした。今度はそば粉のおやきを食べるのだ!!乗鞍のいがやレクリエ~ションランドでアルプススライダ~乗って楽しんで新穂高温泉で温泉卵食べて(ス~パ~で買うのとは全然違う!)帰ったのでした♪(⌒▽⌒)ほんま、今回は食べて食べて遊んでって感じでした♪あぁ~っ、楽しかった♪(*´▽`*)
2004/09/26
コメント(0)
今日はまた安曇野へ温泉入りに行ってきまぁす♪(*^▽^*) タダ券あると気軽に行けるのであった♪ タダ券って言っても1泊2食の基本料金だすぅけなのですが。 入湯税、消費税、休日前の加算金は必要ですぅ。 それでもめっちゃお得!!(*^m^*)ウフッまぁ、何度も行ってる場所なので別段観光って感じじゃないんですけどね。気分転換、気分転換~っ!(⌒ー⌒)観光旅行じゃないから、お土産もなぁし!(⌒▽⌒)もぉ そろそろ出発でぇす♪ほな、行ってきまぁす♪o(^^)o
2004/09/25
コメント(0)
お出かけしようと思ったところに雨が降り出すんだもん!ジ(ToT)いやだぁ~っ!!途中、止んだけど、買い物終わってもぉ家に着くって頃にどしゃ降り!( >_< )両手と肩に荷物持って傘さして…。結局濡れちゃいましたわ。(ノ_・。)クスン今回、改めて思った事が。私達は本籍を初めに登録した土地から変えてないのですが、戸籍が必要になった場合、住んでいる土地じゃないとめっちゃ不便だって事。転勤の度に本籍が移るのが面倒でしなかったんだけど…。必要になった場合、本籍地まで出向かなきゃいけないってのが大変なのでした。まぁ、時間があれば取り寄せってのも出来たと思うけど…。やっぱり本籍も転勤の度に変更していった方が良い様で。申請を出す時に必要書類として戸籍もあったんですわ。気軽に市役所に行って市民課に行って用紙見て…。「あり?」(@@;)「そぉやったぁ~っ!」( >_< )「あっちゃぁ~っ!出直しやぁ~っ!!!」となりましたわ。残念。他に必要な所得証明はもらってきたけど。でも、こうやって書類を揃えて申請したけど「助成できません」なぁんて言われないやろねぇ。(;´▽`A''なんで前より厳しくなってるのやろ?書類も内容変わってるし…。うぅぅん。( ̄~ ̄;) やっぱりいっぱい添付書類つけさせた方が市の収入になるからかなぁ?
2004/09/24
コメント(0)
出張から帰ってすぐのお休みで また実家に行かれましたわ。天気予報では雨が降るとなってたから乗るのは諦めたようだけど。留守中に届いた荷物を早速つけに行くんだそうな。ほんまほっぱらかしですわ。気楽っちゅえば気楽ではあるけど…たまには構ってよ。寂しいやん。(^_^;)比べさせたらあかんのやけど、「バイク」か「私」かどっち選ぶ?って言ったら…。旦那の事や、「バイク」と答えるかもしれないなぁ。怖いから問いかけしないでおこうっと。(;´▽`A''
2004/09/23
コメント(0)
旦那が2泊3日の出張で、いないとなんとなく寂しいと思ったけど…。帰ってきたら小言がいっぱいで やっぱり しんどく感じたりして…。そんなもんなのかなぁ。自由な時間があるのは嬉しい。でも、一人だと食生活が結構雑になっちゃったりして…。あんまり食べたくなくなるし、一人分だけ作るのって結構面倒。一人暮らしの人の食生活が乱れやすいってのは 納得ですわ。私も旦那が出張だのバイク乗りに実家にお泊りに行くだのってなったら適当だもん。あぁあ、お小言はいらないけど、一人は寂しいもんなぁ~っ!
2004/09/22
コメント(0)
今日は楽にしてもらいに行こうかな♪(*^m^*)ここんとこ約2ケ月程 練習相手にもなってないしガタボロですからなぁ。(;´▽`A''自身のリ~ダ~じゃない時じゃないと、練習相手にはなれないからねぇ。自身の担当の時は、ちょろちょろ動き回ってなきゃいけない感じだもん。大変な時は あっちで呼ばれてる最中にそっちでも呼ばれ…な状態ですから。師匠には「教えすぎ」と言われてるけど…。ただ見てるだけで良いのかなぁ?簡単に違う所をアドバイスしない方が良いのかなぁ?まぁ、それは他の人のやり方も見ながらもう少し考えてみようっと。さぁぁって、そろそろ準備して行こうかなぁ~♪(*^m^*)-------------------------------------------------------------------あはは…。(;´▽`A''のんびりし過ぎたからか、知人から「向かってるから」と電話が入り出るに出れなくなってしまった。(ノ_・。)クスン日頃からお世話になってる方なので、無碍にも出来ず…。ちょっとPCが壊れちゃって使えないから文章を打って欲しいとな。内容の打ち合わせをしていたら練習会の時間もほとんどなくなり、諦めちゃいましたわ。(ノ_・。)クスン夜に行ってみようっと♪とりあえず、急ぎだとゆう事なので、慌てて打ち込んでいましたわ。あとはチェックしてもらってから修正&打ち出しをしてお届けにあがらねば。今、私自身が治療活動を行える状態ではないのでこんなお話もくるのだろうなぁ。(*^^*)お礼にタダで施術してもらえるのかしら?(期待♪)昨日メ~ルでお願いされてた後輩には申し訳ない事をしちゃったけど…。まぁ、今日のリ~ダ~さんもいる事だし、大丈夫でしょう。彼女にもそろそろ頼りきらずに頑張っていってほしいですしね♪(⌒ー⌒)(ちょっとした事でメ~ルでの問い合わせがよぉあるのですわ)-----------------------------------------------------------------頼まれた文章を打ち込んで「さぁて 打ち出すかぁ~っ!」とやり始めた途端、紙詰まりが起こって、その後は給紙がうまくいかず印刷できない状態。( >_< )先方に連絡をして、とりあえずデ~タだけ持ってってもらうお話はしたけど…。プリンタ故障…。(ToT)旦那に怒られそうですわ。「まぁた余計な事して余計なもん壊してるぅ!」ってな感じで。あぁあ、プリンタにまで怒られちゃったよ。(ノ_・。)クスン
2004/09/21
コメント(3)
後輩からメ~ルで練習会に来るからヨロシクとの連絡あり。あらま、祝日等の休日にあたる日は練習会がないっての忘れちゃってるのかな?と気付いた時に連絡を入れました。でも、練習会の時間に近かったからもしかしたら…。近くまで行ってたかもね。早く気付けなくてごめんね。
2004/09/20
コメント(0)
高岡で「ヒロ・ヤマガタ」の作品展をやると案内があったので旦那と行ってきました~♪(⌒▽⌒)一緒に絵を見るのってなかなか無いのよね。だから、旦那の両親にチケットをあげる?って聞いたくらい。(招待券をもらったもので)あんまり興味を持ってなかったみたいだけど、一緒に見にいけて良かったぁ~♪(⌒ー⌒)ついでに横で開催されていた骨董市も見てきたけど…これは旦那の興味とはかけ離れすぎてたようで「苦痛だった」そうな。(;´▽`A''私はちょっと興味のあるモノがあったんだけどな。こんなのはやっぱり興味のある者同士行かないとあきませんな。(^^;)
2004/09/19
コメント(0)
天気が良い日は決まってバイクに乗りに行かれるのでした。私は…まだ自分でとりまわせるほど体力が戻ってないのでついていきたくてもついていけない。(ノ_・。)クスン乗りたい盛りなのが分かっているので 一人で行っちゃヤダとも言えずただただ耐え忍び 待つのみなんですねぇ~っ!まぁ、見たいモノがある時はおとなしく「行ってらっしゃ~い!」ってしたりもしますけど。結構朝早くに出かける事が多いので寝ちゃってる事も多いかなぁ?なんか寂しい。でも、仕方がない。あぁあ、早く乗れるほど体力が戻ると嬉しいんだけどなぁ~っ!!もぉ秋だし、どんどん寒くなっていくし、雪が降るとまた乗れない時期に入っちゃう。(ノ_・。)クスンさぁみしぃなぁ~っ!(ToT)
