全85件 (85件中 1-50件目)
朝から晩まで頭を使うデー~~~~~~~~。今日は四六時中。会議。頭がおかしゅうなるわ。 居眠りだけはしないように心がけた。尾崎の悪い癖。どこでも寝て、いびきをかいてしまう。起きたときには赤っ恥。今日もうとうとと・・・・・隣人に起こしてもらい難局を乗り越える。 眠い会議はつらい。今日は花金だ!!!でも、星一徹の特訓を子ども達にしてやれなかったのが残念。明日は・・・・・しごくぞ!!!
Feb 29, 2008
コメント(4)
今日はええええええええええええっと えっとぺっぱー。なんやねん。それ。そやそや。ポットペッパーや。ホットペッパーの発行日。 そやけど、2がつもゲットしたけど全然つこてないわ。3月のんもゲットペッパーするけど、使わんかもしれんわ。でも、あったらむちゃ安くなる店あるからゲットせなあかんわ。今からゲットペッパーしてこう~~~~~~~~。しばざきこう????
Feb 28, 2008
コメント(4)
師走は今日で終わり。普通の年なら・・・・でも今年はうるう年。オリンピックイヤー~~~~~~~~!!で、二月は29日まである。なんか得したみたい。洗濯したズボンの中からくしゃくしゃの千円札がでてきたみたい。 残された日々一日を楽しく笑って過ごしたい!!!?????
Feb 28, 2008
コメント(7)
最近ブログ王かなりの低迷。今まで2,3位をうろついていた。が、今では4位もしかしてそれ以下かも?????きゃーーーーーーーーーーーー助けて!!!また少しでも尾崎を上に上げてやってください。
Feb 27, 2008
コメント(2)
ここ2日ほど子どもといっしょに部屋の中で、バットスイングのチェック強いゴロを投げてとるノックみたいなのをやっている。二人いるから一人を待たせておいて個人練習。 尾崎もメタボ対策にもなり、一石二鳥。これを続けたらけっこうものになるかも???尾崎のウエストも80を切る???なんてことがあるかも・・・・・・・・・・・
Feb 27, 2008
コメント(2)
今日という日が尾崎にとっての正念場。それを無事乗り越えた充実感に今浸っている。ご褒美にスイーツを。プリンにこの前もらったチョコでお祝い。まだ、甘いものが食べたい。 あっやばい。メタボ・・・・・・ウエスト今からはかろうかな。85センチはいってないと思うけど、やばいかも。
Feb 27, 2008
コメント(3)
ハンドルを握っていた。尾崎カーが 優先道路に入ろうと右折しようとしたその時、右から車が・・・・・・・・・・・・・「もうあかん!!!」でもその車が尾崎の車をかわしてくれた。 尾崎の不注意。優先道路に入る時は必ず左右の確認をすべきところ。これを怠っていた。子どもの飛び出しと同じ。事故っててもおかしくはない。 最近どうかしてるぞ。尾崎さん!!!!少しは反省しなさい!!!!!
Feb 26, 2008
コメント(2)
先日光の工事をしにきてくれたおかげ。部屋が綺麗になった。普段、淫らになっている尾崎のいまいる「いま」????さぶ~~ 客様が侵入するので整理整頓。 そして、カラーボックスを買ってきて、空間を利用し、部屋のコーディネイト。コーディネイトはこうでないと!!!いろんなものを置いたり飾り直したり、けっこう楽しかった。ブルーな気分もハイになった。 しばらく、部屋のコーディネイトに気合いを入れることに・・・・・
Feb 26, 2008
コメント(4)
なんと尾崎のアクセス数をみたらしも三桁が226奇跡が・・・・???って、こんなこと別におどろくべきことでもない。が、尾崎にとっては、超サプライズ。明日は227をみたい!!???
Feb 26, 2008
コメント(4)
今日は2、26。確か昭和の初期に、大きな事件が起きた日。多くの大臣が殺された。 当時は、「お国のために」を合い言葉に、国民の大半がフライングしていた。過去の歴史をひもといても戦争を日本は繰り返してきた。 こんな世の中にまた、なりつつある。誰かが「間違っている!!」と歯止めをはけないと、今日の2.26事件みたいなのが勃発する。平和な世の中に戻って欲しい。
Feb 25, 2008
コメント(4)
ここ最近、食事がのどを通らなかった。食事時になると、気分が悪くなり、吐きそうになる。つわりか?? でも今日は、無性にものが食べたい。ごはんがノドを通り味もあじわえる。まだメダボに仲間入り。食べられないよりはず~~~~~~~~とましだ。 神様。尾崎に味覚・食欲を与えてくださってありがとうございます。
Feb 25, 2008
コメント(6)
尾崎ジュニア弟と二人になるときがあり、話を切り出した。「これからは練習をさぼらずに、 続けていったら監督さんも背番号をくれるから。 監督さんは、おまえをよく見ているよ。」ということを・・・・・・ジュニアは、無言のまま。自分なりにわかっていたのであろう。尾崎がいうまではなかった。でも、甘えん坊のところがあるので心を鬼にして尾崎は言ったのだ。 これからは、少しずつコーチをしてやろうと思う。
Feb 24, 2008
コメント(8)
尾崎ジュニア兄は背番号「2」をもらったことは前に書いた。 でも、悲しい思いをしている本人がいた。それは、尾崎ジュニア弟。彼は、背番号はもらえなかったのである。まだ3年なので、もらえなくて当然。だが、2年生でも、もらっている子が2人もいる。同じ3年生でももらっている子もいる。そんな中、弟にとってかなりの屈辱となったことであろう。 今までの練習に対する意欲が監督に響かなかったのである。けっこうずる休みをしていた。兄は休まずいってたが、弟は、よく休んでいた。だから背番号は当たらなくて当然。 いいくすりだ。これをバネに、彼も成長するだろう。河童のように、ほろほろ縄跳びをしているようじゃ・・・・。次の試合に背番号を奪い取ってほしい。
Feb 24, 2008
コメント(6)
とうとうあの人は行ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!! 今日はチビちゃんたちの野球のチームの6年生のお別れの会。 5年の親と子どもたちが、準備して6年生とその親を送り出す会であった。 しかし、大雪。グランドは雪だらけ。6年生のお別れを祝って雪のプレゼントとなった。お昼は焼き肉でバーベキュー。昼からは、まじめな会。おのおのの立場で挨拶をしたり、プレゼントをしたり来年は尾崎ジュニア兄も卒業していくんだ~~~~~~。話を聞いていると思わず、涙が出そうになった。 これで実質尾崎ジュニアたちがチームの核となってひっぱっていく。再来週にも練習試合が組み込まれている。背番号も今日さっそくもらった。「2」である。これからも楽しく、いい試合をしてほしい。
Feb 24, 2008
コメント(4)
雪の中チビ達は野球の練習してます。あれほど積もっていた雪もほとんど溶けた。どろどろになって白球を追いかけている。寒いのに。
Feb 24, 2008
コメント(4)
朝起きると そこは、一面の銀世界!!!尾崎は銀の塊に囲まれて大金持ち。というのはうそで、 雪が尾崎村を埋め尽くしているのだ・・・・・・・・・・・・・・・・20センチは積もっている。今年最大の積雪量。今までこれが当たり前だったが、ここ数年雪は少なかった。 しかし、今日はかなりの雪。今もしんしんと。あああああ子どもたちが楽しみにしていた 野球の試合も無理だ。試合をせずに、雪合戦大会でもやるのかな???
Feb 24, 2008
コメント(4)
これは光です。光で更新しています。でも、今までとかわらない!!!!残念。パソコンの性能が追いついてないようだ。現実はそう甘くない。
Feb 23, 2008
コメント(6)
ついに光が開通した!電話の声もはっきりくっきり!このあとインターネットの接続のみ。早くこいこい接続に。
Feb 23, 2008
コメント(2)
Xデー。待ちに待ったその日がやってきた。今日は尾崎家に光の矢が差し込んでくる。昼からフレッツ光の工事。ただ心配なのは、工事がうまくいくか。最悪の場合は家の壁に穴をあける。これだけは避けたい。それと、工事がうまくいっても次は、インターネットにつながるかどうか??すべて、うまくいくといいんだけれど・・・・尾崎に光あれ~~~~~~~~~~~~~~~!!!
Feb 23, 2008
コメント(6)
かつて尾崎家では、縄跳びブームになっているということは数日前に書いたと思う。家の中で、ジュニアたちが縄跳びをして、跳び回っている。尾崎も同じように、やってみた。すると縄が足先に当たって「痛い!!!!!!!!!!!!!!」ふだん縄跳びというものは外でするもの。靴をはいている。当然縄が当たっても痛くない。家の中で、靴下をはいているとはいえ縄があたると無茶苦茶痛い!!!それを和らげるためにチビたちは考えている。靴下の上に、手袋!!!足の指が長く見えるのでまるで「かっぱ」ちゃんが縄跳びをして跳んでいる。この姿は可愛くて、思わず吹き出してしまう尾崎である。
Feb 21, 2008
コメント(6)
尾崎がこれだけ へこんでいても子どもたちは、暗い顔せず明るくふるまってくれる。子どものパワーには頭が下がる。久しぶりにキャッチボールをしたり、バットスイングをみてやったりしていたら元気が出てきた。子どもたちに感謝である。忘れていた何かをつかんだような気がする。
Feb 21, 2008
コメント(4)
みなさんにご心配かけて不徳の致すところでございます。なんとか前を見て歩いています。このまま先が見えなくなるのが怖いです。でもなんとか歩いています。きっと笑える日がくるよ。自分にそう言い聞かせてます。
Feb 21, 2008
コメント(4)
前に書いた郵便物。なんと奇跡的にその日についていた。ついている???!!!!ついている!!!ポストには回収が3時より って書いてあるのに・・・朝から回収していたんだ。
Feb 21, 2008
コメント(4)
職場の同僚にぶちぎれ!!!彼女のとった行動が許せない。なんであんなことしたん???1時間ほどのミーティング。の末、彼女の行為は尾崎の勘違いとわかった。でも、結果大切なお客様をないがしろにしてしまう。これが尾をひかねばいいのだが・・・・・。
Feb 19, 2008
コメント(6)
かなり落ち込んでいたのであろう。尾崎は昨日、オフィースに向かっていた。途中大事な郵便物を郵便ポストに入れようと、少し回り道をして、行く予定であった。朝8時までにポストに入れればなんとその日に、普通郵便はつくのである。そのためには少し遠回りをしてちょっと大きい郵便局にあるポストに入れなければならない。しかし、尾崎は、心ここにあらず。ポストに入れることなど記憶から飛んでいた。迂回すべきところを普通にオフィースに向かってしまった。5キロほど過ぎてから、郵便物を出すことを思い出しいまからそのポストまで戻ろうか戻るまいか思案したが、今日届けることはあきらめて通勤途上のポストに入れた。へたこいた~~~~~~~~~~~~!!!!そうそう小島よしお昨日服着てたね。さんまのテレビで。彼の逆は落ち込んでいる尾崎でさえ笑わせてくれるぜ。うぇ~~~~~~~~~!!!
Feb 19, 2008
コメント(6)
まだ生きていることに感謝したい。今がある。その今を生きていきたい。過去も追わず、未来を求めずただひたすら、今を生きる。朝からかなりブルーなブログでみんなをがっかりさせている。あんたのブログはこんなもんじゃねえ!!!っていう叫びが聞こえる。ごめんなさい。そうだ。今から小栗旬のボンビーメンが始まる。彼から元気と生きる勇気をもらおう!!!
Feb 18, 2008
コメント(6)
ランチを食べていると吐き気をもよおしがまんしてごはんを詰め込んだ。このまま俺は倒れてしまうのか?????????とてもやばい状況に。なんとかなる。なんとかなるさ。自分に言い聞かせ、平静を取り戻した。久しぶりに、こんな風になったのでかなりマイナス思考がいまも頭の中をぐるぐる回っている。もうだめかもしれないというもう一人の尾崎がいる。でも大丈夫大丈夫って叫んでいる尾崎もいる。ぼちぼちといこう。
Feb 18, 2008
コメント(4)
先日家電ショップにてたくさんの買い物をした。その中でも特にお気に入りが「ラーメン」ではない!!ポータブルの120GBのハードディスク。これは便利。USBケーブルでつなげ、電源なしで重いデーターもそこへ持ち込める。今使っているPCの何倍もの容量が取り込める。今まで250GBのも家にあった。でもこれは、電源がいるのでむちゃくちゃ手間がかかる。このポータブルは優れもの。重宝したい。
Feb 17, 2008
コメント(6)
尾崎は、少しでもパソコンを軽くするために不要なアプリケーションを削除しまくった。今朝開いて、音楽を聴いてると聞こえない。なんでやねん。確か昨日まで聞けてた音楽動画すべてだめ。あわてて、昨日削除したことを思い出し、サウンド鳴らすドライバを消してしまったことを悔やんだ。どうしよう!!!!パニクった。そうそう、こんなときは「システムの復元」その時のパソコンの状態にもどす機能がついている。これを使うっきゃない!!!!さっそく、手術を行いみんごと成功!!!!俺ってやるじゃん。火汗たらたらかいてた尾崎はどこえやら・・・・・・・・・
Feb 17, 2008
コメント(10)
