全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
ネフガードとK/DとDr's Careの三点を補充。どこが安いかなー?最初に「楽天カード5倍デー」だからエントリー。こちらでエントリー3点それぞれ調べた結果今回は ペットビジョンさんに決定。1万円以上送料無料(それ以下600円) ※税込まず K/Dドライ4kg 5,660円 (税込)※くろちんはDr'sCareフィッシュにしてるけど ジジ君はPHコントロールと腎臓両方ケアしたいからK/Dしかない。並行して買っておいて、少しずつ出してみる作戦。ヒルズ 猫用 k/d 腎臓ケア ドライ 4kg【あす楽】価格:5660円(税込、送料別) (2018/8/15時点)次。ネフガード顆粒。【2個セット】3,910円 (税込)※ウェットに混ぜても くろちんはぷいっとしてダメだったからやめてたんだけど、最近「ちゅ~る」に混ぜればペロペロ食べるのを発見。アゾディルも考えてるけどカプセルがバカでかいので飲ませられる自信がなく、とりあえずこちらを再開。【2個セット】ネフガード 顆粒 400mg×50【あす楽】価格:3910円(税込、送料別) (2018/8/15時点)そして メインの ドクターズケア。腎臓療法食ではけっこう人気。でもフィッシュテイストのほうがお好きみたい。1.5kgで 2,764円 (税込) 小袋には分かれてないので届いたらまず真空パックする。ドクターズケア 猫用 キドニーケア フィッシュテイスト 1.5kg【あす楽】価格:2764円(税込、送料別) (2018/8/15時点)楽勝で送料無料・・・・・ 毎度 出費ですが 愛猫の健康のため。そろそろくろちんの血液検査しなくては。かかりつけ獣医さんは、通常の血液検査以外に BUNやCREなど腎臓関係メインの血液検査を4000円ぐらいでやってくれるので助かってます。3ケ月にいっぺんぐらいしたほうがいい年齢。ところで 「病院専用ちゅ~る」の存在は聞いていましたが、★エネルギーちゅ~る★投薬用ちゅ~るの2種類あるらしい。こちらは投薬用。カロリー控えめ、粘度高め。https://kusunokipet.thebase.in/items/10883605 病院専売(税込80円前後)ですが こちらは送料含むのでお高め。お試しによいかも。でもまず獣医さんで取扱聞いたほうがいいね。
2018.08.15
コメント(0)
![]()
アウトレット 訳あり 激安 スーツケース キャリーバッグ キャリーケース LEGEND WALKER レジェンドウォーカー 超軽量 7日 8日 9日 10日 大型 L サイズ 『B-6026-70』今持ってるのは かれこれ20数年前に買ったので、重さが9.5kgもあります。荷物も入れたら重すぎるのです。70cmクラスなので いろいろ調べて いまのところ これが一番軽いようです。このサイズで 5kg割ってるのは、他にもあるのだろうか?ファスナータイプじゃなくてフレームタイプが欲しいなあと思います。。。ファスナータイプだとマチを増量できるものが出てて便利なのだけど、やっぱり開け閉めが面倒くさそう、、、、でも、そうでもないのかな?小型の機内タイプの布製スーツケース持ってますが これはファスナータイプ。まあ小さいのでファスナーで不便と思ったことはないし、布製+ファスナーのキャリーバッグって詰め込みやすいですよね。でも70cmサイズではどうなんだろう。。。。サムソナイトに ソフトスーツケースの106Lのがありました。 3.6kgこの軽さは魅力かも。。。ファスナー型ですから 両面開きじゃないです。でも 軽い、、、、【期間限定★ポイント最大20倍!!(8/4pm20:00-8/9am1:59)】サムソナイト Samsonite / スーツケース ソフトケース キャリーケース / アウトレット[ アスフィア・スピナー76 ]【RCP】
2018.08.07
コメント(0)
![]()
全米No.1というこれ。お薬ではなくプロバイオティクス系のようです。レビューも非常に効果のあったという内容が並んでいて気になります。【あす楽】【送料無料】【要冷蔵:クール便】【アゾディル】【90カプセル】※クール便代込みの料金です【レビューを書いて次回もポイント2倍】【Azodyl】【日本全薬】【ベトキノール・ゼノアック】こちらは公式HPです。解説動画があります。<アゾディル>プロバイオティクス系は カリナール2などもそうだと思うのですがうちでは結構カリナールは評判悪く、無味無臭とうたわれている割にはフードに交ぜるとプイっとされてしまうのです(´;ω;`)ウゥゥこちらはカプセルです。カプセルもかなり抵抗され、時間が経ってから 人知れず 床に吐き出されてひからびてたりするので要注意なのですが・・・動画を見るに:・大腸内で働く3種の善玉菌・チッソ老廃物をエサにして増殖する・食べた老廃物は排泄されるということらしいです。うちは セミントラを毎日飲ませてますが、こちらはお薬と併用できそうです。まずはかかりつけ獣医さんにきいてみようと思います。レビューによれば獣医さんで買うのと価格は変わらない、しかし要冷蔵なのでクール便がありがたい、あと楽天ならポイントもつく! ということ。 しみじみ感慨不快です。7年まえに亡くした 愛猫チョビちゃん。19歳でした。慢性腎不全の末期はそれはそれは悲惨でした。今思い出しても苦しいです。当時はセミントラもラプロスもなかったです。療法食と輸液以外に打つ手がなかった時代。ここ数年の間にめざましいですよね。。。。くろちんは16歳、BUNやCREAの数値が上がり7割ぐらいダメになってる段階と言われてからの療法食とセミントラ。これも加えてメンテしたら元気で長生きしてくれるかしら。とにかくまずは獣医さんに相談です。ところでレビュー読んでると「病院用ちゅーる」なるものがあるらしい。これも獣医さんにきいてみよう。中身を出してちゅーるにまぜて食べさせる、というのがうまくいけば・・(カプセルの意味は 大腸に確実に届くまで温存するということかと想像されるので 中身だけだしちゃうのはどうなのか、と不安。これも獣医さんに聞いてみるしか・・)しかし今年は暑いですね。猫の熱中症、みなさんどうぞ気を付けてあげてください。→ 猫の熱中症対策ひんやりグッズについても書いてみました こちら猫は涼しいところにいく、というのはデマなようで暑くても自分の気に入りの場所に固執するらしいです。どうりで うちのくろも 暑いにきまってるお気に入りの場所から動かない。ちゃんと2部屋ほど猫好み程度のゆるい冷房をかけてあるのに 行ってくれません(T_T)在宅時は様子を見て強制連行とか出来るのですが、、【10月追記】アゾディルを始めてから 初の血液検査で CREが少し下がっていて獣医さんも驚いていました。書いてある分量ですと 3kgのくろちんは 1日2粒なんですがお試しで 1日1粒、夜のセミントラと同時に飲ませています。獣医さんにそのことを伝えましたら、「乳酸菌」のレクチャーをしてくださいました。・生きた乳酸菌は即効性あり。・死んだ乳酸菌(ビオフェルミンなどの乾燥したやつはそう)は長期間かけて体内の乳酸菌を育てるイメージ・生きた乳酸菌というのは毎日補充し続ける必要がある。 →量の多寡よりも 「毎日欠かさず」の方が大切。 人間でいえば 「毎日キムチ食べる」などで良いレベル。・乳酸菌は 乳酸菌の死骸を餌にできる菌。 ビオフェルミンのような「死んだ乳酸菌」はここで働く。なので 毎日1粒のアゾディルでも効果はちゃんとあるみたい。そして活躍するのが チュールです。アゾディル一粒をチュールにまぶして くろちんの細い喉の真ん中に押し込む。何もつけてないのはペッと吐き出しがちですが こうすると ごっくん してくれます。そのあとすかさず 「ご褒美」として チュール1/3袋分ぐらいをもらって満足。毎晩 おねだりにくるようになりました。次の検査は1月。今度は腎臓関係だけでなく 年1度の総合検診なので肝臓やほかの部分もチェックします。セミントラとアゾディルのおかげで、くろちん16歳は とても毛艶もよく、体重も維持して元気に過ごしています。がんばります。
2018.08.06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1