PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2023.11.30
XML
カテゴリ: 囲炉裏と火鉢
寒くなればなるほど恋しくなるのは「火」の温もりです。
去年の春から、わが家の囲炉裏も火鉢も火入れをしてやれていません。
その理由は、それだけゆっくりと過ごす時間が持てない状況だからなのですが、それでもいつもそのチャンスはうかがっています。

今日のように「夜の部」が延長し疲れ果てて何も考えられないとき、オークションの火鉢を物色しているととても落ち着くんですよね〜〜〜(笑)
その形や色合いがさまざまで、あれもいいな、これもいいなといろいろ考えてしまいます。
わが家にはすでにありますから2個も3個も同じ物は要らないわけですが、見るのはタダですし、楽しいですから。(笑)

いつかまた火遊びができることを夢見ながら、今はただただ火鉢を眺めるちちおにんなのでした。



(さまざまな形や色合いがあって、火鉢っていいですよね〜〜。見ていて飽きません)














(わが家の火鉢はこんな火鉢です。大きさも形も色合いもすべてお気に入り。昭和を代表する「なまこ釉薬(うわぐすり)」という深い青色の手あぶり火鉢です。お湯を沸かしたり、お餅もパンも干物も焼いてきましたが、絵になるんですよね〜(笑)。音のしない、静かな暖房器具です)



にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.30 23:11:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: