全30件 (30件中 1-30件目)
1
働きたくても働けない人はたくさんいます。老いた人、障害のある人、職場がない人。年金も生活保護も生きていくために必要です。お金の無い社会へ移行するために年金と生活保護費をお金ではなく貢献ポイント(仮称)という電子マネーで支給します。年金、生活保護費受給者にはカードを発行します。そのカードはクレジット会社が発行し管理します。貢献ポイントはすべての支払いに使うことが出来ます。ただしギャンブルとか財テクなど生活に必要のないものに使うことが出来ません。カードで買い物をしたらお店はカードで決済しクレジット会社がお店に支払ってくれます。クレジット会社は政府に支払った金額を請求します。政府は税金からそれを送金します。年金も生活保護費も利用者が使った金額だけ税金を使うことになります。このメリットは税金を無駄に使わないこと。ギャンブルやマネーゲームが出来ないのでお金を本来の使い方に戻せること。お金を単なるポイントとして利用するのでお金のイメージが無くなっていく。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月30日
コメント(2)
博打はやってはいけないことです。お金をゲームのように使ってはいけない。子どもの頃言われませんでしたか?お金の要る社会ではお金を稼ぐことが仕事として認められます。パチプロって知ってますか?パチンコで生活費を稼ぐ人たちです。それに似たのが財テクで生活費を稼ぐ人たち。共にギャンブルでお金を稼ぐ人たちなんですね。あなたの子供が仕事を選ぶときギャンブルで生活費を稼ぐことを教えますか?カジノを誘致する話が時々出ますよね。原発の誘致を思い出しますよ。それは地元にお金をいっぱいもたらせてくれるからです。自給率を上げることよりお金をたくさん儲けることが優先されるんですね。自給率を上げるにはどうすればいいですか?お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月29日
コメント(2)
人の体は60兆個もの細胞で出来ている。そのように習ったけど。やせた人も太った人も数は同じだそうです。「宇宙は人の体と同じようなものだ」と思ったことがあります。人は宇宙の一部であり一つの細胞は体の一部であるように。体の中に一つのガン細胞が出来たなら体中の仲間が体を守るために戦ってくれます。地球から戦争を無くすには「地球外に敵を作ればいい」って言われたことがあります。地球人同士で争うのではなく地球人全員が一致団結して地球を守るんです。いっちだんけつ【一致団結】多くの人が一つの目的のためにまとまること。「―して困難に立ち向かう」(ヤフー辞書より)人間の経済活動を見ていると全体のことより個人の生き残りを重視します。それが資本主義社会の怖い所ですね。戦争のように敵を作って一致団結するのではなくすべてが良くなるために新しい社会を作ることに一致団結したほうがいい。新しい社会はお金に頼らない社会です。新しい社会は自分が出来ることで助け合う社会です。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月28日
コメント(2)
悪くなることを恐れていても良くなるための努力をしないのは悪くなっていないと思っているから。良くなるための努力は悪くなって初めて良くなるための努力をする。だから悪くなることは良いことかもしれないね。これは世相を思っていると沸いてきた言葉です。環境運動をして飢餓を無くす運動をして温暖化問題も環境問題も雇用問題も年金問題も少子化問題も食糧問題も医療問題も介護問題もすべてを解決するにはお金の無い社会にすることが一番良いと思った。これ以上何をすればいいのか?自分に問うてみた時「本当に困らないと人は動かない」って。「良くなるために人が動けば良くなる」って。お金をいっぱい使っても人が動かなければ社会は良くならないんです。この社会の病気はどこまで進んでいるんだろう?お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月27日
コメント(2)
自分の人生は自分が主役です。だから他人はすべて脇役になるんですね。他人の人生では自分が脇役です。当たり前だけど。(笑)個人的に考えると社会は主役ばかりじゃないですか?一つのことを社会に広めようとした時「波紋」を思い出すんです。小さな石を落としても波紋は広がらないけど大きな石を落とせば大きな波紋が起きる。多くの人が主役となって「お金の無い社会」という石を落としたなら大きな波紋が出来るんじゃないですか?あなたの生きる社会はあなたが主役ですよ。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月26日
コメント(2)
どんな人でもプラス思考とマイナス思考を持っています。どちらが強いかのことなんですね。「出来る」と思っても「出来ない」と否定する自分がいる。それでも「出来る」と思えるプラス思考は何故でしょう?それは「出来ない」と思うマイナス思考の自分を「出来る」と思えるように納得させられるから。それからマイナス思考でも「出来ない」と否定する心と「出来ないかもしれない」と疑惑の心。プラス思考でも「出来る」と断定できる心と「出来るかもしれない」と可能性を信じる心。本当のプラス思考はいろんな心を理解しているのかもしれないね。 お金の無い社会は実現できると思いますか?あなたがプラス思考になれば実現できますよ。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月25日
コメント(2)
愛川欽也 パックイン・ジャーナルTBSテレビ『みのもんたの朝ズバッ!』関口宏さんの「サンデーモーニング」の三つの番組へ下記の提案を投稿しました。 記「資本主義社会」から「貢献主義社会」へ日本が世界のモデル国になるよう 新しい日本作りに一つの提案をしたいと思います。 それは「お金が無くても助け合って生きていける社会」です。 早い話が「資本主義社会」をやめて「貢献主義社会」へです。 自分が出来ることで社会貢献すれば生きていける社会です。 資本主義社会は お金が無いと生きていけない社会。 お金が無いと参加できない社会。 お金ですべてを解決する社会です。 貢献主義社会は お金が無くても助け合って生きていける社会。 自分が出来ることで社会貢献するだけでいい社会。 早い話がすべての人がボランティアすることです。 お金の要る経済活動のもとでは 温暖化や環境破壊や汚染問題は解決不可能です。 お金を原因とする犯罪も不正行為もあとを絶ちません。 「お金が無くても助け合って生きていける社会」その実現を国民みんなで考えるきっかけを作って欲しいと願っています。以上お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月24日
コメント(2)
経済活動はお金が大切な存在です。お金のやりくりを経済学と言ってもいいくらい。死ぬ時はお金も物も持って行くことは出来ない。すべては借り物なんですね。「経済」と「リース」と「レンタル」をわかりやすいように並べてみました。けいざい【経済】(ヤフー辞書より)1・人間の生活に必要な財貨・サービスを 生産・分配・消費する活動。 また、それらを通じて形成される社会関係。・金銭のやりくり。「わが家の―は火の車だ」・費用や手間のかからないこと。倹約。2 《「経国済民」「経世済民」の略》 国を治め民を救済すること。政治。リース【lease】機械や設備などの賃貸。一般には長期のものをいう。「複写機を―する」レンタル【rental】賃貸し。「―料」「―ルーム」「―ビデオ」◆レンタルは不特定多数を対象とした短期のものをいうのに対しリースは特定の顧客との長期のものをいうことが多い。(以上)生きていくために必要なものをすべて無料でリースやレンタルにしたら?そうすればお金のない経済が実現しませんか?「お金のない経済」を考えてみませんか?お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月23日
コメント(0)
人は物に対しても人に対しても好き嫌いがあるのは何故なんだろう?あなたは嫌いな人と好きな人の違いがわかりますか?僕なりに考えてみたけど嫌いな人は自分にとって必要のない人好きな人は自分にとって必要な人。でも、魂的には嫌いな人も好きな人も必要なんですよね。それと嫌いな人が好きになり必要になったり好きな人が嫌いになり邪魔になったり。(笑)人生には必要のない人なんて居ないんですね。違う角度で考えてみると人ってみんな寂しがり屋なんだと思うよ。誰かとつながっていたい。出来れば好きな人がいい。話が合う人がいい。趣味が合う人がいい。だから嫌いな人を好きになって結婚する人だって居るんだよね。ところでお金が嫌いな人はいないでしょうね?僕ですか?僕はお金は好きですよ。何故かって?必要なものを手に入れることが出来るから。病気の治療が出来るから。お金は好きだけどお金の無い社会のほうが大好きです。(笑)お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月22日
コメント(2)
世界では飢餓や貧困で苦しんでいる人がいます。飢餓や貧困を無くす運動があります。その解決のために募金活動も盛んです。僕も飢餓を無くす運動をやりました。いつも誰かに質問をしていました。「いくらお金があれば解決しますか?」と。テレビ番組を見ていたら飢餓や貧困の話がありました。その中で誰が言ったのか?「40兆円あれば世界中の飢餓や貧困は無くなる」って。東北大震災の復興に100兆円以上かかると言う人がいました。その半分のお金で世界中の飢餓や貧困が解決しますよ。お金は魔法の道具なんですね。僕はいつも思うんです。「お金さえ無くなればすべては解決する」って。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月21日
コメント(0)
アメリカン・ドリームを知ってますか?・アメリカン‐ドリーム(ヤフー辞書より)アメリカの夢。米国建国の理想で、自由・平等・民主主義に立脚する。出身や階級に関係なく、自らの努力で成功をつかむことができるという考え。資本主義社会での成功は何でしょうね?アメリカでは資本主義社会が崩壊しようとしています。・「反格差デモ、米各地で逮捕者200人以上 頭から血流す若者も」 (産経新聞 11月18日(金)9時39分配信)資本主義社会の短所は何ですか?短所が少しなら崩壊するはずがないんですよ。その短所を改善すれば良くなりますか?良くなるはずもないんです。長所伸展法と言うのがあります。長所を伸ばせばすべてが良くなるんです。人間社会では人間の長所を伸ばすことを考えることですよ。資本主義社会では人間の長所を伸ばすことが出来ないんです。お金を稼ぐのではなく「自分が出来ることで社会貢献する」それが長所伸展法の社会だと思います。それが「貢献主義社会」です。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月20日
コメント(2)
「小欲より大欲を持ちなさい」って言われたことがあります。大欲はヤフー辞書には1 非常に欲の深いこと。また、その人。2 強い欲望。と書いてあります。僕が知っている小欲とは「自分を良くしたいという欲望」で、大欲とは「すべてを良くしたいという欲望」です。大欲を持つには必要なものがあると思うんです。それは「向上心」です。過去の自分が未熟に見えるように現在の自分が未熟に見えるようにすることです。いまの自分から離れて見てください。離れてみるのではなく離れて見るんです。わかりますか?神様の気持ちになって見るんです。だからお金の要る社会が未熟社会だとわかるんです。いまが未熟だと思うから成長するんですね。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月19日
コメント(2)
大好きな曲の一つに「ウィ・アー・ザ・ワールド」があります。その歌詞の好きな部分だけを所々抜粋して書き出してみました。そして最後に僕の言いたい事を補足しました。(笑)我々に今、正しい行いをする時がやってきた世界が一つになって協力をする時が僕たちはこれ以上自分に嘘をついて自分に偽るのはもうやめよう誰かがいつかきっと遅くても変化を起こさなきゃいけない事に気付くはずさ私達にはいくつもの選択肢があったのにそれなのに自分達の事ばかり考えていた自分自身の心の声に耳を傾けてごらん皆が一人一人自分の行動の重要さに気付く私達自身が地球なんだ私達は皆、地球の子供なんだ私達で気付く事が大事なんだ変化が必ず訪れると!!私達が他の人と力を合わせ一つにさえなれば「お金が無くても助け合って生きていける社会」は実現します。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月18日
コメント(0)
我が家の家庭菜園のホウレン草が全滅しました。ほんの少しの畑だけどね。(笑)暖かいから虫が葉っぱを穴だらけにしました。「こりゃあダメだわ、全部やり直すよ」って女房が全部もとの状態に戻しました。その直後野良猫が畑で糞をしていました。(涙)野菜も花も種を撒かなければ出来ないんです。当たり前のことですよね。「理想実現に向けて何か行動していますか?」ってよく聞かれますよ。もちろんお金の無い社会の話です。僕の行動は種まきくらいしか出来ないですね。野菜を作るほうが簡単ですよ。(笑)社会を変えるには大衆が動かないと無理です。大衆が動くためには何が必要ですか?あなたも種まきをしませんか?野菜の種じゃないですよ。(笑)お金が無くても助け合って生きていける社会です。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月17日
コメント(0)
資本主義社会の世界で生きていると勝ち組と負け組みの存在が当たり前だけどね。どうも違和感を感じるんですよ。スポーツの世界でも同じことを思うよ。勝つために努力する姿は素晴らしいけど相手を負かすことことに専念する気持ちもある。勝負をすることが悪いとは思わないんです。自分が勝つことを望む心と相手が負けることを望む心が交差するんです。勝負がなかなかつかない時「早く相手が失敗すればいいのに」って。相手の不幸を望んでいるんですよ。スポーツマンシップは相手のことも尊重することだと思うんです。スポーツマンシップ【sportsmanship】正々堂々と全力を尽くして競技するスポーツマンとしての態度・精神。(ヤフー辞書より)相手を負かして評価されるのではなく相手を成長させて評価されることのほうが良い。経済活動を続けると国益が優先されます。そして味方を増やすことに力を注ぎます。それが平和を維持できるからなんですね。平和を望む人は「共生」とか「共栄」って言いますよね。僕はこう思うんです。本当に平和を維持したいのなら味方を増やすことより敵を作らないこと。相手を成長するように支援をすること。そう思います。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月16日
コメント(2)
あなたは携帯電話を持っていますか?この時代は持っていないほうが少ないよね。一昔前は金持ちしか持っていなかったけど。今では必需品ですよね。便利な生活はアイテムが必要です。アイテム【item】(ヤフー辞書より)1 項目。条項。品目。また、品物。2 必要とされるもの。「都会人の―」畑を耕すときクワを使っています。これもアイテムだけどね。(笑)耕運機を買う話がありました。「家庭菜園ごときに耕運機はもったいないよ」って言ったけど。自転車よりバイクが楽なのと同じです。(笑)いつも思うんだけどね。人生のパートナーが一番のアイテムじゃないですか?掃除をする時のアイテムは掃除機だけどね。「ね~、掃除して。お願い」って一言でやってくれるのが人生のパートナー。話し相手もしてくれるしね。(笑)畑を耕したら腰がまた痛くなりました。外科医院で温熱と牽引治療をしました。320円でした。道具はあってもなくてもいいけどあったほうが便利です。(笑)お金も道具だけどお金がない社会はもっと便利になるよ。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月15日
コメント(2)
あなたは現役ですか?それとも引退していますか?義母は入院してから退院の可能性が無いです。今まで野菜作りは義母の助言があったけど今は義兄と話し合ってやってます。世代交代って必ずやって来るんですね。せだいこうたい【世代交代】(ヤフー辞書より)1 同一種の生物で、生殖法の異なる世代が交互に 現れて増殖を行うこと。 シダ・コケやクラゲでは有性生殖と無性生殖とが、 アブラムシでは単為生殖と有性生殖とが、 肝蛭(かんてつ)では幼生生殖と有性生殖とが交互 にみられる。世代交番。2 年をとった人が退き若い人が活躍の中心になること。 「党の―をはかる」野菜作りに限らずどんな仕事もパターンがあります。「そろそろタマネギの苗を植えようか?」「寒くなってからだったかな~?」「今年はまだ暖かいけど去年はどうだった?」「もう苗が届いたんだから植えようか」結局植えたけどね。世代交代を地球規模で考えてみました。古い地球から新しい地球へ進化している時古い人間から新しい人間へ進化しなければ。新しい地球に順応する人間が必要なんですね。新しい人間はどんな人間か?地球を大切にする人間です。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月14日
コメント(2)
誰もが経験する「自問自答」。自分自身と語り合うことですよね。じもんじとう【自問自答】(ヤフー辞書より)自分で問いかけ、自分で答えること。「心の中で何度も―する」自分との会話はけっこう面白いもんです。自分なりの答えが出ます。でもね知らないことはいくら聞いても答えられない。知らないことは知っている人に聞けばいい。でもね知っている人に聞いてもわからないこともある。だからわかる人に聞けばわかる。もっと深く理解するには誰かに聞かれたらいいんです。それで思い出すのが禅問答です。ぜんもんどう【禅問答】(ヤフー辞書より)禅僧が悟りを開くために行う問答。修行者が疑問を発し、師がこれに答えるもの。転じて、真意がとらえにくい問答・会話。もう何年も前の話です。ある会社の社長さんが質問しました。「近所の自治会長さんがガンで亡くなったよ。人のために生きてきたのになぜガンになった?」「それは自分のために生きなかったからでしょ?」「自分のためより人のためが良いんじゃないのか?」「自己犠牲ですね。自己を犠牲にしたからでしょう」「自己犠牲はいけないのか?」「自分がやるべきことをしない自己犠牲でしょう」「ということは?」「自分の使命を果たさないで違うことをやったから」「そういう考え方もあるんだね~」何が正しいのかわからないけどね。自分を納得させるには自分の中の自分が「なるほどね~」って思ってもらえるといい。それが「腑に落ちる」って言うやつね。腑(ふ)に落(お)・ちる(ヤフー辞書より)納得がいく。合点がいく。僕の使命は「お金の無い貢献社会」を実現させることです。すべての人が健康で平和で楽しく暮らせることです。地球さんに喜んでもらうことです。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月13日
コメント(0)
日本は先進国の仲間です。せんしんこく【先進国】(ヤフー辞書より)政治・経済・文化などが国際水準からみて進んでいる国。先進国でも「経済成長率」を上げないといけない。経済はいつまで成長を続けるんでしょうか?日本国は経済成長を卒業しなければいけません。日本国が世界でやるべきことは?世界を先導する「先導国」です。世界のお手本になることが日本国の使命です。だから日本国民のやるべきことは?「お金が無くても助け合って生きていける社会」を実現することです。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月12日
コメント(0)
今日ある所から本が贈られてきました。「フリーエネルギー、UFO、第3起電力で世界は大激変する」 http://sn-bungei.seesaa.net/article/231371270.html という本を読んでいます。 著者は井出治さんというフリーエネルギーの研究者です。井出治さんの講演は一度聞いたことがあります。実験には成功しても実用化は無理だと思ってました。それが実用化になりそうなんですよ。本はまだ半分しか読んでいないけど。興味のある人は読んでみて下さい。世の中いろんな情報が飛び交ってます。何を信じて何に期待していいのか?難しいです。そしてこんなことを思いました。情報を知る義務と 情報を選択する責任があるんじゃないかって。この本の内容の一部です。「電線もいらない。石油も原子力も太陽電池もいらないもう石油もガスも送電線もいらない。風力発電もいらない。」これが実用化すればお金の無い社会は実現します。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月11日
コメント(2)
若い頃は幸せになりたいと願っていたけどね。いつだったか「今が幸せ」と思ったとき幸せを感じたよ。水の中の魚が「もっと水を」と求めるように自然の中で「もっと自然を」と求めるように今を不満に思い感謝しなければいつまでも幸せを感じないんだろうね。「今の自分は幸せの中にいるんだ」と。そう思えたとき「ありがたいな~」と。感謝できたとき自分は至福の中にいると感じるよ。今のままで幸せなんだと思えないのはお金が無いと生きていけないからです。人間社会って水や空気よりお金を大切にしなければ成り立たないんですね。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月10日
コメント(2)
給料が払えないから雇うことが出来ない。給料がもらえないのなら働かない。働いて欲しいのに。働きたいのに。会社も従業員も不本意な生き方をしている。太古の昔から行われてきた物々交換。お金が出来てから物々交換が簡単になったんですね。でもね物々交換は見返りを求める行為なんですよ。見返りを求めないとは?「愛」じゃないですか?ボランティアは見返りを求めない行為。言い換えれば「与える行為」です。みんなが与える行為をすれば?与え合いになります。与え愛ですね。お金の存在しない社会は与え愛の社会です。自分が出来ることで社会貢献すればいいんです。そうすればすべての人が楽しく生きていけるのです。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月09日
コメント(0)
「お願いだからあの時に戻してください」悲劇的なことが起きた時思うんですよ。「こうなることは予測できたんだからやるべきことをやればよかった」って。今の経済社会を見ていると「アリ地獄」が思い浮かぶんです。「もう落ちるしかない」って。落ちる所まで落ちたほうが良いかも。(笑)でもね「今やるべきことは何なのか?」それを知ることが大切だね。そして今行動を起こさなければ後悔する。良い結果にならなくてもね行動しなかったことに後悔するよ。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ なかなかランクが上に上がりません。皆さんの協力をお願いします。
2011年11月08日
コメント(0)
政治を変えるのは政治家の役割だけどね社会を変えるのは社会人の役割だと思う。「人間が人間社会で住むのなら社会人として社会参加しなければならない」そう思うけどね。社会参加って?>社会参加とは(Feペディアより)社会人として、社会の一翼を担うことを指す。現状、社会参加していない者に対して、社会参加を促す立場から用いる。(以上)社会人とは?>しゃかいじん【社会人】(ヤフー辞書より)1 実社会で働いている人。 学生・生徒などに対していう。「―になる」2 社会の構成員としての個人。 (以上)どこにも社会人はお金を稼ぐ人とは書いていないです。社会人は社会で働くことで社会参加するんです。社会の為に知恵を出し合うことも社会参加です。お金が無いと社会参加できない社会は変です。お金が無くても助け合って生きていける社会。社会を変えることが出来るのは私たち社会人の行動次第です。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 皆さんの協力をお願いします。
2011年11月07日
コメント(0)
毎日のように話題になっているTPP.日本の未来が決まるんでしょうか?(ウィキペディアより)加盟国の間で工業品、農業品を含む全品目の関税を撤廃し、政府調達(国や自治体による公共事業や物品・サービスの購入など)、知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなどにおけるすべての非関税障壁を撤廃し自由化する協定。(以上)TPPに賛成する人たち。反対する人たち。賛否を決める基準は何ですか?世界はグローバル化していると言われています。グローバル【global】(ヤフー辞書より)世界的な規模であるさま。また、全体を覆うさま。包括的。「―な視点」世界の中の日本。身体の中の細胞。全体の中で生きるにはどうすればいいのか?お金の無い社会だったら?TPP参加の賛否を決める基準は何でしょうね? お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 皆さんの協力をお願いします。
2011年11月06日
コメント(2)
「金が人生のすべてではないが 有れば便利 無いと不便です 便利のほうがいいなあ」『にんげんだもの』(相田みつを)よりお金は便利な道具と言われてきました。その便利な道具が無くなったとしたら?不便になると思いますか?お金が無いと何も出来ない社会は?お金があれば便利だけどお金が無いと不便な社会なんですね。だからお金の無い社会はお金が無くても何でも出来る社会です。お金が無くなることで便利な社会になるんですね。「お金の無い社会」は堅苦しいので何か可愛い表現はないですか?お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 皆さんの協力をお願いします。
2011年11月05日
コメント(3)
お金の犠牲者が増えてきました。もう止めてください。お金が無いと生きていけない社会を。皆さんの「声」が世界を変えることが出来ます。「お金が無くても助け合って生きていける社会を創ろう」と多くの人に伝えてください。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 皆さんの協力をお願いします。
2011年11月04日
コメント(0)
今日は後輩の誕生日祝いの飲み会でした。とっても楽しかったです。楽しいと思えるのは充実していたからですね。時間は誰にも等しくあります。その時間を充実したと思えるのは心が喜んでくれるているんですね。「あ~そうなんだ~」って気付かせてもらったり気付かせてあげたり時間を共有することの喜びがそこにあります。一度しか会わない人から気付かされることもあり毎日会っても気付かされることもないこともあり自分は誰かの役に立つために存在していると思う。あなたも誰かと語り合ってください。必ずあなたの存在が誰かの役に立つことを知りますから。あなたは必要とされて生まれてきたんです。これは間違いのない事実です。
2011年11月03日
コメント(2)
世相を川柳調(5・7・5)で「お手上げは良くなるための兆しかな?」おてあげ【▽御手上げ】(ヤフー辞書より)《両手を上げて降参する意から》解決する手段が全くないこと。どうにもしようがないこと。(以上)お手上げは両手を上げるんですよね。それは万歳をするときと同じなんですね。ばんざい【万歳】(ヤフー辞書より)1 祝いや喜びの気持ちを込めてを唱えること。多く、威勢よく両手を上げる動作を伴う。また、その動作のこともいう。(以上)わかりますか?資本主義社会はもうどうにもならないからお手上げなんです。だから貢献主義社会へ移行する喜びの万歳でもあるんです。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 皆さんの協力をお願いします。
2011年11月02日
コメント(0)
毎日食事をしていますか?毎日布団の中で眠っていますか?世界の人口が70億人になったそうです。毎日多くの人が生まれて毎日多くの人が死んでいく病気で死んでいく人事故で死んでいく人自殺で死んでいく人飢餓で死んでいく人たくさんいるのにそれでも人口は増えているんですね。毎日食事の出来ない子供たちは多いです。布団の中で眠ることの出来ない子供も。本当に悲しいことです。(涙)あなたに救いを求めています。世界平和を望む人は多いです。すべての人が幸せになればいいのにそう願う人も多いです。小さな地球に70億人。みんな地球の家族です。自分だけ恵まれているのは罪悪感を感じませんか?家族ならお金のやり取りなんかしませんよね。助け合うのは当たり前ですよね。お金の無い社会を 多くの人に話題にしてもらいたいので 楽天ブログの「知恵の輪」の表紙に貼り付けた 「山口ブログ」と「269rank」をクリックしてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 皆さんの協力をお願いします。
2011年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()