CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2021.03.02
XML
昨日の赤本の件、福島都市圏と仙台都市圏とで「市場規模」を比べてみました。
件の私立大の昨春の合格者を福島、仙台両都市圏で比べた場合、福島都市圏では二つの高校に合格者が集中していて、両校合わせた合格者数は45人でした。ところが、仙台都市圏では、合格者が最も多かった高校だけで44人合格者がいて、2番手の高校も40人。更に3番手以下も26人、13人、12人と続いており、市場規模の違いを実感せざるを得ない結果に。え?福島都市圏の3番手? たった2人でしたが(涙)
ちなみに、福島県内の高校の進学実績を見て回ると、合格者が5人以上いた高校が3校あって、その合計人数が48人。福島都市圏の2校と合算すれば93人となり赤本の需要もそれなりにありそうに思えるのですが、いかんせん高校の所在地が散在していては書店も陳列を躊躇してしまうでしょうし、同じ都市圏の上位5校で135人の合格者を出している仙台都市圏の方が市場として魅力があると判断される​のは致し方ないでしょうね。


【中古】 一目でわかる業界シェア&市場規模(2004年版) /松井睦(著者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.02 11:36:31
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: