PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2023.10.06
XML
テーマ: 家庭菜園(57372)
カテゴリ: 畑作り
発芽した当初から、「ん?何かある」・・・そう思っていました。
小さなラッキョウの種球から芽を出して、一番先端にくっついたこの白い物体の正体。
最近では大きく膨らんで、中身が開き始めてきています。
ネットで調べてみると・・・やっぱり・・・これがラッキョウの花芽だったんだ・・・!

今までニンニクを3年間育ててきましたが、ニンニクの花芽は毎年春の4月頃に伸びてきます。
一方、ほぼ同じ植え付け時期で同じ種球を植えるラッキョウのほうは植え付けからすぐに花芽が育ち、10月〜11月に花を咲かせるようです。
ニンニクの花芽は摘み取ったほうがいいとされていましたが、ラッキョウの花芽に関してはそのような記載も見当たりません。

まあ、今回は初めてのラッキョウ栽培ですし、ことの成り行きをじっくり観察してみよう〜!

そんな心持ちでのんびり眺めているちちおにんです。






*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.06 07:22:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: