PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2023.04.11
XML
テーマ: 家庭菜園(57373)
カテゴリ: 畑作り
先日の日曜日に、2回目となる抗真菌剤「オンリーワンフロアブル」の散布を行いました。
3月中旬にまん延しかけたさび病も、直後に行った1回目の散布作業でブレーキが掛かり、黄色の斑点ができていた部分も白い斑点に変化して治癒してしまいました。
以後注意深く観察を続けていますが、現在のところは再度まん延してくる兆しはありません。
そこに追い風になるように、2回目となる散布作業を追加したしだいです。

ニンニクに対して行える散布回数は3回。
あともう1回だけ、治療や予防の目的で散布作業が行えます。
収穫はおそらく5月下旬になる見込みですから、次回を3週間後のゴールデンウィーク期間に行えば、ちょうど中間地点になる予定です。
治療効果と予防効果ふたつを併せ持つこの薬で、今年はニンニクの大量収穫を狙っています。
その他の病気は知りませんが、今年はこの薬のみで乗り切ってみましょう。


いけいけ、わが家のニンニク畑!!





(薬を使わなければ3月のうちに全滅していたかもしれない、そんな今年のニンニク畑。去年の痛手を下に、準備したこの薬が効果を発揮してくれています。残された手数はあと1回のみ。うまく繰り出して、順調な生育を目指します。これからは鱗片が大きく育つ時期に入ってきます。その間に葉っぱを枯らさないというのが重要なポイント。ですから病気への対策と予防がとても重要だと、今は強く感じています。)


*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.11 21:58:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: