なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2011.09.12
XML
カテゴリ: 韓国旅行
いよいよ、江陵観光スポット最後の地。

鏡浦台   キョンポデ

鏡浦湖(キョンポコ笑)一面見渡せる展望台。
韓国焼酎「鏡月」 はここからの名前。
月が湖に映り、美しいという意味。
天気もよく、鏡浦湖が美しい。
朝方は散歩やランニングしている人を見かけたし、
観光地にありがちなスワンの足漕ぎボートも見かけた。


309.JPG

310.JPG


171.JPG



最後に、お昼ご飯を食べる予定の江陵名物 草堂スンドゥブ(純豆腐)村 の美味しいお店で下してもらった。
この湖の回りに「スンドゥブ村」なるものがあり、スンドゥブをメインにするお店がかたまってある。
スンドゥブ(純豆腐)は日本のおぼろ豆腐で、まだ固まっていないもの。


日本で調べていた老舗のお店に行ったが、すいていてラッキー!
昼ごはん時間には少し遅かったのでお腹すいていた。
「チョダン ハルモニ スンドゥブ」
本当にお豆腐を食べたって感じだった。
温かいお豆腐で、美味しい。
ひとつは「スンドゥブ定食」、もうひとつは、「お豆腐」という注文で、やってきた料理。
朝ごはん、昼ごはんにはちょうどいい感じだったよ。
大豆のいい匂いのする私には懐かしい豆腐だった。
スンドゥブ定食7000ウォン 豆腐8000ウォン(なぜに豆腐だけのほうが高い?)
日本で調べたお値段よりアップしていたわ。

315.JPG

313.JPG




荷物を置いているホテルまで散歩がてら歩いていると、収穫できるコチュ畑がたくさんあった。
このあたりは、江陵繁華街でないせいか、のどかでゆったりしている。

ホテルの周りのビーチをもう一度歩いた。
江陵最後にビーチ前のカフェでパッピンズを食べてみた。

320.JPG


高速バスターミナルからソウルへ戻らなくちゃ!



もう少しゆっくりできたらよかったな。
正東津に行けなかったのは心残りだし、いつか海を見ながら向かう列車で行かなくちゃ!
今回の私の江陵の旅は終わりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.12 09:29:13
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: