PR
Comments
Category
Calendar
富山の旅
宇奈月温泉
出発点の立山駅に戻ったのが15時前。
朝の8時10分に出発したから
約7時間
やっぱり縦方向に移動するって時間かかる! ゲッ!
個人旅行で立山・黒部アルペンルートに
行こうと思ってる方、時間は余裕もってくださいね~
下界に降りたらさすがにセーターは着ていられない アチ~!
大急ぎで着替えて、今夜の宿へ
途中で出会った景色
なんて、ビューティホー![]()
向かったのは
宇奈月温泉![]()
宇奈月温泉は黒部の電源開発と共に
誕生した温泉地
黒部ダムを見たあとに
ここに泊まるのはもはや必然!?
宇奈月という名前には
電源開発の功労者である山岡順太郎と山田胖の
想いがつまっているんだよ。
名月と歌われる 宇
奈
良にも負けない
美しい 月
が見られる場所
もともとあった「うなづき」という地名に
この漢字をあてたっていうエピソードが。
名前だけは聞いたことあったけど
行くのはもちろん初めてです。
今回泊まったのは
延楽
決め手は全室が黒部川に面していて
川の流れと黒部の山々が眺められること
そして旬の富山の料理が食べられるということ
富山のきときとな幸を堪能するぞ!
※きときと=富山弁で「新鮮」の意
立山から途中ガソリン補給など
ちょいと寄り道をしたものの
1時間ちょいで宇奈月温泉に到着
ありました、延楽さん
「ザ・旅館」といった風貌。
こういう旅館に泊まるのも久しぶりだな~
仲居さんが案内してくれたのは
15階立ての14階の特別室
お?予約したプランでは一般客室だから
これはアップグレードだ![]()
あ、でもここは特別室といっても
一般客室とほぼ同数の部屋数となっていて
「特別」な部屋って感じはしないけど
ちょっと古いかなと思うけど、シンプルでゆったりしたお部屋
ちっちゃな箱庭(?)なんかもあったりします
窓いっぱいに渓谷の緑が広がり
下を見下ろせば黒部川の流れが![]()
仲居さんが淹れてくれたお茶とお菓子で一服したら、
とりあえずお風呂に行ってきま~す![]()
こちらの宿は露天風呂が1カ所なので
1時間毎に男女交代となってるの。
ほんとはもうちょっと余裕が欲しいとこではあるんだけど
いろんな時間帯(早朝・朝・夕方・夜)でお風呂を楽しみたい時
「あ~、今は男湯だから入れないのか・・」となる可能性もあるわけで・・
できたら男女別の露天風呂があるといいのにな。
ということで、まずはダーがお風呂に行き、そのあとがあたし。
露天風呂は2つ
他にお客さんがいなかったので
しっかり写真撮ってきちゃった
お風呂に入りながら
対岸に広がる山々の景色をみて
の~んびり
あー、やっぱり温泉はいいね~![]()
![]()
ゴクラクゴクラク
山の上では汗もかいたし
それなりに歩いたので、お風呂がほんと気持ちいいよ~![]()
こちらとは別に男女別の大浴場があります。
こっちのお風呂は寝る前に入りました。
お風呂上がりは軽く宇奈月温泉街を散策。
7時頃にはもう人も少なくて、ちょっと寂しい感じ・・・
もう既に日も落ちてしまってたので
ぐるっと一周するだけで
すぐに宿に戻って夕ご飯タイム
富山の海の幸をいっただきま~す![]()
宇奈月温泉ときいて
う~な~な~ うな、うな、うなな~ ずき
と、つい口ずさんでしまった貴方
そんな、貴方が好き![]()
富山旅日記
『富山湾から地球が見える!』-富山日記 … June 12, 2008 コメント(30)
『富山の海の幸は山の恵み!?』-富山日記vo… June 9, 2008 コメント(25)
『花の子ルンルンinとなみチューリップ… June 7, 2008 コメント(32)