はがきを持参して家電ショップへ。これを見せるだけで、醤油をもらえる。尾崎は1万円以上の買い物をしたのでインスタントラーメンのつかみどりの権利も獲得した。なんか、いっぱいとるのも申し訳なく、「みなさんはどれくらいゲットされているんですか??」「10個ぐらいですかね。」店員さんが応えてくれた。「それじゃ、適当に袋に入れてください。」尾崎は店員さんにそう頼んだ。欲張って、両腕で20袋ぐらいとれそうな気もしたが、つかみどる作業を拒んだ。店員サンは10袋ほどラーメンを選んで入れてくれた。これで、10日は生きられる・・・・・
Feb 17, 2008
コメント(6)
昼からショッピングへゴー~~~~~!!!チビたちを野球の練習へ連れて行き、一人で、ショッピング。ママは昨日から友人の披露宴に東京へ。独身貴族を謳歌。この前買ったパソコンについてきたポイント約4万円で光工事にかかわる周辺機器を買う予定。光にするためには、ハードルは高い。予定では23日の夜くらいに光になる。さくさくインターネットができるように早くなってほしいなあ。
Feb 17, 2008
コメント(6)
楽天サン早くメンテを完了させてくださって感謝しています。これで、しばらくはまた安心してブログが楽しめます。最近、調子がいい(今までは登録ボタンを押したらフリーズ)のでこまめなメンテのおかげだと思っています。朝から朝日を受けてとてもすがすがしい休日を過ごしている尾崎でした。
Feb 17, 2008
コメント(6)
2時からメンテですか。ご苦労様です。我々が眠っている間、頭が下がります。縁の下の力持ちとはまさしくこのこと。お疲れのでないようにされてくださいね。では、休ませていただきます。
Feb 17, 2008
コメント(4)
日がかわった。ついでに更新しておこう!!!もう17日か。二月ももう終わり???一日一日を大切に生きたい。
Feb 17, 2008
コメント(2)
ドライブしていると川に目がとまった。なんとカラスがうじゃうじゃ川を泳いでいる。こんな光景をみたことがない。よくみると中臣鎌足(なかとみのかまたり)???もとえ肉のかたまり のようなものが見えた。たぶん獣の肉であったかと思う。それが川に流れてきてカラスの餌食になっていたのであろう。大量のカラスがなかまを誘い合って肉をつつきあっていた。尾崎の体もいつか屍となるはずであるが、カラスのえさにだけはなりたくない。そうそう。今から尾崎家は焼き肉。カラスのシーンはリセットして焼き肉をほおばりたり。
Feb 16, 2008
コメント(4)
今雪が降ってきた!積もるかな?この中チビ達はまた練習に励む。風邪ひかない程度に頑張って欲しい。
Feb 16, 2008
コメント(4)
今朝大雪が降っていると思っていた。でも雪はゼロ。予報ではあれだけ降るといっていたのに・・・でも、降らない方がいい。今年になって地球の気温が低下している。これは、全体を考えればいいことだと尾崎は思う。寒いのが苦手の尾崎にとってはマイナス。でも笑って過ごそう尾崎旬!!!!
Feb 16, 2008
コメント(6)
今尾崎家で流行っているものがある。それは、「縄跳び」上のチビは結構うまい。二重跳びを50回ぐらい簡単にやってのける。あやとびの二重跳びバージョンがある。それもできる。いつ練習したの???不思議に思う。下のチビが負けじとがんばっている。昨日まで二重跳びが1回しかできなかったのにこのまえ、友だちに感化され、練習をしている。今朝3回できた!!!と喜んでいた。縄跳びは、野球のオフシーズンの練習にはもってこいのトレーニング。どんどんやれ!!!!尾崎も負けじと二重跳び。「痛い!!!!」なんと家の中で縄跳びをすると縄が足に当たり、痛いということがわかり、尾崎はあきらめた。でもメタボ対策に縄跳び続けたいな。
Feb 14, 2008
コメント(2)
朝仕事に向かっている途中、大きなトラックが事故を起こしていた。大きな峠があってそこから降りてきてカーブしたときにブレーキを踏み横転したのであろう。自分で滑って衝突等はしてないので不幸中の幸い。道路の凍結時が、雪道以上に怖い。トラックのうんちゃんなら、それぐらい心得ているはず。自分でまいたたねだ。尾崎も人のふりみてわがふりなおせ。安全運転に心がけたい。
Feb 14, 2008
コメント(2)
ず~~~~~~~~~と大昔、もてない尾崎にもなんとチョコをくれた人間がいた。当時中学生だった尾崎を屋上にあがるまでの階段の踊り場に呼んで、「はい。チョコをちょこっと。」「ありがとう!!!」もう最高の気分。いままでギャルからもらったことなんてなかった尾崎はるんるん。そしてそのチョコの包みを家に帰って丁寧にあけ、チョコを一日に1こずつ合計10日ぐらいかけて愛を味わった。あの時のミルクチョコの味は一生忘れられないだろう。なんか去年も確か書いたな。二番煎じですみません。
Feb 13, 2008
コメント(3)
バレンタインデー。なんでこんな日があるのか!!と昔(今も)もてなかった尾崎はこの日を何度うらんだことか。たぶんこのネタ去年も書いているはず。だが、同じことを書かないと気が済まない。「尾崎お前何個チョコもろた??おれなんかチョコ10個もらったぜ~!!」そんなことお前に言いたくもない!!!1個ももろてないわ!!!この日がくるたびにあのことがトラウマとなって尾崎の記憶をさまよいはじめる。チョコの大好きな尾崎がチョコをちょこっとももらえない寂しさ・わびしさ・ひもじさ・苦しさ・・・女の子にはわかんないだろうな~~~~~~~~~~~~??
Feb 13, 2008
コメント(4)
小山一美こと小栗旬に大切ななにかを教えてもらったような気がする。昨日、「ボンビーメン」で小山一美が、どんな辛いときでも笑って過ごせることの大切さを説いていた。 尾崎にはそんなことは、できない。でも、じ~~~~んとくるものがあった。 人間お金がすべてじゃない。人として何かの役に立ち、笑顔をふりまいてみんなを元気にできる。そんな人間に尾崎はなりたい。ドラマを通じて、尾崎はそう思った。
Feb 13, 2008
コメント(6)
仕事場は大変!20センチの大雪です。
Feb 13, 2008
コメント(4)
家路に向かう途中猛吹雪。雪がフロントガラスにとめどなく体当たりしてくる。この時の状況は、体験したものでないとわからないもので、雪酔い をしそうになる。車で酔う あの時の気分を雪がもたらしてくるのである。運転していると、前から雪の嵐。思わず吐きそうになる。もう雪はいらん!!!スキー場も3月下旬分までの雪は確保したから万々歳!!!!尾崎をスキーへ連れてって???じゃなく尾崎を安心して仕事場へ連れてって!!!プンプン!!!
Feb 12, 2008
コメント(6)
三連休のあとの仕事はけっこうきついものが・・・・お休みにけっこうしたいこともいっぱいあったけど何もできなかったのに等しい。今から、その分を取り返したい。ギターに。パズル????する気分になれないよう。掃除・・・・・・これやっとかないと、光の工事の時に大変!!!一日が36時間あったら・・・・・・・・・・・・・????
Feb 11, 2008
コメント(6)

この二日間こんなところで子どもたちは野球の試合をやっていた。飛行機がひきりなしに、上空を飛んでいく!!!「あれに乗って天国へ行きたい!!!」なんて尾崎は試合と飛行機を見ていたのであった?????????完璧に逆光。こんなふうに真上を飛行機が・・・・・・・・・・・
Feb 11, 2008
コメント(4)

今日の試合は6年生最後の試合。ゆえに尾崎ジュニアは、スタメンからはずされる。最終回に敗戦が決まってからやっと出してもらう。もっと球を見極めればいいのに初球を振りに行き、セカンドフライ。このショットをとったときには、もうアウトが宣告されたも同じ。 でも写真を見てみると以前のスイングよりましになってきた。この瞬間から尾崎ジュニアたちのチームの戦いが始まったといっても過言ではない。おやじの愚痴にも負けずに伸びて欲しい。
Feb 11, 2008
コメント(4)
冬来たりなば春遠からず。今日から尾崎ジュニア達の時代が始まった。いい試合を作り出して欲しい。
Feb 11, 2008
コメント(4)
暖かい天気に恵まれ試合が実施された。現在4対0で負けている。1点でもとれるといいのだが!
Feb 11, 2008
コメント(4)
今からチビの試合に・・・・また2時間ばかりかけて遠征に。なんとか今日はあのグランドで試合ができるといい。じゅるじゅる・・・・・・・・・・・・どろんこの中で走り回る子どもたちの活躍をみたい。
Feb 11, 2008
コメント(6)
全85件 (85件中 1-50件目)

![]()
![]()