全31件 (31件中 1-31件目)
1
たくさんの方からオメデトウとコメントをいただいて、嬉しい限りです♪ありがとうございます。OTTO君は、ケーキを買ってきてくれました。それがね、結婚式で使わせてもらったケーキ屋さんに買いに行ってくれたのです!こういうところが、OTTO君らしくて嬉しかった!キルフェボン…皆さんご存知?今や全国展開で有名になっちゃって、もう結婚式にタルト出したりしてないのかなぁ。初めは静岡の街中にある小さな小さなケーキ屋さんで、タルトを買うとコーヒーをサービスしてくれて、ホーローのトレイに載せて公園で食べたっけ。懐かしいです♪もちろん、今回のタルトも美味しかった!つわりなんか吹っ飛ばせ、ですっ。不知火のタルトブルーベリーのタルトなどなど・・・
2009年03月31日
コメント(2)
今日でボーイズは2歳4ヶ月になりました。 本当に、大きくなったなぁ。 いつもいつも、元気でいてくれて、ありがとう。 いつもいつも、楽しい毎日をありがとう。 今日は、12回目の結婚記念日です。 13年目に突入です。 今までありがとう。 これからもよろしくね。 写真は、ちょうど二年前、4ヶ月のボーイズです。 右側イチロー、左側タロウ。 まんまるちゃん、ですねぇ。
2009年03月30日
コメント(6)
なかなかジュースを買わない&あげない我が家。 私もジュースは飲まずに育ったし、ジュースを買う習慣もなくて。 で、今日は車の点検にディーラーさんに行ったんです。 そしたら、ボーイズにもオレンジジュースを出してくれたの。 ちょっと前は、こういう未知なる飲み物は警戒して口をつけなかったから、コップを渡して様子をみてみた。 そしたら! 一口飲んでまずびっくり顔をして、 おそるおそる二口目を飲み、 あとは… 止まらない~! 「もっと、ちょーら~い」と催促されちゃいました。 (そんなこともあろーかと、初め少し減らしてからあげた) ジュースおそるべし! あまいはうまい、なのかしらね~。
2009年03月29日
コメント(0)
久しぶりにたいこの練習に行けました。 本当は、今週の頭から一週間の練習が始まっていて、じぃじばぁばは毎夕行っていたんです。 だけど、練習場所はえらく寒いし、これまた大事をとって、双子とわたしはやめていたんです。 今日はぱぱがいてくれる! 一緒に練習に行けるよ~! やったあ♪ いつものようにものすごーく早めについて、始まるまで我が家メンバーだけでドンスカたたいていました。 イチローもタロウも大喜び! ばちもたいこもとっかえひっかえ、ニコニコしながらたたいていました☆ あんまりに寒いので、写真のように重装備。 彼ら曰わく「あっかか~い」だそうです。 そりゃ、毛糸の帽子もかぶってるもんね、あっかか~いよね♪
2009年03月28日
コメント(0)
今日は今働いている(ことになっている)学校の離任式。 調子が良かったら、終わる頃にお邪魔しようかなぁと考えてはいましたが、大事をとってやめました。 はぁ。ゴメンナサイ! お友達からも、ランチ持参のお集まりにお誘いを受けておりました。 が、早起き早寝なボーイズとつわりなちびMOMO、元気に遊べる自信がなく、残念ながらこちらもご辞退。 ということで、いつもの1日でした。 ボーイズよ、ごめんよ。 もっとお外で遊びたいかな。 ま、仕方ないよね。ぼちぼちいこうよね。 それに、最近ものすごく早起き早寝だから、朝の10時にお昼寝?朝寝? 今日だって結局、写真のとおりでしたよ。
2009年03月27日
コメント(1)
昨日の続き。 ねんねさせようとプーさんを運び、何を思ったか、 プーさんのおまたをポンポンたたきながら、 「ちー、なぁい?」 笑! そこで、トレーニングパンツを出して、一緒にプーさんに履かせてあげた。 そしたら、今度はお尻をポンポンたたきながら、 「うんこ、なぁい?」 あはは~(=^▽^=) まいりました!
2009年03月26日
コメント(1)
最近、なぜか朝寝なボーイズ。…お昼寝が午前中なんです~。 6時半に起きてもろもろを済ませ、そして9時半頃には機嫌が悪くなりだし、そのまま寝かせれば寝ちゃう日がほとんどなの。 (今日はつわりに負けて、三人で「小」の字で寝ちゃった~(*v_v*)zzZ) それはともかく。 お昼に元気に起き出して、 ご飯を食べてから、 珍しくタロウが 「まま、ねんね。ねんね~」 なーんて言ってくる。 『珍しいなぁ、一度寝たらもう一度はさすがに寝ないよね?』と思いつつ見に行ったら。 プーさんの人形を寝かせたい、ということらしい。 それを見たらイチローももちろん同じことがしたい! 二人でさっきまで朝寝していたお昼寝布団にプーさんを連れて横になり、毛布をかけろと要求してご満悦! ニコニコしながら、プーさんのお腹をトントンしてあげていましたよ~。
2009年03月25日
コメント(2)
このところの暖かさで、チューリップがひらきました。 かわいいねえ。
2009年03月24日
コメント(0)
4ヶ月になりました。 今日は検診でした。 ボーイズはわんわん泣きながら一時保育に預けられました。 ははは…、いつものことさ。 いつものことながら、保育園の先生方には感心&頭が下がります…。 イチローだけ病院に通ったことがあって、タロウの方が一時保育は経験豊富。なんだか先輩っぽく、別れの一泣きのあとはケロッと遊んでいたそうです。 イチローも、タロウという相棒がいるので、タロウだけの時よりは慣れるのが早い気がしてます。泣きますけどね。 私はといえば、この時とばかり、つわりが落ち着いて食べられる時間帯なのをいいことに、早めの一人ランチ。 (しかし、つわりキャパを超えてしまい、ちょっとイヤかなり後悔。気持ち悪くなっちゃった) 病院は、教授の外来とあって激混み! 12時前に産科前に着いたら、まだ午前中の診察の方が20人くらい残ってた! 午後五番目の私が終わったのは、3時半。 教授も大変だぁ。 赤ちゃんは、とっても大きくなっていました。 ちょうど寝ているのか静かだったけど、心臓はトクトク元気に動いていました♪良かった。 会計を済ませて、急いでお迎えに行きました。 駆け寄ってきてくれるのは、嬉しいものですね。 こんな感じで、検診ごとに一時保育を利用して、慣れるといいなぁと思っています。 産前産後2ヶ月の入所を利用しようと思っているので、それまでにぼちぼち楽しめるようになれば、いいなぁ。
2009年03月23日
コメント(5)
雨降りの日曜日。 ぱぱがお休みの日曜日。 よーし。お出かけしよう! 車で1時間ほど離れた、美術館に併設の子ども美術館に行きました♪ お絵描きコーナーやら、乗り物やら、さわってもOKなものばかり。 なんというか、高級で素敵なキッズスペースという感じです。 写真は、ひのきのボールが入ったボールプール。 気持ちいいんだよ~。 小一時間遊んで帰ってきました。 面白かったのが、帰ろうと子どもスペースから普通の美術館スペースに移動した時、ちゃんと子どもなりに静かになったんです。 雰囲気をそれなりに感じとるのかしらね。
2009年03月22日
コメント(1)
昨日あまりにもボーイズとちびMOMOは暇だったので、 仕事前のぱぱも誘って、さかなつりゲームを作って遊びました。 段ボールの切れ端からお魚を切り取り、 口にクリップをつけました。 (ぱぱはワニやタコ、オバQまで作ってた…オバQ…(≧▽≦)) 要らない広告はクルクル丸めて、テープで止めて、竿に。 冷蔵庫から拝借してきたマグネットを紐にくっつけて、釣り竿の完成! 洗濯かごの釣り堀にお魚を放して(笑)、 釣りの開始で~す☆ おぉ。 思った以上の食いつき! (魚もボーイズも) なんか楽しそうだぞ! まーにぃほーねぇがそりすべりから帰ってきたら、4人でかごを囲んで釣りに興じてくれました。 良かった♪ ほーねぇってば、さかなつり経験があるので、 「釣れた魚が逃げちゃう」という迫真の演技つき。 見ていてかわいくて笑っちゃった☆ さて、我が家に一週間滞在してくれたまーにぃほーねぇ。 今日でお別れでした。 お見送りでボーイズは二人とも大粒の涙、 バイバイない~!と叫んでおりました(/_;)/~~ また、きてね。 楽しかったよ~!
2009年03月21日
コメント(0)
まーにぃほーねぇ家族ととじぃじばぁばは、 そりすべりに出かけました。 我らはもちろんお留守番。 しょぼーん。 雨は降るし、ぱぱは仕事だし、かーちゃんはつわりだし、 ボーイズよ辛抱なのだ~!
2009年03月20日
コメント(0)
まーにぃほーねぇのぱぱも、昨夜遅くに到着。今日はみんなでいちご狩り☆ボーイズも連れて行ってもらったよ。私?お留守番…くすん。案の定、タロウ丸は腹十三分目(!)くらい食べに食べて、お腹いっぱい!そして、イチロー丸は…一口も食べず!あぁ、イチローくん、美味しいのにぃ。まるっきり違う双子ボーイズです。
2009年03月19日
コメント(1)
最近、ボーイズがちっともお野菜を食べなくて、実は途方に暮れておりました。 イチローくんは、煮豆やかぼちゃは食べるんだけど、緑の野菜は全~然。 タロウくんに至っては、…彼の体は白いご飯でできているに違いない。ジャガイモ、パン、ご飯くらいは食べるんだけど、これって全部主食じゃん…。 今夜はお好み焼き。 淡路仕込みの美味しいお好み焼きを、妹1が作ってくれました。 まあにいほーねぇもお手伝い、そして美味しそうに、ぱくっ! それを見ていたイチローくん、なんと自分から、ぱくっ! タロウくんもやってきて、ぱくっ! 二人とも「おいしー」♪ うわあ、嬉しい! こんなにお好み焼きパクパク食べるの、久しぶりだよ~(T_T) さらにさらに、 「もっと、ちょーらーい」 と催促の嵐。 載っていた豚肉もウインナーも、完食だよ~! うわあ、薄切りお肉を出さずに食べられたの、初めてだよ~! みんなニコニコ、美味しいし嬉しいし、楽しい夕食になりました。 これはやっぱり、美味しそうに食べて見本を見せてくれた、まあにいほーねぇのおかげかな? なおねぇねのクッキングのおかげかな? これからまた、お好み焼きを復活させようと思った夜でした☆
2009年03月18日
コメント(1)
4人の子どもたちが一緒に遊ぶと壮観です。 大騒ぎです。 これは、大騒ぎの後始末をしているところ。 お掃除、上手にできるかな?
2009年03月17日
コメント(2)
妹1&まーにぃほーねぇ&妹2の4人で、子ども美術館に行ってきました。 私たちも行く気(行きたい気)満々だったんだけど、妊婦な私。やめました。 ボーイズよごめん!また絶対に行こうね! そこは実家に入る以前に住んでいたところからは割と近いです。 ベルナール・ビュフェっていう方の美術館に併設されてるんだけど、すごく楽しくてでも品があって、なんというか、上質なキッズスペースとでもいいましょうか。 大人も楽しいんですよ。 だから、ボーイズをいつか連れて行きたいなあってずっと思っていたんです。 何度かその気になりつつ、実現しませんでした。 まあにいほーねぇたちはすごーく楽しんでくれたみたいo(^▽^)o 良かった! うん、ますます行きたくなったぞぅ(・ω・)/ いつか、いつか、行こうね~。
2009年03月16日
コメント(0)
淡路から、妹とまあにいほーねぇがやって来ました! (旦那さんは遅れて木曜日着予定) 双子は、そりゃあもう大喜び! 「まあにいほーねぇ~」 「まにほねー!」 と叫んではくっついてあるいています。 春のかわいいつむじ風、一週間楽しく遊ぼうね!
2009年03月15日
コメント(0)
午前中は比較的元気な私。 ご飯もお昼までなら結構美味しく食べられます。 ありがたいことです。 お天気がまあまあで私もまあまあだったので、近所のショッピングセンターに行きました。 ちょっと気晴らし。 でも、走れない&追いかけられなくて、店内でボーイズをベビーカーから下ろしてあげられないから、ボーイズはあんまり面白くないかなぁ。ごめんね。 ちょっとだけキッズスペースで遊んだね! で、そのままマックでも買おうかとも思ったけど、思い直して、店内の和食のリーズナブルレストランへ。 おうどんのセットを一つ頼んで、三人で食べてきました! そんなつもりはなかったから用意も何もしてなかったんだけど、借りたお皿やスプーン・フォークでなんとか上手に食べました。 おりこうさん。 また行こうね! 写真は、コップでお水をがぶ飲みボーイズ。 …できるんじゃん。家でもコップで飲もうよ(笑)…特にイチローくん…。
2009年03月14日
コメント(1)
言い訳その一: この辺りは4月3日がお雛祭りです。 言い訳その二: 週末に淡路から妹家族が来てくれるんだけど、ボーイズのかわいいいとこのほーちゃんに、我が家のお雛様を見せてあげたい! …ってなわけで、遅ればせながらお雛様を出しました。 いやあ、久しぶり! ホント、何年ぶりだろう… やっぱり華やかでいいな。 ボーイズはまだ見てないのです。 ほーちゃん・まーくんが来たら、一緒に見ようね。
2009年03月13日
コメント(0)
おかげさまで、今日木曜日で、11週0日です! 無事ここまでたどり着けました。良かった。 ボーイズは二人とも、 「赤ちゃんどこ?」 と聞くと、 私のお腹をそーっと触って 「ここ。ここ!」 えらいなぁ。 ありがたや。 午前中は比較的元気なつわりライフを送っております。 そうそう! 産む予定の大学病院に転院できましたよ。 ボーイズと同窓生ですね。 ボーイズの執刀医である教授の外来を狙ってOTTO君と行ってきました。 ボーイズのお礼や近況報告とともに、赤ちゃんのことを報告して今後をお願いしました。 「おめでとう、順調ですね」なんて言ってもらえて、ひと安心です。 あと30週! 楽しんでいきたいな。
2009年03月12日
コメント(6)
テーブルにプーさんをお連れして、椅子に「どーじょ」って座らせて。 おもちゃのカップにスプーンを添えて、 「あい、どーじょ、あーん」とやってました。
2009年03月11日
コメント(2)
ちゃんとテーブルで食べようよって言ったでしょー! いつの間にか、仲良しのプーさんとプラスチックケースに入り込み、一緒にご飯。 まるで駅弁。 一応プーさんにも「あい、どーじょ」ってあげてました。
2009年03月10日
コメント(1)
双子ならでは? 冬だから? つわりを言い訳に…? 布をめったに使わない今、紙オムツをどんどん消費します。 あぁ、温暖化…(>_<) (ゴミを捨ててくれるOTTO君が「なんか最近多いよね」とゴミ袋のサイズアップを訴えてきた) 今、デザインと伸びでグーンを、フィット感と吸収力でムーニーを使っております。 で、グーンのポイントが結構貯まったですよ。 おぉそれならば、キャンペーンのプレゼントと交換してみましょう♪ で、家族相談の結果… ボールテントになりました! 組み立て折りたたみ式のテントと、ソフトボール70個、届きました~(ノ^^)八(^^ )ノ テントは二人ともなんとか中で立てる大きさで、二人は出たり入ったり大騒ぎ☆ ボールはどっか行っちゃいそうなので、二階の六畳間を閉めてそこだけで広げることに。 「あーっ!ぼーぅ!」 とこれまた大喜び! 投げたり転がしたり、楽しく遊べましたよ~♪ オムツ消費も、計画的に…? これからはムーニー比率を上げて頑張りまっす。
2009年03月09日
コメント(3)
ご心配いただきましたイチローの「じかせんえん(仮)」は落ち着きつつあります。熱は半日、腫れも今朝にはほとんど引きました。…ってことは、細菌性、だったのかな?ワクチンのおかげで軽く済んだおたふく、だったのかな?うーん、悩みますが、元気だし痛がらないので、細菌性ということにします。元気になって良かった。皆さんありがとう~!
2009年03月08日
コメント(2)
昨夜は熱も出てきて、何のこっちゃだったイチローくん。おたふく風邪の疑い濃く寝ました。が、今朝には熱は下がり、昼には少し腫れもひいてきて、元気いっぱいなんですよねぇ…。うーん。おたふく風邪なのかしら。それとも、おたふくじゃない耳下腺炎だったのかしら。我が家でも結論出ず。ま、とりあえず、まだまだ様子見ですね。の、はずなのに、ぱぱとタロウと一緒にWBCを見て浮かれ騒いでいるイチローなのでした。
2009年03月07日
コメント(1)
今朝、やけに右耳下を気にするイチローくん。 触ってみると…なんか腫れてるの。 オーノー。 耳鼻科に朝一番で行ってきました。 診察結果は… 「うーん。赤くなってるし虫さされかもしれないけど、場所はぴったり耳下腺なんだよね。 流行性耳下腺炎(いわゆるおたふく風邪)の可能性も、反復性耳下腺炎(細菌が入って腫れる)の可能性もあるなあ。 ワクチンうったんだね?でもなる子はなるからねえ。片耳だけで終わるか、明日あたりもう片耳も腫れるか。薬を出すから、効けば細菌性、変わらなければおたふく風邪ってことかな。 でも、おたふく風邪ならば治療法がないから。 安静にして様子を見るしかないね」 オーノー。 さらに一言、 「二人は隔離した方がいいかもね。 といっても無理か。ははは」 オ~~ノ~~ォ。 まいっちんぐ。 この2~3日は様子見です。 うーん、月曜日に予定していた産科への転院受診はお預けかな…。 タロウにもうつってたら、当分保育園に行けないから、ってことは当分受診できない!? オーノー。 赤ちゃんは元気かなぁ。 でもまぁ、仕方ないです。これがきょうだいができるってことなのかも。 今は割と元気なイチローくんの症状がひどくならないよう祈るのみです。 がんばれイチローくん。 早く、元気に、なあれ。
2009年03月06日
コメント(1)
どうやら今日から10週に入ります。二桁…(*^_^*)なんか嬉しいなぁ。今回も割と早くからつわりな私ですが、ボーイズのときより随分軽い感じ。親孝行な赤ちゃん。吐くのは苦手でとりあえずまだ吐くことはないんだけど…(「苦手」だからと吐かずに済むだけでも軽いですよね)むかむかと気持ち悪くて、眠いです~。ただ、昼間は結構美味しく食べられる!これはありがたい。その時その時で気分と相談しながら、食べられそうなものを食べて、夜に備えてます。今はまってるのはトマトジュース。カルピスはボーイズの時ほど美味しくない…不思議だ~。でも、二人で遊んでくれるボーイズにも、軽いつわりにも、本当に助けられてます。親孝行な子たちよ!ありがとう~♪
2009年03月05日
コメント(4)
楽友のDahlia☆ちゃんのところで、10万hitのカウプレがあったんです。 で、なんとちびMOMO、受賞の栄誉をいただいたんですよ~! ありがとう~♪ 先週、早速Dahlia☆ちゃんから、プレゼントが届きましたo(^▽^)o わくわく… 何だろう~(*^o^*) うわあ~~~ぁ☆ かわいい~! Dahliaちゃん手作りの (そして、Dahliaちゃんち息子さんのこうたんとお揃いの♪) アンパンマンとばいきんまんのリュック~! それから、 手作りのシュシュをたくさん♪ それからそれから、 素敵なパワーストーンのブレスレット♪ いや~ん、 すごーい! 嬉しいなぁ(*^_^*) ボーイズは、ケンカしそうになりつつも、 「こうたーい」 なんて言ってかわりばんこに持って、ニコニコです! Dahlia☆ちゃん、本当にありがとう~♪
2009年03月04日
コメント(1)
ひなまつりですねぇ。 そういえば、我が家のお雛様、飾ってあげてないなぁ… 今夜はお夕飯に妹(3)夫婦もくるし、せっかくなので、例によってボーイズとクッキーを焼きました☆ (マンネリ?いやいや、慣れと学習です!笑) 前回、粉が足りなくなって苦肉の策で入れたホットケーキミックスがすごくいい仕事をしてくれたんだけど、今回はミックスなし。残念! 例によって三色生地を作り、ボーイズが寝る間にお内裏様&お雛様クッキーを作りましたよ~。 (こいのぼりと同じように、金太郎飴方式で。お内裏様にはプリッツを折って持たせてみた) 残した生地で、これまた例によってボーイズとぞうさんクッキー作り。 なんとなーく、わかって作っているみたいで、楽しかったよ♪ 皆様、よいひなまつりを。
2009年03月03日
コメント(1)
初めて! 確定申告に行ってきましたっ。 これまで、例えば出産した年は治療も入院も含めて莫大(?苦笑)な医療費がかかったけども、保険料や一時金で相殺されちゃって。 筋腫の手術したH13H19も同じように、医療費控除ができなかったのです。 が! 今年は私、無給じゃん! 保険もどこからもおりなかった! ありゃま、申告できるんだね?! しかも配偶者控除もだ! …ということに最近気づいたんですよ~…。 間抜けな私。 今年はもうめんどくさくなって、あんまり真面目に領収書をまとめてなかったのです。 特に、交通費。 ま、仕方ないか… で、彼らを一時保育にお願いして、行ってまいりました。 ものすごーく待つかと思ったら、パソコンでピピッと入力して終わり。 待つことは待ったけど、40分くらいで終わりました♪ 帰りにはひとりランチ。 お昼頃は食べられるつわりで良かった。 そして彼らをお迎え。 ははは、涙のあとが筋になってましたよ~。 二人とも、だいぶ慣れて遊べるようにはなったけど、 やっぱり朝の別れと帰りのお迎えはね。 仕方ないっす。 イチローくんには、病み上がりでちょっと酷だったかな。 帰ったら爆睡でした。 でも、これから検診の時はお願いするのだ。 君たち、慣れてくれたまえよ。 (慣れても慣れなくても行くんだから、慣れた方が楽しいよ~。by鬼母)
2009年03月02日
コメント(1)
丸一日続いたイチローくんのお熱は、 土曜日の夜から下がりはじめて、 日曜朝にはすっきり! 元気!で~す。 ご心配おかけしました。 もう大丈夫!良かったぁ。 寒い小雨模様の日曜日で、かえってお家で過ごせて良かったかな。
2009年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1