幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Oct 27, 2009
XML
カテゴリ: シェフの雑記帳

018.jpg

 これは、平茸。フランスではプルロットと言います。フランスから取り寄せると、キロ¥5000くらいします。国産ならキロ¥1000~¥1500円くらいですかね。味は国産のほうが美味しいです!きのこは鮮度が命なので、国産のほうがもちろん新鮮ですからうまいわけです。

 ですが、日本にはないきのこもありますね。ピエ・ド・ムトン(羊の足)とかシャントレル茸、トランペット・ド・ラ・モール(死のトランペット)不吉な名前ですが美味しいきのこです、ジロール茸、etc...

 最近秋のコースやフォアグラマッドネスのコースなどでも使っているセープ茸(ポルチーニ)なども日本には無いきのこですね。

 先も書いたようにきのこは鮮度が命です。だから、採取してから2~3日の命のセープなどは現地で瞬間冷凍されたものの方が美味しいんです。セープはパリに集まるまで2~3日かかりそれから飛行機で運ばれて、我々の手にどどくのはどうしても採集後5~6日かかります。もう食べられるかどうかギリギリぐらいの鮮度なんです。

 だから、セープはもう冷凍ですね!トリュフなどもフレッシュより冷凍のほうがよくなるのももうすぐかもしれません。

 最近フランスでもシイタケが人気です。フランス人がきのこをどう食べるかというと、新鮮なら基本はサラダです。つまり薄切りにして生で食べます。フランス人は本当にきのこを生で食べますね。マッシュルーム、シイタケ、セープ、プルロット、もう何でもきのこは生で行きますね。それで炒めるというとくたくたになるまで炒めます。しゃきっと歯ごたえがあるくらいの炒め加減は無いです。もうぐたぐたになるまで炒めます。

 同じ食材でも国によって扱いがずいぶん違いますね。シイタケを生では食べませんよね!でもやってみると結構おいしいですけどね、、、。エノキ茸も生で食べるとおいしいです。もちろんマッシュルームの生は美味しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2009 11:39:00 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: