PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2019.10.18
XML
カテゴリ: 囲炉裏と火鉢
当直明けで帰宅し、そのままダウン。
仮眠を取って目を覚ましたら、すっかり外は真っ暗になっていました。
おまけに雨がかなりの音を立てて降っています。
雨ばっかりだなぁ〜・・・週末は。

囲炉裏でのプチ調理に必要な食材も買い込んで、いつでも調理ができるようになりました。
つい先日まで「スキレット」という鋳物のフライパンを揃えるかどうか考えていましたが、きっぱりとやめました。
ものが増えすぎるからです。
囲炉裏を起ち上げた当初に準備した、グリルパンという鍋があります。
囲炉裏で焼き鳥を焼くために揃えたものですが、これ一つあれば、たい焼きも温められるし、餃子も焼けるし、実は今日購入したすべての食材を一つで対応できることに気が付きました。

囲炉裏の灰を汚す心配もありません。

当初、その考えの下にグリルパンを購入したのですが、すっかり忘れていました。(苦笑)
これからはこのグリルパンをフル稼動してやろうと思います。
フッ素加工されていますが、それが無効になるくらい使ってやれば元が取れますね。

さあ、これですべての準備が整いましたよ〜〜〜(笑)





(去年の正月、長男坊主が帰ってきたときに振る舞った焼き鳥。肉やネギや串を買ってきて、お手製で、囲炉裏で焼いてやって振る舞ってやりました。子供たちにはなかなかの大盛況。その時のグリルパンの存在を今一度思い出しました。これなら1つでほとんどの調理をこなせるし、囲炉裏を清潔に保つことができます。なかなかの優れものの鍋でした。これをこれから使い倒してやろうと思います)




*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.02 07:30:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: