全5件 (5件中 1-5件目)
1
文化芸術方面はかなりのんびりペースな我が家の肉体派ボーイズ。 お絵かきも、なぐりがき→円が閉じてからが長く長く、いつになったら顔とか描くのかなぁ?とこちらものんびり待っておりました。 保育園にも行き始め、家でのお絵かきタイムも減っていた今日この頃です。 ところが! 今朝、久しぶりにお絵かきしたいと騒ぎ出し、仕方ないので鉛筆と紙を渡しました。 すると… タロウ氏… 何やら… ○を描き… 目を描き… 足が生えて…?! おぉ! ヒトっぽい! タロウ画伯による作品No.1 「パパ」だそうです。 あぁ、感動♪ (イチローくんはまだその気にならないみたいです。一卵性ながら個性だわぁ。) ※妹が教えてくれたミニ技です。 お絵かきにはA4の普通の紙(コピー紙とか)がオススメ。 それをクリアポケットファイルにしまえば、簡単に保存もできて便利! お絵かき帳よりも確かに簡単で惜しげがないです。ちょっと薄いけどね。
2009年10月29日
コメント(5)
市の保健師さん訪問がありました。 生後48日目、 体重は 2620g→4410gにまで増えました! …増えすぎ?笑 こけていたほっぺがふっくらしてきて、双子にも似てきたかも。 うつ伏せにされると頭をぐっと持ち上げたりして。びっくり。 すくすく、元気に育っています。 …私が「夕方になると足腰が痛くて…トシかしら」 と相談したらば、 「…体重が戻りきっていないからかもしれないですよね」 と的確なアドバイスをいただきました。トホホ。 写真は招き猫ならぬ招きサスケ。
2009年10月28日
コメント(4)
イチロータロウの季節性インフルエンザ予防接種に行きましたよ。 保育園はお休みして、11時からお昼を食べて(これは保育園時間と同じだなぁ)、無理やり11時半に寝かしつけ、その間にサスケに無理やりおっぱいを飲ませ、12時半に双子をたたき起こして連れて行きました(笑)。 でもひと寝入りしておくと違うのよね。 サスケは仕事定休日のじぃじばぁばにお願いしました。 ボーイズは我が子ながら、ちょっと褒め称えたい! 『お腹モシモシ』も、 『お背中トントン』も、 『お口アーン』も乗り越えて、 『お注射ちっくん』も先生のあっという間にも助けられて、全く泣かずに済ませました。 エラかったぞ!! 写真は参考写真。 三人いるとこんな感じ。
2009年10月22日
コメント(3)
「元気です」の記事を書いたばっかりな昨日夕方、 いきなりのあっという間に上記症状が。 悪寒に節々の痛みに倦怠感…? それってインフルエンザみたいじゃん! 慌てて熱を計ったけれど、安心の36度4分。あーよかった。 しかし、症状はひどくなるばかり。 21時過ぎの授乳は、おっぱいだけあげたらミルクはOTTO君とバトンタッチして、ちょっと寝かしてもらいました。 (毎回直接母乳→ミルク、に今は落ち着いてます) 次の授乳に泣かれて起きた時には、少し良くなっていました。 …なんなんでしょう。 なんだったんでしょう。 うーん… 季節の変わり目、 秋花粉、 そしておっぱいトラブルってところなのかしら。 熱出なくて良かったあ。 そんなこんなでドキドキの今日この頃でした。 今夜はなんとか昨晩よりはマシです。 子どもも大人も、元気が一番ですねぇ。 がんばりまっす。
2009年10月21日
コメント(1)
あぁ。やってもうた。前回投稿が9月26日?!?!いつも、「記入率100%」が目標だったのに・・・くすん。これからがんばります。どうかどうか、楽友のみなさま、お見捨てなきよう・・・(元気があったら「100%」のために振り返り日記書くかも?でも内容は無いよう)サスケはとっても元気です。ぶじに一ヶ月検診もすみました。ちびMOMOもおかげさまで元気です。体重が落ちずちょっと泣きそうですが。。。めったにPCを開かずケイタイからが多いのですが、みなさまのところにもまたお邪魔しに参ります。
2009年10月20日
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()