お買い物はストレス発散

お買い物はストレス発散

2008.05.02
XML
カテゴリ: 日々の出来事

ちょっと愚痴なんで、する~してもらっていいです(笑)

私、仕事と家庭を両立していて、アパート暮らしです。
大変だなって思ってくれているのはわかるんです。
助けてあげようと思う気持ちはとてもありがたいんです。

でもね、旦那のお母さん・・・・

住んでるアパートから車で15分程度の所に住んでるんですけど
チビの幼稚園時代から、まるでチビの母親のように世話するんです。

幼稚園が3時で終わるので、幼稚園が終わると旦那の実家でお迎えしてくれてたんですが

連絡帳に、義母さんが書いていたり。
ちょっと心配だったりすると、すぐ幼稚園に電話したり。
幼稚園の準備する物を、私が旦那の実家に迎えに行くと全て準備完了していたり。

一番やめてくれ・・と思うのは、渡ったプリントをコピーして、原本は旦那の実家にちゃんと
貼られているんです。

私にはコピーで、しかも持ち物必要の部分や重要部分に蛍光ペン。

小学校に入ってから、私が仕事終わる時間まで学童保育を頼んだんです。
今度は邪魔されないぞ!と張り切っていたら・・・

勝手に学童保育に迎えに行ってるんですよ!
私が仕事終わって学童に迎えに行くと
「おばあちゃんが迎えに来ましたよ・・・・」と。

聞いてないし!!!

そして小学校のプリントは、やっぱりコピーで蛍光ペン。

学童保育・・・何時に義母さんが迎えに行っているのか知りませんが、5,000円払って
頼んでるんですけど。。

学校が終わって帰る時にアパートには誰も居ないので、学童保育頼んだら?と言った
のは、義母さんなのに、5,000円払って待ち合わせに学童ですか。。

今日は1年生は遠足だったんですけど、私、日曜日のうちに必要な物を買い揃えて
準備をしていたんです。
昨日もやはり勝手に迎えに行ってて、旦那の実家にチビを迎えに行ったら遠足の準備
されてるし。。

親は私だから私がするって!

あまりにも親代わりをするので、前に幼稚園の先生に
「何か勘違いなさってるんじゃないんですか?」
(チビの親は自分と勘違いされてるんじゃ?)
と言われた事さえありました。

遠足の準備はこっちでもう日曜日にしちゃいました。
とか
迎えは6時って言っているしチビもそれで納得しているんで、迎えに行かなくていいです
とか
一応言ってるんですけどね。。

こんな時は旦那は役に立たず・・・
男ってやっぱり母親には弱いんですよね。

プリントコピーはなんだかプライド傷付けられます・・・
そして学童に迎えに行った時に困ったような顔で言われる
「おばあちゃんがもう迎えに来ちゃいました・・・」も、本当に情けない。

そこまで手出しするんなら、宿題させておくとか、字の練習させておくとか
してくれてたらありがたいのに・・・
遊んでお菓子食べてるだけだし。可愛そうだからってカップラーメン食べさせてるし。

夕飯家で食べないちゅうねん!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.02 19:42:46
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: