PR
カレンダー
コメント新着
ラタトゥイユは、
私にとっては夏野菜料理の代表格って感じです♪
まず外せないズッキーニは夏になるとお安くて美味しい!!
それにナスやピーマン、有ればパプリカと、
実は結構好きで外せないのがモロッコインゲン。
煮込んだ時のちょっと溶けた様な感じが凄く好きだったりします♪
出来ればしっかりと熟れたトマトを最後に入れて、
お野菜がクタクタになるまで煮込んだ時の、
渾然一体な感じが溜まらない?(笑
しっかり冷やして、
お気に入りの美味しいパン屋さんでハードブレッドを買って、
少しトーストしたとろに載せて食べるのが一番のお気に入りです。
CGアニメ映画の「レミーのおいしいレストラン」。
これの原題が、確か「ラタトゥイユ」でした。
気難しい料理評論家を感動させたのは、
子供の頃に食べた母親が作ったのと同じ味のラタトゥイユでした。
映画ではお野菜を綺麗に何層にも重ねて作られていましたが、
私の場合はごった煮?(笑
作るたびに、入れる野菜を替えてみたり、
白ワインを足してみたり、
自分の味になってきている気がします。。。
話は変わります。
2ヶ月ほど前に、携帯買い換えました。
前の携帯が壊れた訳ではなくて、
何故か話の流れで私の携帯をiPhoneに買い換えるという事になり、
何の予備知識も無いまま購入。。。
そして、実は今手元にあるのは2機目のiPhone。
実は買って4日目、
電話を初めて2分が過ぎた位で、
携帯が異様に熱いことに気がついたんです。
周囲が金属製で出来ているから余計熱が伝わるのが早いのか?
とにかく熱くて熱くて、
このまま持ってたら火傷するんじゃないかと思うほどの熱さ!!
もうビックリして、翌日慌ててサービスショップに飛んでいきましたよ。
アップル専用のサービスに電話して下さいといわれ、
電話で症状改善の操作指示をして貰い様子を見てみたのですが、
症状は一向に治まる気配も無く、 電話はすぐに熱々♪
買って一週間も経っていないという事もあってか、
即引き取り、交換となりました。。。
本当に全く予備知識が無かったのですが、
iPhone4って発売して直ぐだったんですよね。
新発売の工業製品って、
発売当初は 大抵不良が出やすいんですよね~。
初期不良って言うやつですね。
もうちょっと様子を見てから買うべきだったかも~とは思いましたが、
もう買ってしまったし、
熱々になったのは驚いたけど、
対応が早くて、引き取りの二日後には新品が到着。
その間の代替機も無料で貸し出して貰えたりと、
まあ対応は悪くなかったので 良しとしました。
私、電化製品とか車関係とか、
物を作っている開発部署でのお仕事が多くて、
予想外の不具合に四苦八苦する人達を一杯見てきました。
だから、こういう不具合の時に、
不具合が出たこと事態に腹を立てるという事が出来ないのです。
不良が出なければそれが一番良いのは勿論ですが、
人が作る物です。
それまでに存在すらし無かった物だったりします。
一つ一つの不具合を検証して考えて、
皆一生懸命良い物を作ろうと頑張ってます。
物づくり大国ニッポンは、
そんな普通の人が支えてます。
私のホットな不良品携帯も、
次世代の役に立てたら良いなぁ~と思うのでした。
あ、でも、物の故障には怒りませんが 、
対応の悪さには怒ります。
今回の電話で一人だけ、
「それ位の熱さには普通になります。」
と言った人が居ました。
熱くて持っていられないって言ったんですけどねぇ。。。
持っていられない程の熱い携帯って、
どうやって使えばいいのかしら???
「私は大人♪」と切れそうになる自分を一生懸命抑えつつ会話を終え、
電話を切った後に
「火傷したらお前のせいだって言ってやる~!!」
なんて、携帯に向かって吠えたりはしませんでしたよ♪
(嘘、しました^^)
*****
ご訪問ありがとうございます。
日々の暮らしの中の小さな出来事をつづっています。
誰かに呼んで貰えてる・・・
そんなことが嬉しい最近です♪
コメントも、書いて頂けるとうれしいです。
ポチッとして頂けると励みになります。
m(_ _)mどうぞ、よろしくお願い致します。
![]()
*****
美味しい、美味しい調味料♪ 2011年11月04日 コメント(8)
バジルと生ハムのスパゲッティ 2011年09月19日 コメント(6)
「岩手早池峰ヨーグルト」 2011年08月28日 コメント(6)