幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Nov 13, 2015
XML
カテゴリ: シェフの雑記帳

8c9006c6a5916734483f9b9d1994753a0153ef2c.16.2.9.2.jpeg

 こんな感じの大皿7種前菜盛り合わせから始まる恒例のボージョレ・ヌーヴォーを楽しむコース。来週木曜日19日がいよいよボージョレ解禁日です!本日よりご予約受付開始します!

Cinq au pied.Menu pour Beaujolais Nouveau 2015サンク・オ・ピエ、ボージョレ・ヌーヴォーを楽しむコース

¥6000(税別)

11月19日のディナーより約20名様先着です

20日以降はお昼のご予約も承ります

Plat de panache des 7entrees
大皿!7種前菜の盛り合わせ

Cuissot de Chevreuil d'EZO fume a la maison
エゾ鹿もも肉の自家製スモークハム
Lard fume de Mangalica
マンガリッツァ豚の生ベーコン
Rillette de Marcassin au glace de cochon d'IBERICO
熊本産猪のリエット、イベリコ豚のラード風味
Beurre au Gorgonzola et au raisin et aux noix
ゴルゴンゾーラ風味の胡桃入りレーズンバター
Mousse de foie de poulet du chef
地鶏レバーのムース、シェフ風
Huitre de HIMEJI confit a huille d'olive
姫路産牡蠣のコンフィ、オリーヴオイル風味
Pickles maison et Olives a l’espagnole
自家製ピクルスとスペイン風オリーヴ

Foie gras chaud au vin rouge,myrtille,miel et vinaigre au framboises
avec Salde vertフォアグラのソテー、赤ワイン、ブルーベリー、蜂蜜とフランボワーズヴィネガー風味、
自家菜園の有機サラダ添え

Confit de Poitrine de Cochon Noir de KAGOSHIMA au Glace de cochon d'IBERICOイベリコ豚のラードで煮込んだ 鹿児島黒豚のバラ肉のコンフィ

Sorbet de raisin sauvage d'IWATE , CAKE au airelle et purune ,
Pave de chocolat au cassis岩手県産山ブドウのソルベ 、フランス産クランベリーとプラム入りケーキ 、
生チョコパヴェのカシス風味

Cafe de SAKAMOTO ou the , 2painsさかもとこーひー・スペシャルブレンド又は紅茶、2種のパン


 以上のような内容のコースとなっております。なお、ワインのほうは、、、

12226439_853021698130501_492916923_n.jpg

 ドメーヌ・ジャン・モルテのボージョレ・ヌーヴォー。 ボージョレ最高の地区ムーラン・ナヴァンに属するロマネッシュ・トラン村のドメーヌ。ワイン専門誌などでボージョレでトップの作り手との評価を得るも、小規模生産者のため入手困難の極みです。実際日本ではCAVE相川などごく一部の酒屋さんしか取り扱いがありませんし、もちろんネットなどで手に入るはずもありません!

 非常に綺麗な透明感のある果実味と切れの良い酸味。イチゴよりは木イチゴを感じるのでまるでピノ・ノワールのようです。やや淡く透明感のあるルビー色のローブ。その外観の印象通りとても砥ぎすまされた綺麗な味わいです。軽くあっさりしていると見せかけて実はしっかりした力強さがあります。ボージョレ・ヌーヴォーのイメージ覆すワインと言えるでしょう。

12243888_853021768130494_1166460253_n.jpg


 ドメーヌ・ラ・プティット・メゾン・オートのボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ア・ランシェンヌ。

 ヴォー・オン・ボージョレという小さな村にあるこの家族経営の小さなドメーヌは18世紀創業。しかも、畑自体は1000年も続いているという驚くべき歴史の長さを持っています。急勾配でやせた土壌に植えられた古木なので収穫量が非常に少なく、その分凝縮したワインができます。  フレッシュな完熟イチゴと少しカシスやブラックチェリーの香り、奥行きのある濃いめのルビー色、凝縮された果実味があり、酸味は程良く全体的なバランスが良い。ある意味理想的ボージョレ・ヌーヴォーもしくは、ボージョレを超えたボージョレと言えるかもしれません。今回は、ア・ランシェンヌ(昔風)という特別キュベを用意しました。完全ノンフィルターで、昔ながらの製法を守っています。大手メーカーのものとは異次元の味わいが期待できます。情報によると、ドメーヌの70歳になる親父さんが「こんな素晴らしい葡萄は見たことがない!」というほどの出来のようです!

 このほかにドメーヌ・ジャン・モルテの息子が別畑で作る珍しいボージョレ・スパークリングのロゼも用意いたしました。これは、新酒ではありませんがボージョレ・パーティーのご機嫌な1杯目になりますよ!

 今年もワインは、五井のCAVE相川の直輸入ワインです。


 ご予約お待ちしております。サンク・オ・ピエ tel 043 274 5532

サンク・オ・ピエ、ボージョレ・ヌーヴォーを楽しむコース2015ホームページ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2015 12:32:26 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: