
ホタルイカの季節です。このように目玉と軟骨と口ばしを取り除くのが正しい下処理。これをやらないと大変食感が悪いです。酢味噌で食べるのが、一般的ですが、サンク・オ・ピエでは、マリネ(シェリーヴィネガー、オリーヴオイル、塩、スペイン産のパプリカパウダー、オレガノ、ニンニク少々)したり、トマトやイカ墨のソースで煮込んだり、ウナギの稚魚でやるスペイン料理のようにガーリックオイル焼きにしたりもします。私自身とても好きなので、毎年この時期はよく使いますね。はらわたごと食べるので、独特の美味しさがありますよね。
震災の後、数日はキャンセルも続出でさすがに暇でしたが、先週あたりからだいぶ平常に戻ってきました。土日は、昼も夜もおかげ様でほぼ満席でした。
もうすぐ4月ですね。桜の便りもちらほら聞こえてきました。ということで、今後の予定など、、。
4月1日から、オンメニューです。ご期待下さい!
ウサギ年関連のウサギのポトフに続き、4月5月は、ウサギのブランケットをメインにしたコースを予定しております。ブランケットといったって、毛布じゃありませんよ!(笑)Blanquetteは、普通は仔牛肉でやるんですが、柔らかく煮込んでクリームソースで仕上げる古典的料理です。淡白かつ旨味がたっぷりのうさぎのもも肉で作れば、美味しいのは間違いありません。近々ホームページにのせますので、こちらもご期待下さい。
それから、10周年記念コースのご予約受付を終了させていただきました。ありがとうございます。その、コースで大好評だった、リ・ド・ヴォーのローストをメインにした春のお勧めコースも企画しております。こちらも4月5月のコースになります。

バターが黒焦げにならない程度の火でゆっくりとリ・ド・ヴォーの塊を焼き上げます。

上質なフグの白子でも食べているような、、、とろりと滑らかで、美味しいですよ!
この春のコースは、毎年ちょっとイタリアンテイストというか、地中海料理的な感じにするのが恒例で、リ・ド・ヴォーには、フランス産のマッシュルームを使ったリゾットを添えてみようと思ってます。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments