全31件 (31件中 1-31件目)
1
先週末に病院で陽性判定をいただいてから、 先日胎嚢が確認できるまで、 なんだかジェットコースターな日々でした。 実は… 自宅で試した検査薬が反応してくれなくて。 確かに、チェックワンファストじゃないと出ない、4W相当ではあったのだけど。 病院から帰った日は薄~くしか出なくて、 「明日はハッキリするかな?」って楽しみにしてました。 が、 次の日はそれなりに濃くなったけど、 矢印の2日間はほとんど反応無し! 青くなりました。 また、ケミカルアボーション(科学的流産)なのかなぁって。 通院2日前は、再び少し反応が出たけど、もうなんだか怖かった。 あきらめた方がいいのかなぁ…とも思いました。 それとともに、 このブログでみなさんにお伝えしたのも早すぎたかなぁって… みなさんに悲しい思いをさせたくないなぁと… ただ、OTTO君はずっと信じて励ましてくれました。 …まぁ、OTTO君にしか詳しいことは言ってなかったんだけどね。 で、通院。 胎嚢が見えたときは、本当に、嬉しかった。 ありがとうって、思いました。 胎嚢も少し小さめではありますが、 もうあとは信じて楽しみに待つしかないですねっp(^-^)q がんばります。
2009年01月31日
コメント(3)
たくさんの方に励ましていただいて、とてもとても嬉しいです。 お返事できなくて、本当に申し訳ない気持ちです。ゴメンナサイ。 みんなに支えられているんだなぁ、幸せだなぁ。 本当にありがとう☆ これからも、よろしくです。 写真は先週末にボーイズとぱぱで揚げた、凧。 雨降りの今日だけど、ワタシの気持ちはこんな感じです♪ みなさんにも、おすそ分け。
2009年01月30日
コメント(0)
みなさん、ありがとう。おかげ様で、かわいい胎嚢が見えました。今日は血液検査も尿検査もなくて、いきなりの内診だそうで、まずそこでドッキリ。自分でも、びっくりするくらいドキドキしながら上がった内診台。横のモニターを見ながら、息を詰めていました。…あぁ、あった。あったよ。小さな黒い丸。そこに、いてくれたのね。ありがとう。嬉しい。この赤ちゃん初のエコー写真をもらって、ゆっくり、でも急いで帰って来ました。ありがとう。赤ちゃん。ありがとう。家族。ありがとう。みなさん。大事にします。一緒に、がんばろうよね。
2009年01月29日
コメント(9)
午前中、ボーイズがおりこうさんで遊んでいたので(これポイント)、 やりたいと思っていたものを作りました! パズルでーす☆ 最近、パズルにはまってるし、 買えば早いけど、 作ることで自分も遊ぼうかな、と。 ネットで出したトーマス君たちの画像をダンボールに貼って、包装用透明テープで補強。 それから中身を切り取ります。 台紙には裏紙を貼って、 切り取った中身をパーツに分けて、 あっという間に出来上がり♪ うん、なかなかの出来♪ パズルが増えましたよん('-^*)/
2009年01月28日
コメント(3)
うまくいっているのかなぁ大きくなっているのかなぁ陽性の反応をいただいてからもなんだか・・・そうよね、まだ胎嚢も確認できてないんだもん自宅での検査薬がはっきりしなくってだんだん(+)が濃くはなってきたけど不安・・・というより、さみしいきもちだからといって何ができるわけでもないしただただ、祈るような気分です信じたいけれど自分の気持ちに予防線を張りたいような気もしてくるう~ん、どうなのかなぁ・・・通院日が、待ち遠しいです。うまくいっているにしろ、そうでないにしろ。会えますように。
2009年01月27日
コメント(3)
ぱぱから写メールもらいましたので、ご披露。 まぁ、嬉しそうだこと♪ それにしても、ぱぱ、よく二人を連れて行ってくれたねぇ。 楽しい思い出を、本当にありがとうね☆ 今度は近所の堤防で、芝すべりでもしようよね('-^*)/
2009年01月26日
コメント(2)
ぱぱは、久しぶりのあったかいお休みの今日、 出かけたくて仕方ありません。 「いつも遊んであげられないし」 って、一人で二人を連れて、行きたいところがあるんだって。 それは… そりすべり! 10時頃、二人を乗せて、出発していきました。 私?お留守番。 ぱぱってば、すごい。 二人と1時間半ドライブして、 車内で二人とおにぎり食べて、 二人と一緒に、そりで滑って、 二人と一緒に帰って来ましたよ♪ イチローもタロウも大はしゃぎ。 楽しくって嬉しくって、もうニコニコでしたo(^▽^)o (おかげで夕方6時半から爆睡…(-.-)zzZ) ぱぱ、ありがとうね。 ありがとう! 写真はおにぎり中の車内。
2009年01月25日
コメント(0)
初めて楽天のオークションに参加してみましたよ。 「もうすぐ終了」の「一円スタート」に、 …一円で入札(b^-゜) そしたら、落札しちゃいました…(☆o☆) 届いたバッグは、 うーん、 まあ、まあまあ、いいかな? オークションって難しいなーって実感した、ちびMOMOでした。 せっかくだからばりばり使いますよ~。
2009年01月24日
コメント(0)
優しいコメントをくださった方々、覗きにきてくださった方々… ありがとうございます。 皆さんそれぞれにお礼できず、ここからで申し訳ありません。お許しくださいね。 本当は報告にはちょっと早いかなと躊躇していたし、今でもなんだか落ち着きません(^_^;) が、皆さんからお祝いや励ましをいただいて、すごく元気が出ました。 このままどうか大きく、すくすくと育ちますように。 皆さんそれぞれの願いや希望も、すくすくと育ち叶いますように。 みんなが幸せでありますように… そこで幸せのおすそ分け。 我が家の河津桜です。 極早咲きの濃いピンクの桜、たくさんのかたい蕾の中で咲いていた一輪です。 冬の中に、春です。
2009年01月23日
コメント(2)
8日に採卵、顕微授精して、10日に戻したたまごちゃん。今日、新宿で判定です。ボーイズは、自宅最寄の保育園にて一時保育をお願いしました。家では、お腹が痛いような気がしたり、おりものが増えたような気がしたり、朝の体温もビミョーに低いような気がしたり。OTTO君に「もうおなかにいないのかなぁ」なんて弱音を吐く。沼津から「あさぎり」で行き、乗り換えなしで楽だろうと思っていたんだけど、今回はなんだか疲れちゃった。次は、いつものように新幹線で行こうかなぁ・・・10時過ぎについて採血、一時間は待つので、ラウンジでお昼ゴハン。トーストをあっという間に食べちゃって全然足りず(笑)、ツナクリームの日替わりパスタも平らげた頃、4階への表示。4階の中待合で、緊張は最高潮。ダメだったら・・・だめだったら・・・でもだいじょうぶ・・・どうかな・・・なんだか思いのほか早く呼ばれる(!!)。・・・「あ、よかったですね!妊娠反応、出てますよ。前回(ケミカルの回)はhCG50で残念な結果でしたが、今回は299です。だいじょうぶだと思いますよ!」・・・うわぁぁぁぁよかったぁ・・・嬉しくて、力が抜けた。これから、いっしょに、がんばっていこうね。まだまだスタートライン。がんばろうね。だいじにするよ。次は、一週間後。胎嚢確認です。
2009年01月22日
コメント(11)
叔母がミカン農家で、我が家は冬中ミカンを絶やすことはありません。 ボーイズもかなりのミカン好き。 見つけると大変… (まぁ、あげとけばおとなしいという面も否めないかも…) 一個まるまる渡したら、上手に皮を剥きました。 一心不乱に食べました。
2009年01月21日
コメント(2)
年末に行った病院の売店で、パズルを発見。 B5サイズで、4・6・8ピースの三個セット。 しかも乗り物オンパレード。 しまう袋も付いてる。 …買っちゃいました。 それから1ヶ月近く、 すごく気に入って遊んでくれてます。 初めての時はできなくてキーキー怒ってたけど(^o^;) 今じゃ、二人で取り合いながら、楽しんでます。 「ばーしゅ」 「っこーき」 「うーね」 おしゃべりしながら。 今日は二人で交代にやってました。 仲良くしてくれると、見ていて幸せです。 (長い長いと思っていた判定日が近づいてきた…あー、どきどきするなぁ)
2009年01月20日
コメント(0)
君たちはやはり若いのね。 じぃじもぱぱも疲れたって言ってたよ。 どーして、君たちは、マラソン大会の翌日なのに… そんなに元気なの!? いつもの時間になってもお昼寝に入らず、 遊びはしゃぐボーイズなのでした。 写真は、マラソンでもらったアクエリアス。 初めてペットボトルから飲めたよ!
2009年01月19日
コメント(0)
昨年に引き続き、マラソン大会に「参加」してきましたよっ!!例によって、コロコロカー完備!今回は私は家で待機組…じぃじとぱぱに一緒に走ってもらったよ。電話で聞いた時には「9時集合」だったはずなんだけど。9時20分集合、9時半開会式、その後準備運動、ファミリーコースは最後の出走。ボーイズは、ちょ~張り切って、8時半過ぎには出かけて行ったのです。(徒歩5分の運動場)始まるまでに、はしゃいで走って遊んで走ってはしゃいで…疲れちゃったみたい(〒_〒)スタートの合図でタロウ丸は泣き出し、ぱぱにおんぶ。イチロー丸は動かず、あっという間にコロコロカー出動。元気いっぱいが裏目に出た、二度目のマラソン大会出場でした(^_^;)これから毎年の皆勤賞目指してがんばりまっす。まずは来年に向けて特訓だ~(特に親)~!!
2009年01月18日
コメント(0)
テレビが見たくて、「(テレ)ビ!ビー!」と叫ぶボーイズ。困ったもんです。 座って見なさいよ!と釘をさすと。 一つの座布団に、仲良く座っておりました。 さて、私はといえば。 移植…たまごをお腹に戻して、一週間。 疑似プレママ生活です。 とはいえ、何の兆候もないし(当たり前か)、 できることとてないし(暑がりな私にあるまじき厚着をするくらい)、 運を天に任せて、 待っています。 判定日までが長いわぁ… どきどきです。
2009年01月17日
コメント(3)
蛸ではなく、凧です。 お正月に淡路のまあくんほーちゃんが来た時、ばぁばは凧揚げをさせてあげたくて残念そうでした。 ずっと安い凧を探していたんだけど、とうとう100均に入荷したのを発見! (100均って、季節ものが終わる頃入荷したりしますよね) 壊れてもいいように、6つも買って来ちゃった! さっそく、仕事が終わったじぃじとばぁばに連れられて、いつもの河原に向かいます。 …の前に、我が家の前の私道で、低めに揚げるじぃじ。 こういう遊びが、誰よりも好きなじぃじなのでした。
2009年01月16日
コメント(0)
歯磨き中。 二刀流のタロウ丸。 得意げ。
2009年01月15日
コメント(0)
噂のじぃじ画伯によるアンパンマン! 下の方には、魚まで。 じぃじ、いつもありがとうね。
2009年01月14日
コメント(0)
寒いわ鼻は垂れるはで、 ここは一つ久しぶりにお絵描きでもどうかな?とお誘いしたところ、 二つ返事(いや二つうなずき)で賛同を得ました。 何やら一生懸命描いております。 よし紙を替えてあげようと、しまってある紙を引っ張り出しますと、魚やらアンパンマンやらが描いてあります。 …じぃじです! じぃじは、孫を忘れるほど熱中して孫の為のお子様テレビを見られる、少年の心を忘れないタイプです。 (その血は脈々と私に流れている…汗) 孫に見せていたはずの「それいけ!アンパンマン倶楽部」で、絵描き歌を覚えた模様。 …上手いのです。 驚き~。 じぃじ、なかなかやるな。
2009年01月13日
コメント(2)
そういえば、一昨日はどんど焼でした! 朝も早よから、枝に刺したお団子を持ち、いさんで出かけました。 来ていた小学生に遊んでもらい、ご満悦のボーイズ。 帰ってきてからほかほかお団子を食べたんだけど… 試しに、一つずつ丸いまま渡してみたら、全部食べちゃった!びっくりです。 炭水化物に対する食欲旺盛なボーイズでした。
2009年01月12日
コメント(1)
お天気の日曜日。 風邪気味とはいえ、ボーイズは元気いっぱいなのだ。 そこでOTTO君が散歩に連れ出してくれました。 クリスマスプレゼントのほかほか長靴(ブーツ、ですかね?)こんな時には大活躍! っていうか、来年はもう履けなさそうなので、毎日どこにでも履かせるちびMOMO…ははは… 先に出たOTTO君を追いかけて行くと、いつもの堤防で浮かれ騒ぐボーイズ。 せっかくほかほか長靴を履いているというのに、ズボンをまくって半ズボン! うきゃうきゃ踊っておりました…ははは…
2009年01月11日
コメント(0)
昨日の2時に受精確認して、今朝の9時に分割確認、なんとかゆっくりながら分割してくれている模様。朝一で出かけ仕事を少しやって、とんぼ返りで帰ってきてくれたOTTO君にボーイズを任せ、9時半の電車に飛び乗る。11:45頃、KLCに到着。封筒にいっぱいのお金を預けて、9階に上がりました。一昨日の採卵では、いつまで待っていられるのやら見当がつかなくて、せっかくのトーストサンドも食べられずじまい。今日は絶対食べる!とばかりに鼻息も荒く「ハムチーズ」を注文しました。すぐに呼ばれちゃ大変!なので、急いでがっついた。・・・が。呼ばれたのは3時でした・・・3時半ごろに、手術室に入って、卵ちゃんとご対面。あぁ、かわいい(早くも親ばか)。大きくなってくれますように。4時過ぎには終わって、KLCを出られました。ゆっくり歩いても、予定の新幹線にはばっちり乗れます。幸先いい~~。が、失敗がひとつ。東京駅まで行こうかなぁと思いつつ、いつもの品川に向かったところ、乗る「ひかり」が激込み!・・・そうかぁ今日は連休初日だ・・・結局座れず、立って帰ったのでした。といっても、30分だけだけどね。あぁ、判定日までどきどきだな。うまくいってくれますように。
2009年01月10日
コメント(2)
親のフリースベストを着込み、 宇宙語を話し、 変な踊りを踊る。 うちにいるのは宇宙人…? フリースベスト、オススメです。 あったかいし脱げないし、なんとなく大人気分らしいですよ。
2009年01月09日
コメント(2)
ひょんなことから、急のいきなりのあっという間だったけれど、KLCに行ってみることにした。同居の両親は仕事が休みで、ボーイズをみていてくれるって。D14、体温は低いし排卵痛もまだないし、確信犯的に、また3月と同じように、『採卵してもらえるかな・・・?』と淡い期待を抱きつつ。急に決めた病院行きだったので、8:30に伊豆の家を出て、着いたら10:40、282番。いつもは朝一新幹線だから、こんな時間についたのは本当に久しぶりです。前回行ったのは、ケミカルに終わった3~4月の回。そのときも、ひょんなことからいける事になって、そしたらその日その場で採卵になって、あれよあれよとお腹に戻して、うっすらうっすらの陽性反応を残して、赤ちゃんは旅立ってしまったのでした。会えるかなぁ。あいたいなぁ。とてもとても贅沢な望みなのかもしれないけれど・・・今回は久しぶりの病院で、いろいろ変わっていてびっくり!ほかの方のブログで変化を聞いてはいたけれど、採血ルームやキッズルームや、診察券も変わっていて、ちょっと浦島太郎気分でした。私の淡い期待はありがたいことに当たっていて、採血~内診~診察室と進み、『値もいいので、即採卵で行きましょう!』「ハイ!!」そのまま看護師さんに5階に連れて行ってもらった。通常の体外受精サイクルの方より早い時間に入ったので、リラックスルームは私一人。ドキドキしながら、でも、あっという間に終わってしまいました。採れた卵は、一個。卵ができにくい私は、一個でも、ミラクル!夫は一緒にこられなかったから、凍結を使ってもらって、顕微に進めて下さるそうです。あぁ。緊張するな。ボーイズのときは、どうだったっけ?・・・う~ん、あんまり考えないようにしていたのかも。受精確認、分割確認を乗り越えて・・・あなたにお腹に来てもらえますように。どうか、会えますように。
2009年01月08日
コメント(0)
お薬がよく効いたのか、鼻水が少しおさまってきたタロウ丸。 お薬がよく効いたのか、有り得ない長さで昼寝するタロウ丸… 12時半から4時半…寝過ぎじゃないかい? でもまぁ良くなってきて、良かった良かった♪ …え? イチローくん、 それってもしかして、 …鼻水出てる?
2009年01月07日
コメント(0)
淡路組が帰ってから、なんとなくハナタレな気がしていたんだけど… とうとう今朝からタロウ丸の鼻水が滝のようになってしまった(>_<) 新年あけまして病院通い初めです(^_^;) でもまぁ早めに行けたし、すぐ診てもらえたし。 あったかくして、のんびりすごします。
2009年01月06日
コメント(1)
淡路組が帰ってしまって、なんだか気の抜けた1日。 でもお天気よくてぽかぽかなので、気を取り直してお散歩にlet's go! いつもの堤防に行ったら、明日から学校・三学期という近所のきょうだいがたこあげして遊んでいました。 たいこの練習に来ている子たちでボーイズとも顔見知り。 二人で双子と走り回って遊んでくれました! 優しいお兄ちゃんお姉ちゃん、ありがとう(^O^) おかげで楽しく過ごせたよ。
2009年01月05日
コメント(0)
淡路組と朝からお餅つき。 紅白のお餅に、子どもたちは大喜び! 久しぶりに丸めたあんこ餅を七輪で焼いたらすごーく膨らんで、子どもたち大興奮! 飽きたら木登りして、子どもたち大満足! あっという間の3日間だったよ。 楽しかった。 また遊びに行くね。 遊びに来てね。
2009年01月04日
コメント(0)
淡路島から2日~4日までの予定で里帰り! 賑やかなお正月です。 昨日2日は義実家にご挨拶に行っていたので、 帰ってきたらいとこのまぁくんほーちゃんがいたのです。 二人とも 「まーにぃ!おーねぇ!」 と大喜び(^O^)/ 今日3日は近所に住む三女夫婦も来て、 みんなで写真館にでむき、 淡路組の七五三記念に写真を撮りました♪ ほーちゃんが着たのは、淡路島の次女が幼い頃に着た着物。 よくよく聞いたら、ばぁばも着たんだと。 わお。三代目! 着物って大変かもしれないけど、華やかですごく良かったです♪
2009年01月03日
コメント(0)
昨年から大活躍のこれ! もちろん今年も着ましたよ♪簡単はかま(*^-^)b 下はゴムズボンだし上はベストと羽織りだし。 着せるのも洗うのも簡単で、これは本当に買って良かった☆ もう今年いっぱいだろうから、着倒しますっ。 明日の初詣にも着ていこうかな♪
2009年01月02日
コメント(4)
今年も元気なちびMOMO一家 どうぞよろしくお願いします♪ 穏やかな元日、 初日の出は我が家から拝みました('-^*)/
2009年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
