**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/11

Profile

Terui

Terui

2004/07/27
XML
カテゴリ: 数学、算数
昨日から取り掛かっていた「図形問題作り」。

やっと今日、2学期中間分が完成した。

問題の後半部分は、いわゆる「応用問題」なので、問題にのる図はシンプルだが、解答・解説用の図は色々と書き込みをしなくてはならない。

「1辺の長さが6cmの正八角形の面積を求めよ。」
のような問題は、色々とやり方があるが、正八角形が正方形の中にあると考えて、いらないところを全体から引く、というやり方が一番簡単である。
また図を描く。

図形問題が苦手な子は、こういった「線(補助線)」をどこにどうやって引いたらいいのか分からない子が多い。
しかも、一つやり方を教えると、すべてそのやり方かと思って検討違いの線を引く。
先まで見通す力が弱いのか、それとも全体の把握が弱いのか。



と考えていたら、ちょっとある方法を思いついた!

よし、2学期の図形はこの手法をとってみよう!
でも、またそれ様のものを作らないとだめだね。

あ~、手作業はまだまだ続く。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/08/19 04:45:19 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: