全12件 (12件中 1-12件目)
1

自分のパートナーがどんな仕事をしていても構わない。サラリーマンでもいいし、スポーツマンでもいいし、医者でもいい。とにかく何でもいいのだけれども誇りを持って働いている人がいい。自分の仕事に誇りと生きがいを持っている人。ルパンとこんなに長い付き合いなのに今までルパンの仕事に対する情熱とか、そういうものをちっとも理解しようとしなかった。私が仕事のことをあまり聞かないのもあって、必要以上にルパンは仕事のことを語ってこなかった。でも、今回初めてその情熱を知った。今の仕事は自分の夢で、今の仕事無しでは自分は自分でなくなる。それは労働条件がどうとかそういう問題ではなくて自分がやりがいを感じるまさに自分の人生そのものだ、と。それは、私には少し悲しい事実ではあるのだけれどもここまでルパンの仕事に対する情熱を見たら何も言えない。そんなルパンは男の中の男だなぁと今更ながら思えた。かっこいいよ、ルパン。大好きだから出来ることは何でもしたいけれどこれだけは、仕事だけはどうしても譲れないと言われて切なかったのは事実なんだけれどもそんなルパンを初めて私は誇りに思えた。また新しい街を一緒に見て、歩いて、美味しいものを食べた。今日お昼に食べたクレープはルパンも絶賛だった。私にとってはまたクレープ・・・だけどどうしてもルパンと食べたかった。「車でほんの数時間だし、また来るから。」と言われたのだけど、なんだか昔を思い出してしまって泣けて泣けて本当に泣けてきた。
2009.01.25
コメント(0)
フランス語の試験(?)のようなものをやったら、中級の上と言う結果が返ってきたので「あ、やっぱり?」と思った。予想的中。ドイツに来たときばかりのドイツ語力に似ていて、一通りのことは書けるし読めるけれども会話が追いつかない。簡潔に話してもらう分には問題はないのだけれどもまだ込み入った話はできないと言うのは自分でもよくわかる。生活で必要なこともほぼ言えるんだけどイタリア語に比べるとまだまだずっと不自由なのが辛い。最近考え始めたのは、やっぱりもうひとつの方にも手をつけること。実は、もうひとつの方は遥か昔に手をつけたことがある上、ドイツ語にかなり似ている部分が多いのでやればきっと思っているよりも簡単なんだろうけどやる気が出ない。私にとって大切なのはまずその言葉の音感とその国の音楽。ドイツ語がこんなに辛かったのは音感と音楽があまり好きじゃなかったから、(音楽と言ってもクラシックではなくて、普通に歌う方の)と自分で勝手に分析しているので次やる言語は絶対にこのふたつが自分にぴーんと来るものがいい!と思っていた。やっぱり外国語をやるからにはいい歌がないとやる気がわかず継続しない・・。その点では、中国語の歌は好きなので中国語はやりたい。テレサ・テンの歌なんて聞くと、あんな風に歌いたいなぁーとあこがれてしまう。「月亮代表我的心」や「甜蜜蜜」なんて昔一生懸命CDを聞きながら練習したけれど、最近はすっかり歌っていないのでもう忘れてしまった。やっぱり歌わないでいるのはつまらなさすぎる。
2009.01.22
コメント(0)
昨日は惜しくも予定が合わなかったので今日は是非ってことで一緒にM君とお昼ご飯を食べた。彼は私よりも長くここにいるので近所のお店を知り尽くしている。「今日はどんな気分?」と聞かれたので「寒いからとにかく温かいものがいい!」と私は答えた。で、結局私たちが行ったのはクレープレストラン。日曜日も別の友達とクレープレストランに行ったけどまぁそれはもう大昔のことなので多めに見ようじゃないか。てなわけで、三日ぶりにクレープを食べることにした。ごはん系クレープを食べた後「ああ、僕ここのミカド・クレープが大好きなんだよ~!」とM君は頭を抱えながらつぶやいた。(そんなに好きなのかい)「ミカド」と言う名前をつける基準がよくわからないのだけど(ポッキーが「ミカド」なのは「ミカド」って言うゲームのせいらしいけど)ミカド・クレープにはアイスとチョコソースがかかっているらしい。なので私もお付き合いでスタンダードなクレープを頼んだ。今日はごはんもデザートもクレープ尽くし。うへへ。M君とはよく一緒にお昼ご飯を食べる仲で、先週も近所の可愛い喫茶店を教えてもらった。色んなことがあって今週は泣いたりもしたけど、気がつけばルパンがもうすぐやって来る。車でほんの数時間なのでやっぱりイタリアに居たときよりは楽だなぁ。スカイプもあるし、距離もドイツ国内とあまり変わらない。なんとベルリンーミュンヘン間よりも近いので、下手に国内で遠距離をするよりはずっといい。だから、このまま遠距離恋愛(婚?)でもいいかなぁ・・・なんて私は考えているのだけどルパンはどうにかして中間を取りたいらしい。うーん。そうか。別居婚はダメか。それじゃあ週末婚はどうかなぁ・・・。
2009.01.22
コメント(0)
研究は基本的に嫌いではないのだけれども、この分野はやっぱり違うかなと思っている。楽しいとかつまらないとかそういう問題ではなくて、なんか自分の求めていた分野とは違うんだなぁと言う感覚があって周りの人たちも一体何を信念に持ってこの分野に専念しているのかいまいち私には理解が出来ない。それが何となく息苦しくもある。みんな信念を持っているんだろうか。なんだか、結局ただの自己満足のような気がしてしまう。いや、世の中なんて自己満足で成り立っているのものなのかもしれない。なーんて、今更考えてみる。
2009.01.20
コメント(0)
昨日の夜は街でベトナム料理を食べて今日の夜はクレープレストランでクレープを食べた。二日連続で外食するなんて私にはとても珍しいことでちょっと胃が疲れてしまった感じがしないでもない。明日は、友達と夜ご飯を一緒に作る予定になっていて、「あたしはサラダとスープでいい」なんて言えないので明後日までは胃が重いままになりそう。太田胃酸持って来ればよかった・・・。今日は地元の人お勧めのビールまで昼間から飲んでみた。普段はビールなんてあまり飲まないんだけど郷に入っては郷に従えってことで少しだけ。(じゃあ、なぜドイツでは飲まない?)せめて明日の昼ごはんは何か軽いものを食べよう。って言っても軽いものって何がある??????
2009.01.18
コメント(4)
近所への出張(?)のおかげで外部の人との接触があった。ああ、なんて新鮮なんだ~。申し訳ないけれどもかなり退屈なプレゼンを聞くはめになり、小一時間ばかり、「聞いているふり」に徹してみた・・・。テーマ自体は面白いはずなんだけれども何ていうか上辺だけのプレゼンに聞こえるのは気のせい?しょせんみんな「他人事」で、あくまで情報収集と整理だけの世界。まぁ、そんな世界を私は選んで割り込んできたわけだけれども。それでも、面白い人との出会いもあったので収穫はあった。全体的にはまずまずな一日だったんだけど、ああ、疲れた。日曜日には約束が入った。来週は友達が面白いレストランに連れて行ってくれるらしい。それがもし閉まってたらベトナム料理でもいい?と言われた。特別ベトナム料理が大好きって訳ではなく、むしろ現地のものを食べたいんだけどなぁなんて思ったけどこの間この友達には現地のレストランに連れてってもらったので何も言わず。で、このままうまく行けばルパンももうすぐやって来る。明日はやっと金曜日。あの子が「明日か明後日に私の部屋で映画を見ない?」と誘ってくれた。嬉しい!
2009.01.15
コメント(0)

こんなもんかなぁと言う感じで時間が過ぎていく。外国にいる感じも大分薄れてきて、ようやく馴染みつつあるような。やっと寒さも落ち着いて、気温も日中5度まで上がった。あの寒さは一体何だったんだーーー?!?!で、寒さが落ち着いた代わりに雨がしとしと。これはこれで嫌だなーと思うんだけど寒いのはもう嫌だ~週末には色々あったけれどもあの子と仲良くなれた。ドイツ人でも、ここの国の人でもないけれど、さわやかでボーイッシュでかっこいい女の子。そんな彼女の彼は「外国人」。で、二人の会話は英語が中心とのこと。昨日も一緒に居たときに彼から電話がかかってきたのだけど、それを受けたときに彼女がものすごく嬉しそうに、「ハーイ、ベイビー、ワッツアップ?」と言ったのがめちゃめちゃ爽やかで感動した。考えてみれば、私そんな電話の取りかたしたことないかも今日もルパンから電話がかかってきたとき、かなり普通に「ハロー」と言っただけだったしときどき冗談で「ボンジョールノ、アモーレミーオ」なんて言ってみたりするけれどもそれはあくまで冗談だしふたりがどのくらい付き合っているのか聞いていないけど短い付き合いにせよ、長い付き合いにせよ、愛情のこもった電話の受け答えは大事だなーと思った。(今更かい)ここ数日ルパンとはスカイプで言い合うことが多くてなかなかうまく行かないなぁと思って落ち込んでいたんだけど彼女と彼の話を聞いていたら私の思いやりが少ない気がしてきた。ルパンは実はとっても優しい人で、(ホントに)私の言うことなら99%は聞いてくれる。(尻にしかれてるとも言う)もちろん出来る範囲での話だし、自分の意思がないわけではない。私の願いは極力かなえるようにしてくれて、あれが欲しいといえばそれをどうにかして手に入れようとしてくれて、あそこに行きたいといえば次の休暇はそこに行こうとしてくれたりする。とにかく、私が中心なので(まさに尻にしかれている)私はどんどん付け上がって威張り散らしている。こんな私だけどとにかくとことん優しいルパン・・・。ああ、私ってばなんて悪魔なんだろう・・・・!!(突然罪の意識)ルパンが来たら、街にあるあのカフェへ一緒に行こう。
2009.01.13
コメント(0)

今住んでいる町が好きだ。何で今まで来ようと思わなかったのか本当に自分でも不思議でたまらない。同じ理由でここに住んでいる子に恋人はいるのかと聞かれたのでドイツにいると答えると「ああ、あなたも今はスカイプ関係なのね。」と言われた。スカイプ関係!なんとハイテクな響き。そういう彼女も自分の彼とはスカイプ関係だそうな。でもスカイプって本当に便利。普段は家族と話すのに使っているけれども里帰りしているときにもルパンと話すのに使うし、今回も同じようにスカイプで話している。スカイプだけではなくEメール、携帯メールやチャット、それから電話で普通に「何してる?」なんて話したりもするけどスカイプはやっぱり便利。うん、とっても便利。いい時代に生まれたな~とつくづく思う。ルパンは今月と来月2度来る予定になっている。ルパンだけではなくてルパンの両親も来るらしい。イタリアに居たときとは随分違うなと思わないこともないけど・・(汗)それはやっぱり今いる国が近いと言うのが最大の理由だろう。それからやっぱり付き合いの長さと深さ?イタリアにここから車で行くにはかなり時間がかかるけど今の所は車で数時間で行けてしまう。国境沿いまでだったら本当に近いし、今私がいる町まではそこから少し足を伸ばした程度。なのでドライブ感覚で週末に遊びに行ける距離なのだ。「僕はね~あれとあれとあれを見たいな~。 それから名物のあれを絶対に食べないとね!」とルパンはかなり楽しみにしている様子。私も平日は自由な時間があまりないのでルパンが来る週末は楽しみ。とりあえず、それまで任務遂行せねば!
2009.01.09
コメント(0)
寒い。めちゃめちゃ寒い!!なんでこんなに寒いんだ~?!ルパンのいるところも寒いらしいのだけどルパンの両親のいるところはもっと寒くてなんとマイナス17度だとか。なんだそりゃー。私の今いる町と言うか国も全体的に寒くて、今朝の気温はマイナス12度。もちろん外は雪景色。雪は好きだけど何でよりによって今??ありえない、ありえない、ありえない寒さだよ~!
2009.01.06
コメント(0)
今日は朝から雪が降っていた。夕方にはもう降り止んでいたけれど一日中降っていたのでかなり積もった雪が凍ってつるつると滑る道をそろそろと歩きながら家に向かった。気がつけば一日が過ぎた。慌しいと言うほど慌しくはなかったけど緊張していたせいかものすごく疲れた。今まで全然寂しいとも思わなかったのに、、帰り道にふとルパンに会いたくて少し寂しくなった。いつもなら家に帰ればルパンに会えたのに。帰りに寄ったスーパーの男性店員が、「お嬢さん、もう閉まっちゃうから急いで。」と言うので慌ててジュースとパンとハムだけ買った。「お嬢さん」と言う言葉は変わっても基本的にイタリアみたいなんだなぁと思った。やっぱり私はドイツに居ないんだと感じられる瞬間でもあって大した距離ではないのにドイツが遠く感じられた。今日の驚き。この国全体でそうなのか、この街だけなのか?地下鉄ではいつもポップスが流れている。なぜ・・?
2009.01.05
コメント(0)
ルパンとルパンの両親に見送られて私は元気よく旅立った。寂しさよりもわくわくの方が大きかったので私はずっと笑顔だったけれどもなぜかルパンとルパンのお母さんは少しうるうる気味。こんなに長く離れることが今までなかったから?で、もうすでに数日が経過。意外に言葉が通じるので少しほっとしている。ルパンとは電話とチャットで話して、ときどき携帯電話でメッセージを送りあっている。ちょうどイタリアに居たときのような感じで少し懐かしいような新鮮なような。でも、やっぱり少しだけ寂しいかな。明日からが本番。
2009.01.04
コメント(0)
気がつけば2009年。最後の数日間は本当にバタバタとしていてゆっくりしている暇がほとんどなかった。一昨日はルパンに「しばしのお別れディナー」に誘われた。好きなところを選んでいいと言われたのでお気に入りのイタリアンに行くことにした。またしばらく会えなくなるなんて信じられない、とルパンは少し寂しそうな顔で言っていたのだけど私はと言えば意外にもあまり何も考えていないと言うか。大晦日もなんだか慌しくて、年が明けてやっとルパンとふたりでゆっくりできた。今日は「しばしのお別れディナー第二弾」と言うことでルパンが私の好きなココナツカレーを作ってくれた。それから私のリクエストで「マイフェアレディー」を見ながらおニューのマリメッコのお揃いマグカップでお茶を飲んで北国土産のチョコレートを食べた。日本に帰ることに比べれば目と鼻の先だけどそれでもすぐに会えないことには変わりがないので悲しい、とルパンは映画が終わったときに私に言った。「ヒギンズ教授のくせに。」と私が笑いながら言うと、「映画の終わりのヒギンズ教授だよ。」と言い返された。明日は、ルパンの両親も「しばしのお別れお茶会」に来る。
2009.01.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1