2004/09/18
コメント(0)
結婚して9年経ったけど、未だに喧嘩は…。気持ちを読むのはやっぱり難しいね。良かれと思ってした事が逆に怒られる元になっちゃったり…。しょんぼりしちゃいました。体調がなかなか戻らない中、喜んでもらえると頑張って写真を探し出し創り上げたのが「掃除もせんとそんな事しとったんか!」となっちゃって…。はい、まだふらつきながら歩いています。でも、傍目からはそんな風に見えなくなってきているようで。だからと言っていきなり体調が良い状態の様には動けません。なのに「仕事しろ」とか言わないで欲しいよ。(ノ_・。)クスンあなたにちょっと施術してヘロヘロになってたのをもぉ忘れたの?つい2日前の事なんだよ?やっぱり分かってもらえてないのね。(ノ_・。)うつむき加減でいたのは辛かったのだよ。石鹸出し忘れてたのを怒られていじけてたのではないの。頭が重くてふらふらしてるし、ハッキリ目を開ける元気もないの。でも、あなたには一緒に見えるのかな?それとも違いを感じようとしてくれてないの?なんかホントに難しいな…と思ってしまいました。( >_< )
2004/09/17
コメント(6)
ちょっと昨日に引き続き更新してみましたわ。旦那が思い出した順に書き出したものだから結構順番めちゃくちゃだし、同時期に3台所有とかもあったから分かりにくいだろうけど。写真がなかなか見つからなかったりして苦労しましたわ。(;´▽`A''私も8年弱乗ってますが、意外と乗り換えてたんですねぇ!(*^^*)旦那にゃ負けるけど。お互いに自分に合うものを探し続けてこうなっちゃったんですね。無駄にお金を使ってるとも言えるけど。今シ~ズンは治療もあり乗りたくても乗れずにいるけど、バイクはやっぱり楽しい!風を切り、風を感じながら走るのは気持ち良い!!(*´▽`*)でも、嫌いなのもあるよ。長いトンネルと朝晩の冷え込み!( >_< )長いトンネルは怖くって&寒くって…。私の場合、トンネルに入るとスピ~ドが上がります。(*^^*)早く抜け出たいから。体力戻るまでは乗れないしなぁ~。(ノ_・。)クスン気を急いて乗ってこかして傷々にしたくないからもう少し我慢…。でも、もぉすぐ寒くて乗れなくなっちゃうんだよねぇ。( >_< )旦那のKSR2に乗っちゃえばいいかもしれないけど…。モン吉の方が良かったのになぁ~。(^_^;)キックは重いけど。(88ccに改造してあったから)あぁあ、早くバイクも楽しみたいよぉ~っ!-----------------------------------------------------------------------------ここんとこずっと小キリ番もキリ番もゲストさんが踏まれているようですね。日記もずっと更新出来てなかったし当然でしょうけど。更新していないにもかかわらず覗きに来てくださっていた方々がいらっしゃるのはありがたい事です。多少なりとも気にかけてくださってる方がいらっしゃるとゆう事でしょうから。ペ~ジの更新はなかなか出来ていませんが…。少しずつ行いますのでお楽しみに♪(⌒ー⌒)
2004/09/16
コメント(3)
もぉ、旦那には困ったもんだ!知らない間にバイクを まぁた買い換えてきちゃったもんねぇ!!(;´▽`A''しかも、「今回も」登録を頼まれてしまった。お人よしの私は 文句を言いながらも行ってきちゃったけど。原付の登録なんてもぉ何回行った事やろ…。もぉ任せてちょ!(⌒ー⌒)って位に行ってるわ。車も何度も行ってるなぁ~。業者にバイトに行けるかも♪(*^m^*)引き上げのバイクのカギが見つからなくて慌ててウロウロ駆け回ってたら…しっかり倉庫のモンキ~のブレ~キレバ~にひっかかってました。(^_^;)旦那も覚えてなかった。あぁ、恥ずかしかった。バイク屋さんの前でオロオロしてたんだもん。しっかりしておいてほしかったなぁ。(;´▽`A''
2004/09/15
コメント(0)
今日は代理でリ~ダ~です。久しぶりに師匠にお逢いしましたぁ~♪(⌒▽⌒)先日の講座の終了時、ドアの隙間からちょっと顔を覗かれた際お見掛けしてたんですけどね。お話したのはホント久しぶりです♪師匠に「今日はまだ体調良い方だね」って言われました。しかも、先日の講座の時、ちょっと顔を見られただけでかなり体調が悪かったのがばれてました。(*^^*)流石師匠!!そんなに顔に出てたかなぁ。(;´▽`A''まぁ、やせ我慢できる状態じゃなかったからねぇ。今日もまっすぐ歩いてるつもりでも なんかふわふわしてました。そりでもちょっとは歩かないと!と一旦帰って休憩してから歩いて近くのス~パ~までお買い物に。お目当てのスライスチ~ズは売り切れてしまってたけど、お気に入りの栗落雁が少し安くなってて買いだめしちゃいましたわ。(*^^*)旦那にばれたら怒られそうだけど。(^^;)今日の練習会に初めて参加の方がいらっしゃいました。お仕事の関係上、なかなか練習会に来れなかったとか。お仕事を抜け出して来られました。(凄いね!)やっぱり家でも練習できてなかったと言われたとおり、あらら…。でしたが、やる気が出てきたところですものね、一緒に頑張っていきましょう!!o(^^)o練習会に来れなくても、家族が寝ている時間にしか帰れなくても、一人ででも練習はしようと思えば出来ますよ♪(⌒ー⌒)ただし、イメ~ジトレ~ニングになるので想像力が大事ですが。流れを憶えるのならイメ~ジトレ~ニングでも十分できます。ベッドに向い、人が寝ていると想像して施術するだけです。簡単ですよね?でも、やり方によっては あかんようになってしまいます。適当にやっちゃうと…適当にしか出来なくなっちゃいます。なので、実際に人が寝てなくても、寝てると想定してやらないと意味がありません。ちゃんと筋を伸ばしている感覚、押してる感覚をイメ~ジしてやらないと。患者さんの扱いも。見えないからと雑に扱ってしまうと実際の患者さんにも雑に扱ってしまいます。なので、透明人間相手であっても実在の人間様が寝てると想定し無いとあきません。私も練習会がない曜日はイメ~ジトレ~ニングで練習してましたね。スパイン(脊柱模型)使ってやったり。生きた人が相手じゃないと出来ないと思い込んでいるような人がいたらそうではないと気付いて欲しいな。(⌒ー⌒)練習なんて考えようによってはどのようにでも出来るんだから。抵抗が無いと嫌な人で工作が得意な人は自作でモデルを作れば良いしね。無事認定を受けるまで 諦めずに頑張って練習してしっかりと身に付けていって欲しいな♪(⌒ー⌒)受講生の皆さんの成長を楽しみに見守っていますよ♪頑張れ!
2004/09/14
コメント(0)
講座の後は盛況ですねぇ~っ!合計7人ですかぁ!初めてお見えになられた方も。頑張りましょうね♪(⌒ー⌒)講座と講座の間が1ケ月空いたわけですが、この1ケ月、どの様に過ごされていたかで各々に差が出てきています。やっぱりね。心配したとおり。安心して気を緩めてしまって練習を怠ってしまうと、憶えきれてない身についてない技術は錆び付いていっちゃいます。好機だと一生懸命、それまでに学んだ事をしっかりと身につけるように努力された方はちゃんと実を結んできています。気の持ち方でガラリと変わってしまうんですよね。ある程度身についてきてしまえば多少練習がしっかり毎日提唱されている人数出来なくても忘れないものですが…。身についてない時点で手を抜くと…どんどん自己流になっていっちゃう可能性大!出来る事なら、可能な限り練習会に参加される方が受講されている皆さんのためになると思うのですが…。私が声を大にしてまで言う事でもなく、自身で感じ取って頑張ってもらいたいなと思います。私自身の治療活動は…再開したいけど まだ復活しきれてないからねぇ。完全に体調が戻るのは約1ケ月位かかると思うので その後になるでしょうね。お待たせしている患者さんには申し訳ありませんが。(;´▽`A''キット戻っちゃってるだろうなぁ…。( >_< )約2ケ月空いちゃったら。でも、今 無理して診たら私自身ちゃんとした施術が仕切れないと思うからダメよね。(ノ_・。)満足していただけない施術で施術料を頂くわけにはいかないですから。今は焦らずに体調を整える事に専念しなくちゃね。
2004/09/13
コメント(0)
この頃凄く夜って言うか朝方の冷え込みがきつくなってきたので夕べから肌掛けをプラス。今朝方、妙に寒くて目が覚めました。なんか夜中に暑くって肌掛け挟んで抱き枕状態で寝てたみたいで…。慌てて布団をちゃんと掛けなおして寝ようとしたけど、体の芯から冷えちゃってたのか底からの震えが止まらない。夕べよけたタオルケットとひざ掛けを慌ててプラスしてもダメ。手が冷たくなりすぎてたので、さすって温め…。その途中、胸がキュ~ッて締め付けられるように痛くなっちゃった!( >< )いやぁ~っ、その瞬間は「もぉ あかんのかも…」なぁんて思ってましたね。(*^^*)突然死ってこんなので起こるのかも…。なぁんて。胸が痛かったわりに、腕を何度かさすってちょっと温めたあとはそのまま寝ちゃいましたが。地震があってもなかなか起きない様なヤツなもので…。ノ(*^^*)まぁ、「あかんかったらあかんかったでしゃぁないかもね」って軽く思ってはいたけど。旦那を起こすのも可哀想だったから起こさなかったし。そのまま「さいなら」ってなったら余計可哀想なんやろけど。でも、まぁ、ちゃんと目覚めれたわけで…。良かったかも。けどね、明け方の一件で体力を消耗したのか旦那に「どうしたん?やつれてるけど」って言われましたわ。今でもまだ目まいがして倦怠感はあるけど、計ってみたら熱は無かったし(微熱程度)…。ちょっと深呼吸すると胸が痛いのは、キュ~ッて締め付けられる痛みがあったからかな。筋肉痛みたいなもんなんかなぁ?平安時代とかだったら、こんな現象は「物の怪」「生霊」「悪霊」「鬼」等のせい!って言われるんだろうけど。まぁ、明け方の冷え込む時間に背中も腕も足もだして寝てりゃ冷えすぎて筋肉も縮こまりますわね。(^_^;)お腹の辺しかあったまってなかったって事だもんね。自業自得…ではあるんだけど、はぁ~っ、ビックリした!(;´▽`A''明け方のキュ~ッで体力消耗してやつれちゃってるのにもビックリなんだけど。旦那に言われましたわ。「おとなしく寝とれ!」って。そぉゆう旦那は昨日に引き続きバイクに乗りにいきましたとさ。えぇなぁ~。私はまだもう少し様子見だから乗れないや。(ノ_・。)クスンキュ~ッの一件でまじヤバイと思ったけど。まぁ、期待しちゃあかんのやし、気にしないようにしているつもりだけど。(気にしてるわね)なんか まだ頭重いから やっぱり ゆっくり休んでいよう。天気良いのに勿体無いなぁ…。(でも しゃぁないわね)
2004/09/12
コメント(0)
まともに動けなかった期間ができたので、動けないなら本を読んで勉強しよう!と図書館に通い、何冊か読みました。今も読んでる本があります。習った事だけではなく、いろんな分野での第一人者的の方々が書かれている事を読み、知識を深めていく事は良い事だと思っています。今まで知らなかった事や、知ってても浅かった事も知る事が出来たり知識を深める事が出来ますから。動けない、動かせないって辛いですよね。したいけど出来ない。結構苦痛です。リ~ダ~してても、口で説明するしか出来ないから一人じゃ練習相手になれなかったり。(^_^;)協力してもらってた後輩もいます。(どうもありがとう)やっぱり実際に受けて見て感じる事が多いですからねぇ。来週からはちょっとは頑張れそう。まだ最終判定じゃないけど、先日の判定日に確認できてなかったらもし出来てても流産しちゃう子だから…。と言われてるので、普通に生活する様になりました。治療中、掃除がほとんど出来てないから片付けもしなきゃいけないんだけどなぁ~。掃除って結構体力使うから ちびちびするしかなさそうです。(;´▽`A''
2004/09/11
コメント(0)
体調がすぐには戻ってくれないので治療活動に戻れないのがもどかしい。早く動きたい想いもあるけど、心身のダメ~ジの事を考えるとあんまり慌てすぎてもいけないかな…。とも思ったりします。お待たせしてる患者さんもいらっしゃるんですけどね。事情をお話して 治療を中断させていただいています。治療中、あんなに寝ても寝てもいっぱい寝れたのに、昨日に引き続きなかなか寝つけなくて…。結局、布団で寝返り打ち続けて疲れて寝るより頭を使って疲れて寝ようとPCに向かってます。今、あんまり無理をしない方が良いんだろうけど…。寝れないんだもん。キット、熱が下がらなくてどうしよう、辛いよぉ。ってなってた時は、「しっかり体を休めなさい」とお休みさせてくれてたんだろな。まだ完全に下がったわけじゃないけど、体自身は結構楽。(って言ってもまだ本調子じゃ全然ないんだけど)あんなにしんどかったのは何?って位に。あぁあ、今回はちょっと期待しちゃったんだけどなぁ~っ。お腹が途中で張ってきて邪魔に感じるようになり、上を向いて寝れなくなりだし斜めとか横向きに寝てたりしたのよね。先生はその時、期待させちゃいけないと思ったのか何にも言ってくれなかったけど診察に行った時、「今回はうまくいくかと期待したんですけどねぇ」って。根を張ろうとしだす頃だった事、根を張り出したらお腹も張ってくる事、診察時に聞きました。早く言ってよ。(^^;)不安で心配になってたんだから。少子化で世間はちょっと慌てだしてるけどさ、不妊治療ってかなり高いのよね。(自由診療なので治療内容や受ける病院、医院によって価格は変わりますが)ちょっと補助金が出る様になったからって気軽に受けれる金額じゃない。ホントに少子化に取り組もうってのなら、保険適用にしてほしいわ。でもさ、悲しいもんよねぇ。欲しいトコにはなかなか授からず、予定してなかったトコに授かってってのが多い。もてあまして虐待に走ったり、捨てたり、殺人起こしたり…。そんな簡単に人の生命を粗末に扱わないで!欲しくなかったらちゃんと避妊して!!人の生命をおもちゃにしないで!!!育てる自信が無かったら授からないように自己防衛して。世の中であまりにも簡単に人の生命が扱われる事件が多くて哀しいです。ホント、神様っていじわるだよね。心から待ち望んでいる家庭になかなか授けてくれないんだもん。それとも、私の望み方がまだまだ足りないのかなぁ?なんか 違う方向に脱線してきたからもうこの辺にしておこうかな。とりとめがなくなっていっちゃいそうだから。
2004/09/10
コメント(0)
約2ケ月に渡る治療も一応終盤を迎えました。ようやく…。でも、悲しい。(ToT)良い方に結果を迎えてくれたら嬉しかったんですが…。残念ながら、再度治療を受ける事になってしまいました。なぁんて書いてたら、余計なんのこっちゃぁ~っ!(@_@;)ってなりますよね。もぉ、白状しちゃいましょう。その方がスッキリすると思うし。実は不妊治療を行ってました。もぉ結構段階は進んでます。なので、肉体的にも金銭的にも結構こたえるものがあります。(ノ_・。)クスンあんまり詳しい内容は言えませんが、同じ様に悩み苦しんでいる方の 少しでも役に立てれば…。と今度「健康」の中に新しくペ~ジを設ける予定です。まだ治療をされてない方も中にはいらっしゃるかもしれませんからどんなもんかでも分かれば良いかな?見た目健康で、病気扱いされないけど、結構辛い思いをしてる人も沢山いるんだと情報発信をしても良いかもしれない。と思いました。肩身が狭いんですもの。それって、馴染みが薄い病気だからじゃない?最近って、結構深刻な問題なんだけどね。少子化って言われだし、対策の一部にと不妊症治療に補助金がでるようになりましたがまだまだ格差があるし。こんな一部分で一人が何言ってても効果ないかもしれないけど少しでも気にかけてくれる人が増えてくれたら…と思ってます。この件に関しては また改めて。まだ熱が下がりきってないので。(*^^*)
2004/09/09
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()