PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

23日0時 澤井珈琲1,0… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

July 13, 2007
XML
カテゴリ: JAPAN('07 Spring)

-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20-


いよいよラストスパート!

それにしても外の雨、一体いつ止むんだろ・・・

梅雨のジメジメした天気もいやだけど
台風っていうのも大変・・・

こんな天気に鬱々とした気分を晴らすためにも
今回は爽やかな新緑の風をお届けします



今回の旅の目的

『これまでに行ったことがない県に行くこと』

というわけで、選んだのが 宮崎県

中でもずっと行ってみたいと思っていたのが

『高千穂峡』

その昔阿蘇火山活動の噴出した溶岩流が、
五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、
急激に冷却されたために柱状節理の
すばらしい懸崖となった渓谷
(役場HPより)

そして何より高千穂といえば神話。

神々が住む場所はいったいどんな処なんだろう?

学生時代に旅したダーから
高千穂峡の美しさをきく度に、
行ってみたいなって思ってたんだ。

ということで、この旅の最終目的地は

『高千穂峡』

くじゅう花公園から高千穂に向かう道は峠道。

高千穂峡6.jpg

山深い感じが伝わるかな?

道幅はだんだんと狭くなるし
車は通らないし、ちょっと不安。

たぶん、このルートから高千穂峡にアクセスする人は
少ないのかもしれないね。
(連休中とかは別として)

でも実は、この程度の山道なんかは
全然たいしたことないってことを
後から知ることになるんだけど・・・
それは最終話にて。

この日は今回の旅の中でも
もっとも暑かった日。

全国的にもかなり暑かった日だったと思うよ。

それでもまだ5月。

強い日差しと新緑のコントラストがキレイ

なんて想いながらドライブしてました。


そして遂に目的地に到着。

高千穂峡に行ったら、絶対にしたかったこと。

それは ボート

団体ツアーで訪れていた人は
時間の関係なのか、乗っている人があまりいなかったけど
この手漕ぎボートに乗らなかったら、
はっきりいって、高千穂に来た意味がないもん!

ボートに乗った人だけが見られる景色がこれ。

高千穂峡4.jpg


高千穂峡2.jpg
お気に入りの一枚


この深い深い緑に囲まれた
蒼い水の色と
透き通るような水しぶきをあげる真名井の滝

ダーが言っていた高千穂の美しさって
これだったんだ・・・



この日が快晴でほんと良かった

木々の合間から差し込む木漏れ日が
生い茂る葉の緑に陰影を与えて
それはそれは見事な景色

観光客は結構いたんだけど
団体さんが多かったので
ほんとボートに乗ってる人の数は
少なかったので
自分でもびっくりするぐらい綺麗な写真を
撮ることができたんだ

滝のすぐ近くにボートをとめて
たっぷりマイナスイオンを浴びながら
ただひたすら
高千穂峡の美しさに感動してました。ぽっ

神々が住む場所っていうのも納得

空港は勿論、高速道路からも
ちょっと離れているけど
ここを訪れる価値はあると思うよ。

そして
今回撮った写真の中で
写真屋さんのおじさんが誉めてくれたのが
この写真。

高千穂峡5.jpg
ちょっと左下の部分が光が反射しちゃったのが惜しかった!
いかがでしょう?

滝の周辺は幅が狭くなるので
他のボートにぶつからないよう気をつけてね

そうそう、実はここにはたくさんカモがいるの。
ボートの後ろから、列をなしてついてくる様子が可愛かった
でも写真には一匹も映ってないのよね?
へんなの。

紅葉の頃もきれいだろうな・・・

ぜひオススメしたい観光スポットですウィンク

次回も高千穂編、お送りしまーすスマイル

高千穂峡いかがでしたか?
応援のポチ、よろしくお願いします!

banner_04.gif

vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5 vol.6
vol.7 vol.8 vol.9 vol.10 vol.11 vol.12
vol.13 vol.14 vol.15 vol.16 vol.17
vol.18 vol.19









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 14, 2007 05:08:55 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
lovecoffee60  さん
宮崎は、いつ行ってもあまり人は多くないかも(^^;)。
首都圏の若い人は、九州に行くくらいなら海外に行っちゃうし。
でも、日本には、それはもう素敵なところがいっぱいありますから、是非、国内にも目を向けて欲しいです~♪

写真、本当に爽やかで、清々しい雰囲気が良く出ていて素敵~! (July 14, 2007 01:13:34 PM)

Re:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
じいじぃ  さん
高千穂峡!!!
行ってみたいのよ~~♪
Eurekaちゃんのお気に入りの1枚、まさにその風景を以前にTVで観て以来、いつか必ずいってやる!と思っているの。
ホント、お天気良くてよかったよね~
日頃の行いの良さかな? (July 14, 2007 11:30:39 PM)

おぉ~*  
サワヤカだわぁ~(´▽`)光の射し具合がとってもいいね!
梅雨時のおクスリですなぁ~*効くぅ~~

3枚目のお写真に似たのを、以前ウチの親に見せて貰った事があるんだけど、
あのボートって自分で手漕ぎなんだ!?(@_@)
知らなかった・・・道理で自慢していたはずだぁ~

霧島~高千穂辺りって、いつか行ってみたいんだけど、なかなか実現せず・・・
宮崎出身の友人は「行く時は一緒に行って案内するよっ」とまで言ってくれてるんだけどね(笑)
彼らにとっても自慢の地のようです*       (July 15, 2007 12:49:43 AM)

Re[1]:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん

いやいや宮崎市長さん、がんばってますよ~
なんたって市長さんに会いに行くツアーまで
あるぐらいですから(笑)
ただ、やっぱり高千穂っていうのは少し外れたところにあるので、気軽には行けないのかも。
いろいろ面倒&お金かかるとなると
海外の方が魅力的なのかもしれませんね。

写真、誉めてくださってありがとうございます♪
新緑と紅葉の季節がきれいと言われてる高千穂峡。
この時期に行きたいっていう夢が叶って嬉しかったです♪ (July 15, 2007 01:08:35 AM)

Re[1]:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
Eureka22  さん
じいじぃさん

あたしもテレビでみたことはあったんだ。
ダーからも高千穂峡がどれほどきれいか聴かされていて、一度行ってみたかったの。
九州入りしたときは大雨だったけど、この日は真夏日っていってもいいぐらいの暑さ。
でもね、高千穂峡は涼しいんだよ~♪
いつか行ってみてね!もちろん温泉付きで! (July 15, 2007 01:10:46 AM)

Re:おぉ~*(07/13)  
Eureka22  さん
chocolat*chocolatさん

ちょうどお昼頃だったかな~
日差しに煌めく緑と深い影を落とす緑。
そして青々とした川の流れ・・
もう最高に美しい場所だよ、高千穂峡は。

ボートは手漕ぎだけど、乗り場から真名井の滝は
目と鼻の先だよ(笑)
井の頭公園でボート乗るより簡単!
ただ、滝周辺は幅が狭いからね~
もしたくさんボートがでていると場所とりが大変かも!?

たしかに空港から近いって訳でもないけど
あたしたちが通った道じゃない道路は
高速道路のICと直結してるからそう苦労はないと思うよ。
もし走りを楽しみたいということなら最終日に
紹介するすごい道おしえてあげる!
たぶんあの村に住んでいる人しか使わない道かも!? (July 15, 2007 01:17:56 AM)

Re:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
ちゃーける  さん
おはようございまーす♪
癒されるぅ~~
すこぉーし空が明るい感じになってきたものの、まだ強い風が吹くときがあります。
ジメジメを飛ばしてくれるような旅日記だわ~♪

日本にもまだまだいいところがあるのですね~。マイナスイオン全身に浴びに行きたいわ~。
真夏の暑いときでも良いかも!!!
ご主人様もしっかりポイントを押さえてらっしゃるのね~~。頼りになるぅ~。
うちは、たいがい私が観光地ピックアップだから、なんとなく偏るというか私の趣味だけになるというか・・・文句は言わずについてくるんですけどね(笑

写真が上手い!!!
なんでそんな上手いのぉ?
カメラ?
やっぱりカメラだけじゃないですよね。撮り方!!!
ちゃうちゃう!!!構図だ!!!
写真の構図も上手いのよ!!!
あ~、得て不得手があるとは思うけど、私は、もっと写真の撮り方も勉強せんとあかんわ~(笑 (July 15, 2007 06:49:46 AM)

Re[1]:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
Eureka22  さん
ちゃーけるさん

癒されました?良かった~♪
いまだに外は強い風がふいていて、なんだか心乱れる夜でございます(笑)

たぶんここなら真夏でも涼しいと思いますよ♪
ただここまでたどりつくのがちょっと大変?
どの空港からもほどよく離れているんですよね(笑)

九州に限っていえば、ダーの方が専門家です(笑)
カバーしているエリアが違うので一緒に旅するのは楽しいですよ♪

写真も誉めていただいてすごく嬉しい♪
実はちょっと自慢の一枚だったんです。<3枚目と4枚目。
実物をみていただけたらなー、なんて思ったぐらい♪
カメラは無料で手に入れたIXYですよ。
なんかこういう写真が撮れると
写真って面白いな~って思えてきちゃうんですよね
カメラ屋のおじさんとも話ができたりしちゃうし♪
お金はかけずに楽しもうかなって思ってます!
(July 16, 2007 12:17:12 AM)

Re:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
tabipen さん
宮崎、修学旅行以来、一回も行っていないので近いうちに行きたいな、と思っているのです。
それにしても、このナイスショット!
心が洗われますね~!こんな迫力のあるアングルにカメラを構えるには宙を飛ばねばならないのでは?
明日から一泊で散歩に出るので戻ったらもっとゆっくり拝見にきますね! (July 16, 2007 04:21:20 PM)

Re[1]:『神々の国・高千穂峡』-熊本・大分・宮崎の旅 vol.20(07/13)  
Eureka22  さん
tabipenさん

さすがに宙は飛べないので、地にしっかり足をつけて撮りました(笑)
修学旅行で宮崎に行かれているんですね~
当時の想い出とともにまた旅したら楽しいだろうな♪

お散歩のお話、また聞きに伺いますね。 (July 20, 2007 07:13:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: