**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2024/09

Profile

Terui

Terui

2004/11/29
XML
カテゴリ: 数学、算数
数学の答案を見ていると、途中計算を省略する生徒さんがとても多い。


最近の生徒さんは「面倒だ」と感じることがあると、簡略化する傾向がある。
計算も「途中式を書かなくても答えさえだせば」と考えるのか、暗算でできるところは全て暗算で済ませようとする。
このため、最終的な答えが違っていても見直して直すことができない。

私が、

途中計算を抜かすと見直しが出来ないから損だよ

というと、

一発で正解を出すようにするからいいんです。



一発で出すだとかの問題じゃないんだけどさぁ。

成績上位の生徒さんは、こういったことをしない。
後で見直しがすぐにできるように、きちんと途中経過を書いていく。

私自身も実際に答えを計算するとき、代入などはきちんと「かっこ」をつけて書いていく。
急いでいるときには、書かなくてもいいか、なんて思ってしまうが、そういうときに限ってどこかで計算ミスをおかし、予定していた答えと違う答えが出てしまい、見直しをするも、途中を省略したため結局よく分からなくなり一から計算となってしまう。

急がば回れなんだよね。

中学までは途中計算を省略しても、答えを導きだすまでの計算課程が短いため影響は少ないが、高校になると「途中省略派」の生徒さんはボロボロ間違えてくる。

普段の勉強のときは、ここ違うでしょ、と言うと、あっつ、そうか、と気づくのであるが、テストで再現できなければ意味はない。

私は「ケアレスミス」は嗅覚のようなものだと思うので、普段から途中計算をきちんと書いて、「あぁこの計算は怪しいかも」という感覚を持っていないと、テストではやっぱり間違える。

中学のときに計算の省略を当たり前のようにやっていた生徒さんは、高校でかなりくどくど言わないと、ついいつもの癖で省略し始める。

答えを出せばいい、じゃないんだから、計算を省略しては駄目なんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/11/29 07:08:55 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: